ファイナルファンタジー12のモブ (討伐対象の危険モンスター) の魔神竜の出会い方と攻略法、魔神竜のいるエリアに入るための「修験の扉」を開ける方法、さらにその先の扉の鍵の入手法のメモ。
魔神竜はモブではなくボスモンスター扱いとなっているため、依頼人はいない。ただ、セントリオにいるクランメンバーが言っていた「ヤツの話をモンブランから聞き出すには、モブになっていない強敵を倒す必要があるぞ。」というのは、この魔神竜のことだ。つまり、最後のモブ討伐依頼を受けるには、この魔神竜を倒す必要がある。
私の魔神竜討伐時のレベルは67。ちょっとガンビットと装備を調整するだけで楽に戦えた。
「怒れる神と対する広間」には「定めを受け入れる路」の西側にある「修験の扉」から向かうのだが、封印が施されているため、まずこれを解かなければならない。また、修験の扉の封印を解いたとしても、「怒れる神と対する広間」にも鍵付きの扉がある。魔神竜と戦うためには、この扉のカギも手に入れなければならない。
上記の文を読んだだけだと何をしたらよいかわかりにくいが、実際に地下宮殿に行ってみると「定めを受け入れる路」には「古の扉」と「刻の扉」が配置されているので、上記の文の意味を理解するできる。つまり、朝日の方角である東から時計回りに「刻の扉」を開いていけばよいということだ。
私の場合、天をあおぐ部屋のゲートクリスタルから転移してきたので、「暗き光と対する広間」から「定めを受け入れる路」に入り、「古の扉」だけを空けて東側 (時計で言う3時の方向) に抜け、一度「時の水洞」まで行ってからあらためて「定めを受け入れる路」の東側に戻り、時計回りに刻の扉を開けていった。
すべての刻の扉を順番通りに開くと、修験の扉が開いたというメッセージが表示される。
鍵を得た場所は、アルケイディア地方のセロビ台地の北東にある「北部段丘」。ここの「10番風車」を調べると、機工士モーグリと竜の研究家と会える。チョコボに乗ったままだと調べられないので注意。
彼らと話すと「ぼろぼろのカギ」を得られるが、モブ No.21 「取られた荷物を取り返せ!」でヴィラールを討伐していることが条件となっているようだ。取り返した荷物に付いていた「竜のウロコ」を研究家にあげると代わりに鍵をくれる。
アルケイディア地方の南には竜が眠っているという伝説がある。竜の研究家がくれた鍵。そして、アルケイディア地方の南にあるソーヘン地下宮殿の鍵付きの扉。というわけで行ってみると、扉が開いた。そしてそこにいたのは魔神竜だった。
魔神竜と対峙したとき、その異常なライフゲージがまず目を引く。通常は横一本として表示されているライフゲージがまず上下二本構成になっていて、下段のライフゲージは細かい点として表現されている。「まさかこれって」・・・と思って少し戦ってみるとビンゴ。上段は通常のライフゲージで、下段は上段が0になると一つ減るという仕組みだった。数字の一の位と十の位みたいなものだ。要するに、あまりに HP がありすぎるので、その膨大な HP を二段構成のライフゲージで表現しているということだ。
クランレポートのハントカタログ No.374 「ウルタンエンサ族」には、巨大なドラゴンと戦う生物兵器を開発したエンジニアの話が書かれていた。そのドラゴンとはは、間違いなく魔神竜のことだろうな。「こっちの攻撃は当たっているのだが、全くダメージを受けているように見えない」というのは、あまりに HP が多すぎるということなんだろう。
これだけのライフゲージがあるので、当然のことながら戦闘は長期化する。戦闘開始から討伐まで1時間と5分かかった。もっとも、最初の5分から10分くらいで装備とガンビットの調整が終わり、あとは戦況を静観するだけだった。その間はウェブを見たり、お茶を飲んだり、読書するなどしていた。
こちらの攻撃では、攻撃力アップの緑魔法「ブレイブ」をかけた状態で2000から5000程度のダメージを魔神竜に与えられる。長期戦を有利に運ぶためにいろいろ試したが、すべて効果がなかった。
