Landscape トップページ | < 前の日 2006-05-08 2006-05-09 次の日 2006-05-10 >

Landscape - エンジニアのメモ 2006-05-09

減価償却の意味と計算方法


* 減価償却の意味と計算方法

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [簿記]

減価償却 (げんかしょうきゃく) の意味と計算方法のメモ。

- 減価償却とは

減価償却とは、固定資産の価値の減少を決算期ごとに計上するためのしくみ。

建物や車両運搬具などの有形固定資産は時間の経過により価値が減少する。そのため、決算期ごとに減少分を費用として計上し、資産から減じる処理をする。ただし、土地と建設中の建物は時間と共に価値が減少するという性質を持っていないので、減価償却はしない。

減価償却費の算出方法にはいくつかの方式がある。

- 定率法による減価償却費の計算

定率法とは、毎期ごとに一定の割合で減価償却費を算出する方式。期が進むごとに少しずつ減価償却費は減少していく。

減価償却費 = 期末未償却残高 * 償却率

- 定額法による減価償却費の計算

定額法とは、毎期ごとに一定額を減価償却費を算出する方式。

減価償却費 = (取得原価 - 残存価額) / 耐用年数

取得原価とは、固定資産の購入価額と手数料や引き取り運賃などの付随費用の合計。
残存価額とは、耐用年数を過ぎた固定資産の見積処分価額。

- 生産高比例法による減価償却費の計算

生産高比例法とは、利用した量に応じて減価償却費を算出する方式。飛行機の飛行距離や車の走行距離等で使う。

減価償却費 = (取得原価 - 残存価額) * (その期に使用した量 / 総利用可能量)

すべての記事の見出し (全1029件)
全カテゴリの一覧と記事の数
カテゴリごとに記事をまとめ読みできます。記事の表題だけを見たい場合は、すべての記事の見出し (カテゴリ別表示) へ。

直近30日分の記事
2007-04-23 (Mon)
2007-03-07 (Wed)
2007-02-27 (Tue)
2007-01-17 (Wed)
2007-01-15 (Mon)
2007-01-14 (Sun)
2007-01-08 (Mon)
2006-12-01 (Fri)
2006-11-22 (Wed)
2006-11-20 (Mon)
2006-11-19 (Sun)
2006-09-30 (Sat)
2006-08-29 (Tue)
2006-08-04 (Fri)
2006-07-27 (Thu)
2006-07-23 (Sun)
2006-07-17 (Mon)
2006-07-10 (Mon)
2006-07-06 (Thu)
2006-07-03 (Mon)
2006-06-29 (Thu)
2006-06-28 (Wed)
2006-06-27 (Tue)
2006-06-25 (Sun)
2006-06-19 (Mon)
2006-06-18 (Sun)
2006-06-15 (Thu)
2006-06-11 (Sun)
2006-06-01 (Thu)
2006-05-30 (Tue)
プロファイル
斎藤 宏明。エンジニアです。宇都宮市に住んでいます。
リンク
RSS
スポンサードリンク
Powered by
さくらインターネット

© 斎藤 宏明 Saito Hiroaki Gmail Address
Landscape - エンジニアのメモ http://sonic64.com/
Landscape はランドスケープと読みます。
ひらがなだと らんどすけーぷ です。