私の好きなアイスクリームであるハーゲンダッツの新作「オレンジ」を買ってきた。カワチで税込み207円。
フルーツのおいしさをたっぷりと楽しめる 春夏の季節限定ミニカップ2種 『オレンジ』『メロン』全国で発売
http://www.haagen-dazs.co.jp/contents/news/0402_ss_mini.html
オレンジのアイスにはこういうイメージを持っているが、ハーゲンダッツが作るとオレンジ味のアイスはどんなものになるのだろうか? 食べるのが楽しみだ。
プラスチックのふたを取りビニールの覆いを外すと、そこには山吹色のアイスクリーム。わずかにオレンジの皮が見える。愛用のスプーンでひとすくい取り、舌の上に乗せる。さわやかな風味だ。いつもの濃厚でコクのあるハーゲンダッツとは違う。かといって甘みだけに頼った味でもない。口の中でさらっと溶けてオレンジの香りを楽しめる。
フルーツのおいしさをたっぷりと楽しめる 春夏の季節限定ミニカップ2種 『オレンジ』『メロン』全国で発売
http://www.haagen-dazs.co.jp/contents/news/0402_ss_mini.html
ハーゲンダッツ ジャパン株式会社(本社:東京都目黒区、社長:関順一郎)は、春夏の季節限定でハーゲンダッツ アイスクリーム ミニカップ『オレンジ』を3月29日(月)から、同『メロン』を4月26日(月)から、全国のデパート、スーパー、コンビニエンスストアおよびハーゲンダッツショップで発売します。
ハーゲンダッツ アイスクリーム ミニカップ『オレンジ』は、ジューシーで香り高いバレンシアオレンジを中心に数種のオレンジをブレンドした上品な味わいのオレンジ果汁を加えたアイスクリームに、カリフォルニア産ネーブルオレンジのオレンジピール(オレンジの皮のシロップ漬け)を細かく刻んでちりばめたアイスクリームです。フルーティーで華やかな香りとまろやかな甘味のオレンジアイスクリームに、オレンジピールの食感がアクセントとなり、ぜいたくな味わいが楽しめます。果汁・果肉14% 。
- オレンジ味のアイスと言えば
オレンジ味のアイスといえば、100円くらいのシャーベットやかき氷だろう。いずれも甘みが強くオレンジの香料とも相まって、子供が好みそうな風味だ。アイス好きの祖父がよく買ってきては一緒に食べたものだ。懐かしい。オレンジのアイスにはこういうイメージを持っているが、ハーゲンダッツが作るとオレンジ味のアイスはどんなものになるのだろうか? 食べるのが楽しみだ。
- 昼食後の菓子として頂いた
昼食を終えた後、デザートとしてハーゲンダッツ オレンジを頂いた。プラスチックのふたを取りビニールの覆いを外すと、そこには山吹色のアイスクリーム。わずかにオレンジの皮が見える。愛用のスプーンでひとすくい取り、舌の上に乗せる。さわやかな風味だ。いつもの濃厚でコクのあるハーゲンダッツとは違う。かといって甘みだけに頼った味でもない。口の中でさらっと溶けてオレンジの香りを楽しめる。
- ハーゲンダッツらしくない
なかなか美味しいが、これはハーゲンダッツらしい味ではない。ハーゲンダッツの良さというのは、濃厚でコクのある牛乳と卵の味にあると思う。さわやか系の味はハーゲンダッツに適さない。抹茶やコーヒー、チョコレートなど、牛乳と卵に負けない風味を持つものや、牛乳と卵をの風味を引き出すものと組み合わせてこそ、ハーゲンダッツらしい味となる。ちなみに、私が一番ハーゲンダッツらしいと感じているのは、牛乳と卵の味を一番よく味わえるバニラだ。ヨークベニマル若松原店に買い物に行った。お菓子売り場にいったところ、「みのり組」というお菓子の販促用ポップがあった。このポップ、30秒くらいの間隔で「みのりん みのりん みのりん ぐみぐみ! みのりん みのりん みのりぐみ」と歌う。どれにしようかなー、とお菓子を選んでる間ずっと聞かされていたし、他の売り場にまで響いてくるので、この歌にはまってしまった。やばい。耳に残りまくり。今こうして記事を書いていても、みのり組の歌が聞こえてくる・・・。
以下のページでもこの歌を聴くことはできるけど、ポップが唄う歌は余分なナレーションや効果音が少ないので、余計に耳に残る。商品名を覚えてもらうという点では、あのポップは大成功だな。みのり組のお菓子は買わなかったけど。