黒魔法クラウダ。
追加効果のスリップを狙ったが、何発当たってもスリップにならない。下位魔法のバイオもダメ。
緑魔法タクシク。
猛毒を狙ったが、ミスばかり。あげくレジストされた。
そのほか、ブライガ、コンフュ、スロウガ、バヒールなどもレジストされた。
ちなみに、一度退出して再入場すると画面には Round 2 と表示されていた。何回退出したかはちゃんとカウントしているらしい。色気を出さずに Round1 で魔神竜を倒していれば、何かもらえたのかもしれない。
回復役のアーシェのガンビットは以下の通り。
味方一人 >>アレイズ
HP<50% の味方 >>ケアルガ
MP<10%の自分 >>チャージ
最もHPが低い敵 >>たたかう
上記に加え、プロテガ、ヘイスガ、ブレイブ、「ストップ」対策のクロノスの涙、バブル、エスナを組み込む。好みでシェルガを加えてもいい。ケアルガの発動条件は、もっとも魔力が高いキャラから優先的に発動するようにし、重ねがけして無駄打ちしてしまうのを防ぐために、極力同じ発動条件にしない。
攻撃役のヴァンとバッシュもほぼ同じガンビット。ただし、ケアルガの発動条件はヴァンだけ40%にしてある。バッシュとアーシェのケアルガ発動条件が同じになってしまうが、アーシェのケアルガ発動条件を60%にしているとちょっと回復が過剰になってしまうので10%ほど下げた結果だ。また、プロテガやヘイスガの重ねがけを防ぐために、バッシュとアーシェとヴァンで異なる優先順位に変えたりもした。
装備はアクセサリだけバブルチェーンに交換する。あとはほぼ通常の雑魚敵戦用と変わらない。バブルチェーンがなければ、裏魔法バブルを使うだけだ。
そういった意味では、聖属性の武器で攻撃する方がよいのだが、2006-05-04 の「FF12 のモブ 神 (闇神) の出会い方と攻略」でも書いたように、私は聖剣エクスカリバーもホーリーランスも持っていない。仕方がないのでアルテマウェポンなどで斬りまくった。
まず、長期戦が予想されるので裏魔法バブルかアクセサリ「バブルチェーン」を使って HP が2倍になるようにしておく。
バブル状態ならば HP が8000から9500程度になり、白魔法ケアルガを HP<50% 程度で発動するようにしておくことで戦闘不能は避けられる。ケアルガ一回の回復量は、術者にもよるが5000から8000程度になるからだ。
今回も裏魔法「デコイ」による囮作戦は使わない。ケアルガの性能が良いことと、魔神竜の攻撃はのダメージが多くないため、攻撃がある程度分散された方が戦いやすいからだ。
通常攻撃。
緑魔法プロテスをかけた状態で1600程度のダメージ。
ジャッジメント。
ムービー付きの全体攻撃。邪悪な存在でもさすがに神様だけあって、審判を下してくる。ダメージは3000から4000程度。見た目から推察するに火属性なのかもしれない。ケアルガで対処。
ペトロブレス。
範囲攻撃で1500程度のダメージ。「石化中」のステータス異常を伴う。ダメージは緑魔法シェルガをかけた状態の値だが、シェルガってペトロブレスに効果があるかどうかは不明。シェル系で防げるのは魔法だけかもしれない。
ファイガ、ブリザガ、ウォタガ、ダーガ。
一般的な黒魔法も使ってくる。闇属性のダーガはデモンズシールドを装備していれば吸収できる。それ以外はケアルガで十分対処可能。
アンチ。
対象の HP と MP を入れ替える魔法。一見嫌らしい攻撃だが、実はこれがありがたい。長期戦ではどうしても MP が不足しがちになるのだが、このアンチのおかげで MP の欠乏を一気に解消できるからだ。後半では「MP 少なくなってきたなー、アンチまだかなー」と待つようになるくらい。特殊技「HP MP」を使っても同じ効果がえられるので、そっちを使えばいいんだけどね。もちろん、アンチを受けたらすぐさまケアルガによる回復をしないと戦闘不能になるおそれがある。
