Landscape トップページ | < 前の日 2005-05-29 2005-05-31 次の日 2005-06-01 >

Landscape - エンジニアのメモ 2005-05-31

新しいプライベート用 PC の部品を発注


* 新しいプライベート用 PC の部品を発注

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [PC]

プライベート用 PC の部品を発注した。2005-05-27 の「新しいプライベート用 PC の要件定義と構成選定」の続き。

- CPU は Athlon64 3000+ (Socket939 Venice コア)

CPU は低発熱・低消費電力で高性能な AMD の Athlon64 で決まり。最新の SSE3 対応の Venice コア搭載モデルが良いね。グレードは3000+で十分。税込17000円から19000円くらいが相場かな。

今回は通販を使う予定なので、複数店舗の見積もりを比較したいところ。クラックされたあとの対応が良くない kakaku.com は使いたくないので、同様の価格比較サイトで調べる。ウェブで手軽に発注できて、クレジットカードで決済でき、即納のお店が良いな。Athlon64 3000+ がツクモの通販で税込17,470円。在庫もあるようだし、ここがいいかな。ツクモは以前使ったこともあるし。

- マザーボードは ASUS A8V-E DELUXE /NW

マザーボードは最終的に ASUS A8V-E DELUXE /NW を選択した。ツクモで税込15,270円。在庫もある。

A8V-E Deluxe NW 製品情報
http://www.unitycorp.co.jp/products/939/detail/a8v-e_dx/a8v- ...

今回作る PC は安定重視。この場合は、ユーザーと情報が多いマザーボードがいい。となると、メーカーの選択肢としては MSI か ASUS だな。MSI と ASUS ともに Socket939 で PCI-Express をサポートしたマザーボードを複数リリースしている。それぞれの違いは使っているチップセットと、オンボードデバイスの多寡。

そうそう、Venice コアの Athlon64 は新しい CPU なので、対応していないマザーボードだと起動さえできないんじゃないかと心配していたが、杞憂だった模様。Winchester コア対応マザーボードであれば、BIOS が Venice コアに対応していなくても起動はできるとのこと。実際の起動報告も多数ある。ただし 未対応 BIOS だと SSE3 などがサポートされない。起動はできるので、BIOS をアップデートしてやればいい。

- Socket939 マザーの傾向

Socket939 マザーには、nVIDIA の nForce4 チップセットを採用したマザーと、VIA の K8T890 チップセットを採用したマザーがある。さあ、どれを選ぼう? まずは情報収集。Socket939 マザーボード全般を議論している2ちゃんねるのスレッドを見てみる。チップセットの種類による傾向が纏められていた。実に役に立つ。まとめ人さんありがとう。

Socket939地雷マザーボード駆除の会part7
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1117035985/
16 :前スレ690より :2005/05/26(木) 23:51:36 ID:qzp1TNV8
■搭載ママンの豊富さ
nForce系>>>K8T系>>>>(超えられない壁)>>>>ATI系>SiS系≒ULi系

■機能の多さ
nForce系>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>その他

■チップセットの種類と搭載ママンの傾向
◇nForce系
他社に無い先進的な機能を装備、とりわけ搭載ママンは高機能なものが多い
価格はK8ママンの方ではやや高めな傾向
ベンチ性能が高め・OC機能面が豊富な物が多い
nForceは他のチプセトと比べ特にママンメーカーによって癖が出やすい傾向がある
GbEに癖があり、またチプセトにファン必須なほど高発熱なのが難点

◇K8T系
機能面では他のチプセトと同じ程度で、特に目立つポイントは無い
価格はnForceに比べ安価で、割と手に入れやすい
ベンチ性能は並みと中庸、OC機能はママン次第
USBの出来が素晴らしく、性能・CPU負荷共に他のチプセトを凌駕する
またチプセトの発熱は少なめで、静音ユーザーには重宝されている
以前からPCI周りの評判があまり良くなく、PCIを酷使する人には避けられ気味

◇ATi系
内蔵グラフィックの高性能さが売り、他の内蔵チプセトを大きく凌ぐ
価格は廉価なものが多いが種類が少ない
939MATXとしては大変貴重な存在
発熱は多めだが、fanが必須ではないレヴェル
USB・IDEの性能が低めと、サウスの出来がいまいちな点が気がかり