ハウス食品テレビコマーシャル
http://www.housefoods.co.jp/stream/cminfo/cm112w.htm
以下のページでもこの歌を聴くことはできるけど、ポップが唄う歌は余分なナレーションや効果音が少ないので、余計に耳に残る。商品名を覚えてもらうという点では、あのポップは大成功だな。みのり組のお菓子は買わなかったけど。
ハウス食品テレビコマーシャル
http://www.housefoods.co.jp/stream/cminfo/cm112w.htm
ヨークベニマル若松原店のパン屋さんに行ったところ、サーターアンダギーというお菓子が売られていた。「さーたーあんだぎー」という不思議な響きのこのお菓子、沖縄の食べ物だそうだ。一個80円というお手頃価格なので買ってきた。
サーターアンダーギー
http://www.saburouya.com/syohin/andagi.html
なるほど、砂糖天ぷらね。そのまんまだ。
@nifty:メールマガジン立ち読みスタンドMacky!
http://macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-ID=hanasweets&am ...
へえー、そうなんだー、ドイツの首相が・・・って、バームクーヘンの話じゃん。ダメだ。他のサイトにもほとんど有用な情報がないな。バームクーヘンの話しかしてない。そんな中であった唯一の手がかりがこれ。
PURATOS
http://www.puratos.co.jp/jp/products/products_data/sample.as ...
アメリカンスタイルのドーナッツなの? ビスマルクって英語っぽくない語感なんだけどな。
うーん、レシピどころか、存在そのものも確認できなかった。あとは母の持っている料理の本に書いてあったはずだから、それを漁れば・・・。すぐには無理だな。残念。
- 初めてのサーターアンダギー
さて、部屋に帰ってきて、おやつの時間に食べてみた。沖縄のお菓子でも「ちんすこう」は食べたことがあるが、サーターアンダギーは初めてだ。一口食べてみる。サクサクの皮と柔らかな甘みのあるお菓子だ。ちょっと油が多いけど、ドーナツみたい。家庭の味って感じだね。・・・あれ? 私はこれ食べたことあるぞ・・?- ママの作ったパンケーキ、もうサイコーっ
幼き日の記憶がよみがえる。私はこのサーターアンダギーを食べたことがある。9歳頃の記憶。日曜日の昼下がりに、台所でおやつを作ってくれる母。小麦粉と卵を混ぜて、とろりとしたものをたっぷりの油で揚げる。確か、ビスマルクという名前のお菓子だった。サーターアンダギーは、このビスマルクにそっくりだ。- サーターアンダギーのレシピ
サーターアンダギーとビスマルクのレシピを知りたい。さっそく Google でサーターアンダギーを検索。さすが有名なお菓子だけあってたくさんヒットする。作り方と画像がある以下のサイトがわかりやすい。サーターアンダーギー
http://www.saburouya.com/syohin/andagi.html
サーターアンダーギーは沖縄の一般家庭で良く作られるパンのようなお菓子のひとつです。作り立ての熱いうちに食べるおいしさは格別でパウンドケーキを硬めに作ったような歯ざわりで味はホットケーキに似ています。
子供のおやつにも手ごろな大きさで日保ちも良く冷蔵庫に保存しておき食べる前に電子レンジで暖めればおいしくいただけます。サーターとは沖縄の方言で、砂糖のこと、アンダーギーは天ぷらのような揚げ物をいいます。
なるほど、砂糖天ぷらね。そのまんまだ。
- ネットは広大なはずなんだけど・・・
続いて、Google でビスマルク 菓子を検索。なんか戦艦ビスマルクだの鉄血宰相ビスマルクだの、ノイズが多いな。おおっ、お菓子の話を書いてあるページがある!@nifty:メールマガジン立ち読みスタンドMacky!
http://macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-ID=hanasweets&am ...