魔神竜はモブではないので依頼人は存在しないが、ボス扱いなのでラバナスタのクラン「セントリオ」主宰のモンブランから以下のごほうびがもらえた。
50000ギル
そして何よりのご褒美は、45体目のモブ「ヤズマット」の依頼が発生したことだ。ヤズマットは地上最強のモンスターだという。戦うのが今から楽しみだ。
- 魔神竜の依頼情報
クランレポートによると、魔神竜は最も邪悪な竜として地獄の王とも呼ばれる伝説の魔竜とのこと。私は友達から FF12 にも神竜がいるよと聞いていたが、神竜ではなく魔神竜だった。魔神竜はモブではなくボスモンスター扱いとなっているため、依頼人はいない。ただ、セントリオにいるクランメンバーが言っていた「ヤツの話をモンブランから聞き出すには、モブになっていない強敵を倒す必要があるぞ。」というのは、この魔神竜のことだ。つまり、最後のモブ討伐依頼を受けるには、この魔神竜を倒す必要がある。
私の魔神竜討伐時のレベルは67。ちょっとガンビットと装備を調整するだけで楽に戦えた。
- 魔神竜との出会い方
魔神竜はアルケイディア地方にあるソーヘン地下宮殿の「怒れる神と対する広間」にいる。「怒れる神と対する広間」には「定めを受け入れる路」の西側にある「修験の扉」から向かうのだが、封印が施されているため、まずこれを解かなければならない。また、修験の扉の封印を解いたとしても、「怒れる神と対する広間」にも鍵付きの扉がある。魔神竜と戦うためには、この扉のカギも手に入れなければならない。
- 修験の扉を開ける
「定めを受け入れる路」には、修験の扉の開け方についてのヒントがいくつか書かれている。修験の扉
「反して修験の扉を開かんとする者よ。
朝日と共に歩み刻を数えし者よ。
その歩みを終えし時、修験の扉は汝を抱かん。」
上記の文を読んだだけだと何をしたらよいかわかりにくいが、実際に地下宮殿に行ってみると「定めを受け入れる路」には「古の扉」と「刻の扉」が配置されているので、上記の文の意味を理解するできる。つまり、朝日の方角である東から時計回りに「刻の扉」を開いていけばよいということだ。
私の場合、天をあおぐ部屋のゲートクリスタルから転移してきたので、「暗き光と対する広間」から「定めを受け入れる路」に入り、「古の扉」だけを空けて東側 (時計で言う3時の方向) に抜け、一度「時の水洞」まで行ってからあらためて「定めを受け入れる路」の東側に戻り、時計回りに刻の扉を開けていった。
すべての刻の扉を順番通りに開くと、修験の扉が開いたというメッセージが表示される。
- 修験の扉の先にある鍵付きの扉
修験の扉の先には、また鍵付きの扉がある。最初はこれの開け方がわからず、しばらくの間放置していた。しかし、レアモンスター狩りと未踏マップ埋めをしている間にこの扉の鍵を得ることができた。鍵を得た場所は、アルケイディア地方のセロビ台地の北東にある「北部段丘」。ここの「10番風車」を調べると、機工士モーグリと竜の研究家と会える。チョコボに乗ったままだと調べられないので注意。
彼らと話すと「ぼろぼろのカギ」を得られるが、モブ No.21 「取られた荷物を取り返せ!」でヴィラールを討伐していることが条件となっているようだ。取り返した荷物に付いていた「竜のウロコ」を研究家にあげると代わりに鍵をくれる。
竜の研究家
そうだ、おぬしに礼をせねばならん。
……このカギを受け取ってくれい。
究極の竜を封じ込めたといわれる扉のカギじゃよ。
アルケイディア地方の南には竜が眠っているという伝説がある。竜の研究家がくれた鍵。そして、アルケイディア地方の南にあるソーヘン地下宮殿の鍵付きの扉。というわけで行ってみると、扉が開いた。そしてそこにいたのは魔神竜だった。
- 魔神竜と戦う