◇SiS系
VIAと同様、機能面で特に際立つポイントは無い
価格は廉価なものが多いが、あまり市場にはない
IDE・PCI周りの性能に定評があり、主にキャプ・オーディオ系で使用する人に人気がある
搭載ママンは廉価モデルが多く、それ故1394さえ搭載されていないシンプルな物が多い傾向
USBの評判はあまりよろしくない
754はそこまで酷くは無いが939ママンは入手性が極めて悪く、実質939ママンは無いと考えてよい

◇ULi系
シングルチップであり、機能面は並み
主に廉価ママンがターゲットなので、搭載ママンの価格は総じて廉価
入手性はあまり良くない
廉価モデルでシングルチップが故か、シンプルかつスリムな物が多い傾向
AGP周りがあまり得意でないのか6x00系と相性が出ることがある
使用者が総じて少なく、不都合報告等は期待できない

ママンというのはマザーボードのこと。フランス語読みなのかな? ママン板 (ままんいた) とも呼ぶ。

なるほどね。VIA と nVIDIA 以外にもリリースされてたんだな。大体の傾向は分かったので、次は MSI と ASUS の各マザーボードスレを見てみる。

- MSI の Socket939 + PCI-Express マザー

まずは MSI のスレ。

MSI K8Nシリーズ総合スレ Part5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1116690766/l50

MSI友の会 その18
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1114579798/l50

うーん、MSI の nForce4 マザー K8N Neo4 Platinum http://www.msi.com.tw/program/products/mainboard/mbd/pro_mbd ... はちょっと安定性に難がある模様。nForce3 を使った K8N Neo2 Platinum は安定してたらしいけど、Neo4 はダメなのか。コールドブート失敗は嫌だなあ。以前使ってた Socket7 マザーボード SOYO-5EDM でコールドブート失敗に悩まされた経験がある私としては避けたほうがいいな。

MSI の他のマザーを探してみたが、Socket939 で PCI-Express なマザーは前述の nForce4 を搭載した Neo4 か ATI Radeon XPRESS しかないのね。ATI Radeon XPRESS 200Pチップセットを搭載した MSI RX480M2-IL と、 ATI Radeon XPRESS 200チップセットを搭載した MSI RS480M2-IL は、オンボード NIC がギガビットじゃないため検討対象外。MSI は今回はやめた方が良いかなあ。

- ASUS の Socket939 + PCI-Express マザー

次は ASUS のスレ。まずは nForce 搭載マザー A8N のスレから。

【nForce4搭載】 ASUS A8Nシリーズ 友の会 Rev.7
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1116822330/1-
2 :a8n [sage] :2005/05/23(月) 13:26:27 ID:OX0uiZvn
全体的には「安定してる」との報告が大半
Winchesterとの組み合わせで「遊べる」マザーと評価する声多し

4 :Socket774 [sage] :2005/05/23(月) 13:27:45 ID:OX0uiZvn
【拡張】チップセットのファンが五月蠅いんですが
  ファンレス化やファンの交換等報告がありますので、過去ログを検索してみてください。
  ただし、ファンレス化はかなり発熱しますので「高スキル者以外非推奨」です。
  ファンレス化より「ヒートシンク+ファンコンでの低回転化」をお勧めします。
    《チップファンのヒートシンクの外し方》
     MBの裏側から 100円ショップとかにある先の細くて曲がったペンチなどで
     慎重にピンの先を摘んで押す。
     そこからさらに押して外すが やや力が要るので消しゴムなどで ぐっと押すと
     基盤に傷がつかず安全。


【不具合/要注意】「Enable Command Queuing」 の設定について 【要注意】
  NVIDIA CK804 ADMA Controller(V2.7) の設定項目「Enable Command Queuing」
  ですが、これにチェックを入れると、ファイルが破壊される、起動不能になる等
  クリティカルな問題が数件報告されています。(報告者様に感謝)
  問題解消が確実になるまでこのオプションを「ONにしない」事を強くお勧めします。
  また、nForceドライバを入れ替えれば問題なく使えるようです。