「バウムクーヘン歴史的エピソード」
バウムクーヘンがいつ頃なぜ定着したかというと、
19世紀ドイツのビスマルク宰相が大好物だったことから、
ドイツを代表するお菓子として定着したんだ♪
ビスマルク宰相はとっても有名な美食家で、
今日でも「ビスマルク風にしんの酢漬け」などビスマルク風
と名前の付いている料理が多く伝わっているんだよ!
へえー、そうなんだー、ドイツの首相が・・・って、バームクーヘンの話じゃん。ダメだ。他のサイトにもほとんど有用な情報がないな。バームクーヘンの話しかしてない。そんな中であった唯一の手がかりがこれ。
PURATOS
http://www.puratos.co.jp/jp/products/products_data/sample.as ...
イージー・オランドは、リングドーナツやロングジョン、ビスマルクなどアメリカンスタイルのドーナツ用のミックス粉です。
アメリカンスタイルのドーナッツなの? ビスマルクって英語っぽくない語感なんだけどな。
うーん、レシピどころか、存在そのものも確認できなかった。あとは母の持っている料理の本に書いてあったはずだから、それを漁れば・・・。すぐには無理だな。残念。
今朝のおめざは森永のカラメルショコラとミルクコーヒー。カラメルショコラを食べるのは初めてだ。カラメルショコラはガトーショコラと同じシリーズで、発売は2003年8月。結構前だね。
新商品情報 カラメルショコラ
http://www.morinaga.co.jp/newprod/2003-08/prod03.html
私は焼きプリンが大好き。あの香ばしくて甘いカラメルソースが最高。また、スターバックスのキャラメルマキアートも好きだ。夏のスタバで飲むのはいつもキャラメルマキアートに決めている。カラメルショコラにもこういった濃密な香りを期待したが、それは叶わなかった。チョコレートの香りが強く、キャラメルの香りはあまりしない。これはこれで美味しいけど、期待しているものとは違う。ちょっと残念。
いっしょに頂いたのはミルクコーヒー。コーヒーと牛乳を 1:1 の比率で混ぜるだけ。ここではカフェオレやカフェラテとは呼ばず、ミルクコーヒーと呼ぶことにする。その方が質素で慎ましい感じがするから。スターバックスラテよりも、母がよく作ってくれた質素なミルクコーヒーの方が好き。ミルクパンで牛乳を温め、ネスカフェなどの顆粒のインスタントコーヒーを加え、最後に砂糖で甘みをつけるだけ。
ところで、カフェオレとカフェラテってどう違うの? スタバで売ってるのがカフェラテだよね。エスプレッソを使うとカフェラテ? カフェオレを他の言語で言うとカフェラテ? そもそもカフェオレって何語? トレロカモミロっていう闘牛士の歌では、事ある毎にオレオレ言ってたし、スペイン語なのかな。
「カフェオレ」「カフェモカ」「カフェラテ」の違いがよくわかりません…。
http://homepage2.nifty.com/osiete/s950.htm
カフェラテはイタリア語というのは当たった。やっぱりエスプレッソを使った物がカフェラテなんだね。ということは、私が好きなミルクコーヒーはエスプレッソ使ってないのでカフェラテとは呼べないんだ。
カフェオレってフランス語なのか。じゃあトレロカモミロのオレは何なんだろう?
竹村淳の言いたい放題Vol.2
http://www.iris.dti.ne.jp/~take-off/JunsPage/JunsTALK/JunsTa ...
Todos-Ole!-Gipsy Rumba用語集
http://web.archive.org/web/20030714084420/http://www.todos-o ...