魔神竜との戦いはかなりの長期戦になる。その理由は、魔神竜が持つ膨大な HP (ヒットポイント) にある。魔神竜と対峙したとき、その異常なライフゲージがまず目を引く。通常は横一本として表示されているライフゲージがまず上下二本構成になっていて、下段のライフゲージは細かい点として表現されている。「まさかこれって」・・・と思って少し戦ってみるとビンゴ。上段は通常のライフゲージで、下段は上段が0になると一つ減るという仕組みだった。数字の一の位と十の位みたいなものだ。要するに、あまりに HP がありすぎるので、その膨大な HP を二段構成のライフゲージで表現しているということだ。
クランレポートのハントカタログ No.374 「ウルタンエンサ族」には、巨大なドラゴンと戦う生物兵器を開発したエンジニアの話が書かれていた。そのドラゴンとはは、間違いなく魔神竜のことだろうな。「こっちの攻撃は当たっているのだが、全くダメージを受けているように見えない」というのは、あまりに HP が多すぎるということなんだろう。
これだけのライフゲージがあるので、当然のことながら戦闘は長期化する。戦闘開始から討伐まで1時間と5分かかった。もっとも、最初の5分から10分くらいで装備とガンビットの調整が終わり、あとは戦況を静観するだけだった。その間はウェブを見たり、お茶を飲んだり、読書するなどしていた。
こちらの攻撃では、攻撃力アップの緑魔法「ブレイブ」をかけた状態で2000から5000程度のダメージを魔神竜に与えられる。長期戦を有利に運ぶためにいろいろ試したが、すべて効果がなかった。
黒魔法クラウダ。
追加効果のスリップを狙ったが、何発当たってもスリップにならない。下位魔法のバイオもダメ。
緑魔法タクシク。
猛毒を狙ったが、ミスばかり。あげくレジストされた。
そのほか、ブライガ、コンフュ、スロウガ、バヒールなどもレジストされた。
- 魔神竜戦は中断可能?
魔神竜と戦っている最中、ミニマップに扉を示すサインが出ていたので行ってみたところ、部屋から出ることができた。もういちど入ってみると、魔神竜の膨大な HP はリセットされておらず、退出したときのままだった。ソーヘン地下宮殿から移動したり、セーブしたときに HP がどうなっているかは不明。というか、もう一度最初からになるのは嫌なので試せない。ちなみに、一度退出して再入場すると画面には Round 2 と表示されていた。何回退出したかはちゃんとカウントしているらしい。色気を出さずに Round1 で魔神竜を倒していれば、何かもらえたのかもしれない。
- 魔神竜から盗む
ヴァンに盗めるアイテムが良くなるアクセサリ「盗賊のカフス」を装備させて魔神竜から盗んだら、「闇の石」を得られた。もっといい物持っててほしいな。- 魔神竜戦の装備とガンビット
魔神竜との戦いでは、攻撃、防御、補助、回復をずっと続けられるようにガンビットと装備を調えることが必要。回復役のアーシェのガンビットは以下の通り。
味方一人 >>アレイズ
HP<50% の味方 >>ケアルガ
MP<10%の自分 >>チャージ
最もHPが低い敵 >>たたかう
上記に加え、プロテガ、ヘイスガ、ブレイブ、「ストップ」対策のクロノスの涙、バブル、エスナを組み込む。好みでシェルガを加えてもいい。ケアルガの発動条件は、もっとも魔力が高いキャラから優先的に発動するようにし、重ねがけして無駄打ちしてしまうのを防ぐために、極力同じ発動条件にしない。
攻撃役のヴァンとバッシュもほぼ同じガンビット。ただし、ケアルガの発動条件はヴァンだけ40%にしてある。バッシュとアーシェのケアルガ発動条件が同じになってしまうが、アーシェのケアルガ発動条件を60%にしているとちょっと回復が過剰になってしまうので10%ほど下げた結果だ。また、プロテガやヘイスガの重ねがけを防ぐために、バッシュとアーシェとヴァンで異なる優先順位に変えたりもした。
装備はアクセサリだけバブルチェーンに交換する。あとはほぼ通常の雑魚敵戦用と変わらない。バブルチェーンがなければ、裏魔法バブルを使うだけだ。
- 魔神竜の弱点属性は聖