【不具合/LAN】
  nvLANは突然DHCPからIP取れなくなる持病があります。発生してしまったらPCIのNIC挿して
  回避するしかない様です。。。(Deluxeなら2ポート目に挿し替えで)
  とりあえず、オンボードLAN絡みのトラブルで「NVIDIA ForceWare Network Access Manager」
  をインストールしている場合は、アンインストールして解消されないかお試しを。

nForce4 を搭載した ASUS A8N は全体的には安定していて、一定の水準はクリアしている模様。Venice コアの起動報告もある。ただ、チップセットファンがうるさいのと、nForce4 チップセット内蔵 NIC の不具合はマイナスポイントだな。お次は VIA K8T890 を搭載した ASUS A8V シリーズのスレ。

テンプレサイト ASUSTeK A8V/K8Vシリーズ総合スレ の件について
http://www.h5.dion.ne.jp/~jixxx_hp/PC/a8vk8v/nullpo.html

ASUSTeK A8V/K8Vシリーズ総合スレ Rev1.05
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1116501193/
3 :Socket774 [sage] :2005/05/19(木) 20:14:42 ID:jJKWoqQF
■FAQ
 Q:VIAのチップセットってどうなの?
  A:nForceなどに比べベンチスコアは低目でサウスはPCI負荷に弱い傾向があり、それを理解した上での使用をお奨めします。

ASUS A8V というか VIA チップセット搭載マザー全体の傾向として、ベンチマーク上での性能が低めの模様。A8V-E の情報としては、最近のリビジョンではチップセットファンがヒートシンクに変更されたとのこと。これはプラスポイントだな。Venice コアの起動報告もある。

なるほど。傾向はわかった。要するに、性能重視だと nVIDIA、安定と静音重視だと VIA か。さあ、どちらを選ぼう?

そうだなあ、性能なんてすぐ陳腐化する。長く使うんだったら安定性と静音性を追求する方が良いな。ゲームや CG レンダリングなど、静音性や安定性よりも性能を求めるなら nVIDIA にするところだが、今回の私のマシンの用途はデスクトップクライアント用途。というわけで VIA がいいだろう。よし、決めた。VIA K8T890 搭載マザー ASUS A8V-E にしよう。

- ASUS A8V-E の INT

念のため A8V-E について調査を続けていると、ちょっと気になることが書かれていた。A8V-E は INT の作りが良くないという指摘。

IRQ・INT #3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1097560511/177-
177 :Socket774 [sage] :2005/04/30(土) 07:53:30 ID:nZQHQX/C
1ヶ月も保守しかないのは悲しいので、コピペだがネタ投下

ASUS A8V-E Deluxe (K8T890)
                   A   B   C   D    E   F   G   H
PCI Slot 1           shared  -   -   -     -   -   -   -
PCI Slot 2             -  shared  -   -     -   -   -   -
PCI Slot 3             -   -  shared  -     -   -   -   -
PCI E x1 Slot 1        shared  -   -   -     -   -   -   -
PCI E x1 Slot 2        shared  -   -   -     -   -   -   -
PCI E x16 Slot         shared  -   -   -     -   -   -   -
Onboard USB controller 1  shared  -   -   -     -   -   -   -
Onboard USB controller 2  shared  -   -   -     -   -   -   -
Onboard USB controller 3    -  shared  -   -     -   -   -   -
Onboard USB controller 4    -  shared  -   -     -   -   -   -
Onboard USB 2.0 controller   -   -  shared  -     -   -   -   -
Onboard LAN          shared  -   -   -     -   -   -   -
Onboard wireless LAN       -   -  shared  -     -   -   -   -
Onboard 1394a         shared  -   -   -     -   -   -   -


178 :Socket774 [sage] :2005/04/30(土) 08:21:25 ID:AaxUOlFg
>>177
INT線4本か・・


179 :Socket774 [sage] :2005/05/03(火) 04:51:41 ID:/ZQHKwT6
>>177
ただでさえPCIがしょっぱいVIAでPIRQ使い切らないのかよ・・・
地雷中の地雷ママンだな。
マルチファンクションのとき、INT#をどう振ってるかでまた話は違ってくるけど、この割り当てだとE以下はつかってねえんだろうなぁ