神様が語源なのか。使いどころや語源などを勘案して解釈すると、2ちゃんねるにおける「神降臨」みたいなものなのかな。
新商品情報 カラメルショコラ
http://www.morinaga.co.jp/newprod/2003-08/prod03.html
私は焼きプリンが大好き。あの香ばしくて甘いカラメルソースが最高。また、スターバックスのキャラメルマキアートも好きだ。夏のスタバで飲むのはいつもキャラメルマキアートに決めている。カラメルショコラにもこういった濃密な香りを期待したが、それは叶わなかった。チョコレートの香りが強く、キャラメルの香りはあまりしない。これはこれで美味しいけど、期待しているものとは違う。ちょっと残念。
- みるくこーひー
NHKみんなのうた最新ベスト
TVサントラ / ひまわりキッズ / 長万部太郎 / 塚田修治 / 中尾隆聖 / タンポポ児童合唱団 / 森有栖香 / 川橋啓史 / みなみらんぼう / 千代正行
発売日: 2002/05/01
amazon で詳しく見る
TVサントラ / ひまわりキッズ / 長万部太郎 / 塚田修治 / 中尾隆聖 / タンポポ児童合唱団 / 森有栖香 / 川橋啓史 / みなみらんぼう / 千代正行
発売日: 2002/05/01
amazon で詳しく見る
いっしょに頂いたのはミルクコーヒー。コーヒーと牛乳を 1:1 の比率で混ぜるだけ。ここではカフェオレやカフェラテとは呼ばず、ミルクコーヒーと呼ぶことにする。その方が質素で慎ましい感じがするから。スターバックスラテよりも、母がよく作ってくれた質素なミルクコーヒーの方が好き。ミルクパンで牛乳を温め、ネスカフェなどの顆粒のインスタントコーヒーを加え、最後に砂糖で甘みをつけるだけ。
ところで、カフェオレとカフェラテってどう違うの? スタバで売ってるのがカフェラテだよね。エスプレッソを使うとカフェラテ? カフェオレを他の言語で言うとカフェラテ? そもそもカフェオレって何語? トレロカモミロっていう闘牛士の歌では、事ある毎にオレオレ言ってたし、スペイン語なのかな。
- Google に聞く
Google でカフェオレ カフェラテ 違いを検索。ヒット数多数。やっぱりみんな疑問に思ってるのね。「カフェオレ」「カフェモカ」「カフェラテ」の違いがよくわかりません…。
http://homepage2.nifty.com/osiete/s950.htm
「カフェラテ」という単語はアメリカで生まれたものだと思います。
イタリアには「カフェラテ」なんてありません。
少なくとも僕が居た所(ペスカーラというイタリアの町)ではそうです。
しいていえば「マッキアート」Macchiato(マキアートではありません)でしょうか?
「カプチーノ」Cappuccinoもほんとうは「カップッチーノ」が正しい発音です。
だいたい「ラテ」では通じません。「Latte」は「ラッテ」と、「ッ」がはいらないと恐らく理解してもらえないでしょう。
英語では子音が二つ重なっても、日本人がローマ字読みするように促音が入りません。だから「ラテ」になったのでしょう。
ですから「カフェラテ」は、「Caffe con latte」(ミルク入りコーヒー)という説明の
「カフェ」と「ラッテ」の部分から出来たのではないでしょうか?
「カフェオレ」はフランス語で「Cafe au lait」(eの上に「`」が付きます)詳しくないのではっきりしませんが、
「Cafe」がコーヒーで、「Lait」がミルクですから、「Coffee with milk」とほぼ一緒だと思います
カフェラテはイタリア語というのは当たった。やっぱりエスプレッソを使った物がカフェラテなんだね。ということは、私が好きなミルクコーヒーはエスプレッソ使ってないのでカフェラテとは呼べないんだ。
カフェオレってフランス語なのか。じゃあトレロカモミロのオレは何なんだろう?
- オレ
Google で 闘牛士 オレ ole を検索。ヒット数が少ないな。竹村淳の言いたい放題Vol.2
http://www.iris.dti.ne.jp/~take-off/JunsPage/JunsTALK/JunsTa ...
オレー(!ole'!)もスペイン語で、これは観客が闘牛士やフラメンコ・ダンサーなどを讃えたり励ますためにかけるおなじみのかけ声である。辞書によると「いいぞ!」とか「お見事」「しっかりやれ!」とある。
Todos-Ole!-Gipsy Rumba用語集
http://web.archive.org/web/20030714084420/http://www.todos-o ...
オレー[Ole] フラメンコで発せられる掛け声。元々アラブの神「アラー」が派生して出来た言葉だといわれる。
神様が語源なのか。使いどころや語源などを勘案して解釈すると、2ちゃんねるにおける「神降臨」みたいなものなのかな。