ガンビット「聖に弱い敵」が反応。しかしここで白魔法「ホーリー」を連発するのはあまり良くない。長期戦なので、極力 MP は回復魔法と補助系魔法のために残しておきたいからだ。また、高位の魔法はエフェクトの発動待ちになることが多く、通常攻撃にくらべて効率が悪くなることがある。そういった意味では、聖属性の武器で攻撃する方がよいのだが、2006-05-04 の「FF12 のモブ 神 (闇神) の出会い方と攻略」でも書いたように、私は聖剣エクスカリバーもホーリーランスも持っていない。仕方がないのでアルテマウェポンなどで斬りまくった。
- 魔神竜の攻撃への対策
ファイナルファンタジーXII 特典 FFXII/iTunes Custom Card(※iTunes Cardとしての使用有効期限は切れています)付き
スクウェア・エニックス
発売日: 2006/03/16
PlayStation2
amazon で詳しく見る
スクウェア・エニックス
発売日: 2006/03/16
PlayStation2
amazon で詳しく見る
まず、長期戦が予想されるので裏魔法バブルかアクセサリ「バブルチェーン」を使って HP が2倍になるようにしておく。
バブル状態ならば HP が8000から9500程度になり、白魔法ケアルガを HP<50% 程度で発動するようにしておくことで戦闘不能は避けられる。ケアルガ一回の回復量は、術者にもよるが5000から8000程度になるからだ。
今回も裏魔法「デコイ」による囮作戦は使わない。ケアルガの性能が良いことと、魔神竜の攻撃はのダメージが多くないため、攻撃がある程度分散された方が戦いやすいからだ。
通常攻撃。
緑魔法プロテスをかけた状態で1600程度のダメージ。
ジャッジメント。
ムービー付きの全体攻撃。邪悪な存在でもさすがに神様だけあって、審判を下してくる。ダメージは3000から4000程度。見た目から推察するに火属性なのかもしれない。ケアルガで対処。
ペトロブレス。
範囲攻撃で1500程度のダメージ。「石化中」のステータス異常を伴う。ダメージは緑魔法シェルガをかけた状態の値だが、シェルガってペトロブレスに効果があるかどうかは不明。シェル系で防げるのは魔法だけかもしれない。
ファイガ、ブリザガ、ウォタガ、ダーガ。
一般的な黒魔法も使ってくる。闇属性のダーガはデモンズシールドを装備していれば吸収できる。それ以外はケアルガで十分対処可能。
アンチ。
対象の HP と MP を入れ替える魔法。一見嫌らしい攻撃だが、実はこれがありがたい。長期戦ではどうしても MP が不足しがちになるのだが、このアンチのおかげで MP の欠乏を一気に解消できるからだ。後半では「MP 少なくなってきたなー、アンチまだかなー」と待つようになるくらい。特殊技「HP MP」を使っても同じ効果がえられるので、そっちを使えばいいんだけどね。もちろん、アンチを受けたらすぐさまケアルガによる回復をしないと戦闘不能になるおそれがある。
- 魔神竜討伐の報酬
魔神竜討伐時の獲得ライセンスポイントは表示されなかった。その巨体に隠れてしまったのかな。討伐後のステータス表示画面では150LP 分増えていた。魔神竜はモブではないので依頼人は存在しないが、ボス扱いなのでラバナスタのクラン「セントリオ」主宰のモンブランから以下のごほうびがもらえた。
50000ギル
そして何よりのご褒美は、45体目のモブ「ヤズマット」の依頼が発生したことだ。ヤズマットは地上最強のモンスターだという。戦うのが今から楽しみだ。
- すべての記事の見出し (全1029件)
- 全カテゴリの一覧と記事の数
- カテゴリごとに記事をまとめ読みできます。記事の表題だけを見たい場合は、すべての記事の見出し (カテゴリ別表示) へ。
- .net (57件)
- 2ch (19件)
- amazon (5件)
- Apache (22件)
- bash (13件)