180 :Socket939 :2005/05/03(火) 06:33:52 ID:GLRfX/JJ
>>177-179
A8V か A8V-Deluxeの方が使いやすいね。


181 :Socket774 [sage] :2005/05/03(火) 23:31:08 ID:5magbXpm
>>180
ご存じだとは思うが

ASUS A8V Deluxe (K8T800Pro)
                   A   B   C   D
PCI Slot 1           shared  -   -   -
PCI Slot 2             -  shared  -   -
PCI Slot 3             -   -  shared  -
PCI Slot 4             -   -   -  used
PCI Slot 5           shared  -   -   -
Onboard LAN           -  shared  -   -
Onboard RAID           -   -  shared  -
Onboard 1394a        shared  -   -   -
Serial ATA             -   -  shared  -
AGP Slot            shared  -   -   -

マニュアルには書かれていないが、USB系がE〜Hを使うようなので、
まだPCI 4が空いているだけ、なんとかなる、という程度。

そういえば>177のマニュアルにはATA/SATAの情報は載ってないな
まあPCIとPCI-Eが全滅ということに変わりはないが。


182 :Socket774 [sage] :2005/05/04(水) 15:08:08 ID:t+mfUVn0
ソケ939マザーを導入しようと思って色々調べたんだが、nforce4ってPIRQ4つしかもってないのな。
かといって8本もってるVIA系がPCI周り優秀かというと、全然駄目っぽい。
現に、ABITのKV8 PROで、PIRQを占有できているオーディオカードで音飛びが発生する。
調べれば調べるほど、939マザーってPIRQ方面だと絶望的なのね・・・・


183 :Socket774 [sage] :2005/05/04(水) 16:45:12 ID:FY/Ynak7
割り込み信号は独立してても、
それを受けて制御する(割り込みハンドラ)のは一つ。(CPUとかのバスマスタ機器の場合)
割り込みハンドラで割り込み要因を調べて、割り込み信号を解除して、対応する割り込み制御ルーチンを呼び出すわけ。
INT信号は、この割り込み要因を調べるときまでホールドされていれば他デバイスと共有されていようがいまいが同じ。
(PCIデバイスの出始めにはこの割り込み信号をホールドしない奴があったりして共有はダメだとか言われていただけ)


184 :Socket774 [sage] :2005/05/04(水) 19:53:30 ID:DDAQA4r3
素人ジサカーなんだけどさ、
Int線を呼び出しベルと例えるなら、共有すると呼び出し側が複数いて確定できんから
共有する各部署に確認するはめになり、応答時間によっては処理が遅れて不具合の原因になる
と理解してたんだが>>183の話は、割り込み要求の取りこぼしがなくなったという話だよね?
その場合やっぱりタイミングの後れという問題は残ったままな気がするんだがどうなんだろう
今のPCは速いから、多少後れても問題ないんだろうか。


185 :Socket774 [sage] :2005/05/04(水) 19:58:04 ID:EMcS+uky
そこら辺を突き詰めていくとアスロン系は使えなくなるね。
どんなにCPUが優れていても周辺がタコだとどうしようもないな。


186 :Socket774 [sage] :2005/05/04(水) 20:26:55 ID:qrtCOGj2
185みたいなのが真の素人なんだろうな


187 :Socket774 [sage] :2005/05/04(水) 20:39:56 ID:vqmTXUyy
いいんじゃない?この先づぅっと儲やっててもらえば。


188 :Socket774 [sage] :2005/05/04(水) 20:53:10 ID:EMcS+uky
VIAを筆頭にPROMISE、SBLIVE/Audigy、
これらをキャプチャカードと一緒に使うと分かるよ。

エラーも出さず、音飛びもせず、フレーム落ちもなかったら褒めてやるよ。


189 :Socket774 [sage] :2005/05/04(水) 20:59:14 ID:gK5MUVzt
>>184
今でも巷に売ってるVGA・サウンドボード・キャプチャボードの類はほとんど
IRQを占有させるよーに、というメーカーの注意書きもあることだし。

そして実際、IRQ共有したら不具合が〜、なんて報告は今でも後を絶たないし。

>>185
AMD系製品の方が、マザボメーカーがINTの割り振りに手を抜いている確率は高いが、
良い板は良い、駄目な板は駄目というのはIntel/AMDどちらも同じ事。

うーん、この INT の指摘はもっとも。一応 A8V-E でも INT にシビアなカノープスのビデオキャプチャカード MTV シリーズの動作報告もあるようだけど、気になる点ではある。でもまあ、妥協してもいいかな。本当は超安定の鉄板マザーボードが欲しかったけどね。

- ビデオカードは MSI NX6600-TD128ESP PCI-EXPRESS

マザーと CPU をツクモに発注するなら、ビデオカードもここで注文しちゃおう。送料も安くなるし、納期が同じになる。納期が同じなら、一部の部品だけ先に到着してしまって初期不良交換期間が過ぎてしまうというリスクもなくなる。

PCI-Express でお買い得なビデオカードは・・・11000円くらいのモデルが良さそう。もっと安いのでも良いけど、在庫があって、 DVI 出力と S 端子出力に対応してて、ある程度の性能のカードという条件だと絞られてくる。搭載チップはどれがいいかな。nVIDIA の GeForce6600 チップ搭載モデルにしておくか。となると MSI NX6600-TD128ESP だな。あれ? MSI NX6600-TD128ESP より性能が低い MSI NX6600-TD128E の方が値段が高いぞ? 何でだろう? まあいいか。

MSIからもオーバークロック仕様の6600カードが (MYCOM PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/04/19/010.html
無印のGeForce 6600を搭載する「NX6600-TD128ESP」で、同チップ定格のコア300MHz/メモリ500MHzを、それぞれ350MHz/550MHzに引き上げている。メモリ容量は128MB。

- 発注

決まったのでツクモに発注。メモリは地元のドスパラ宇都宮店で購入する予定。ドスパラはポイントカードを持っていて、かつメールマガジンを購読している会員向けにバルクメモリの相性保証をしてくれる。相性が原因の場合、1週間の間なら何度でも交換してくれる。

CPU Athlon64 3000+ (Socket939 Venice) 税込17,470円
http://alogin.linksynergy.com/php-bin/affiliate/links/sp_top ...

PCI-Express ビデオカード MSI NX6600-TD128ESP
税込11,480円

マザーボード A8V-E DELUXE/NW
税込15,270円

送料 550円

合計 44,797円

支払いはクレジットカード。代引きとかにすると現金を用意しなきゃならないからね。

発注完了。

すべての記事の見出し (全1029件)
全カテゴリの一覧と記事の数
カテゴリごとに記事をまとめ読みできます。記事の表題だけを見たい場合は、すべての記事の見出し (カテゴリ別表示) へ。

直近30日分の記事
2007-04-23 (Mon)
2007-03-07 (Wed)
2007-02-27 (Tue)
2007-01-17 (Wed)
2007-01-15 (Mon)
2007-01-14 (Sun)
2007-01-08 (Mon)
2006-12-01 (Fri)
2006-11-22 (Wed)
2006-11-20 (Mon)
2006-11-19 (Sun)
2006-09-30 (Sat)
2006-08-29 (Tue)
2006-08-04 (Fri)
2006-07-27 (Thu)
2006-07-23 (Sun)
2006-07-17 (Mon)
2006-07-10 (Mon)
2006-07-06 (Thu)
2006-07-03 (Mon)
2006-06-29 (Thu)
2006-06-28 (Wed)
2006-06-27 (Tue)
2006-06-25 (Sun)
2006-06-19 (Mon)
2006-06-18 (Sun)
2006-06-15 (Thu)
2006-06-11 (Sun)
2006-06-01 (Thu)
2006-05-30 (Tue)
プロファイル
斎藤 宏明。エンジニアです。宇都宮市に住んでいます。
リンク
RSS
スポンサードリンク
Powered by
さくらインターネット

© 斎藤 宏明 Saito Hiroaki Gmail Address
Landscape - エンジニアのメモ http://sonic64.com/
Landscape はランドスケープと読みます。
ひらがなだと らんどすけーぷ です。