- Bookmarklet (9件)
- C# (45件)
- chalow (18件)
- ChangeLog メモ (20件)
- coLinux (2件)
- CSS (5件)
- Delphi (5件)
- DVD (6件)
- Excel (1件)
- F-ZERO (4件)
- FF12 (31件)
- ftp (8件)
- Google (21件)
- gpg (7件)
- HTML (19件)
- http (19件)
- IE (10件)
- IIS (4件)
- iPod (2件)
- JavaScript (14件)
- Linux (63件)
- MCP (6件)
- Mozilla (14件)
- MS SQL Server (30件)
- MySQL (4件)
- Namazu (3件)
- PC (48件)
- Perl (58件)
- PHP (2件)
- Postgres (36件)
- proftpd (2件)
- qmail (1件)
- RFC (4件)
- RSS (33件)
- Ruby (15件)
- samba (3件)
- sonic64.com (6件)
- SQL (15件)
- Squid (3件)
- ssh (7件)
- Subversion (3件)
- unix (31件)
- VSS (2件)
- Windows (34件)
- winny (9件)
- XML (9件)
- xyzzy (17件)
- おいでよ どうぶつの森 (19件)
- お菓子 (5件)
- アスキーアート (13件)
- アニメ (9件)
- クレジットカード (2件)
- ゲーム (120件)
- シェルスクリプト (18件)
- シレン2 (8件)
- セキュリティ (9件)
- ソフトウェア (21件)
- デザインパターン (2件)
- ネットワーク (30件)
- バックアップ (17件)
- プログラミング (14件)
- マリオカートDS (3件)
- メール (26件)
- メモ (116件)
- ラーメン (11件)
- 音楽 (59件)
- 給油 (3件)
- 三国志大戦 (13件)
- 車 (7件)
- 書斎 (4件)
- 食 (30件)
- 買い物 (17件)
- 簿記 (8件)
- 本 (32件)
- 漫画 (9件)
- 2007-04-23 (Mon)
- 2007-03-07 (Wed)
- 2007-02-27 (Tue)
- 2007-01-17 (Wed)
- 2007-01-15 (Mon)
- 2007-01-14 (Sun)
- 2007-01-08 (Mon)
- 2006-12-01 (Fri)
- 2006-11-22 (Wed)
- 2006-11-20 (Mon)
- 2006-11-19 (Sun)
- 2006-09-30 (Sat)
- 2006-08-29 (Tue)
- 2006-08-04 (Fri)
- 2006-07-27 (Thu)
- 2006-07-23 (Sun)
- 2006-07-17 (Mon)
- 2006-07-10 (Mon)
- 2006-07-06 (Thu)
- 2006-07-03 (Mon)
- 2006-06-29 (Thu)
- 2006-06-28 (Wed)
- 2006-06-27 (Tue)
- 2006-06-25 (Sun)
- 2006-06-19 (Mon)
- 2006-06-18 (Sun)
- 2006-06-15 (Thu)
- 2006-06-11 (Sun)
- 2006-06-01 (Thu)
- 2006-05-30 (Tue)
- プロファイル
- 斎藤 宏明。エンジニアです。宇都宮市に住んでいます。
- リンク
- RSS
- スポンサードリンク
- Powered by
- ☆さくらインターネット☆