Landscape トップページ | < 前の日 2005-04-15 2005-04-16 次の日 2005-04-17 >

Landscape - エンジニアのメモ 2005-04-16

Live Http headers - HTTP ヘッダ表示ツール


* Live Http headers - HTTP ヘッダ表示ツール

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [Mozilla]

Live Http headers は HTTP リクエストとレスポンスを表示してくれる Mozilla / Firefox 用拡張。

mozdev.org - livehttpheaders: index
http://livehttpheaders.mozdev.org/

http://livehttpheaders.mozdev.org/installation.html からインストールできる。

- Live Http headers を使うと何がうれしいのか

Web アプリケーション開発やチューニングの役に立つ情報が見られる。

サイトを閲覧するためだけにブラウザを使っている場合、HTTP リクエストヘッダやレスポンスヘッダをあまり意識することがない。せいぜい 404 Not Found とかくらいじゃないかな。ブラウザが面倒な部分を処理してくれているおかげだ。でも、Web アプリケーション開発においてはサーバとクライアントがやりとりしている内容を強く意識しなければならないときがある。

たとえば、ブラウザの種類によって表示する内容を変えたい場合、User-Agent リクエストヘッダを見てブラウザの種類を判別する。どんな User-Agent リクエストヘッダを送っているかが分かれば、動作テストがやりやすい。

- Live Http headers が表示する内容

以下のように、リクエストした URL、 HTTPリクエストヘッダ、HTTP レスポンスヘッダを表示してくれる。ちなみに、設定を変えることで、GET メソッドだけでなく POST メソッドでリクエストした内容も表示することができる。

http://sonic64.hp.infoseek.co.jp/

GET / HTTP/1.1
Host: sonic64.hp.infoseek.co.jp
User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.7.6) Gecko/20050318 Firefox/1.0.2
Accept: text/xml,application/xml,application/xhtml+xml,text/html; q=0.9,text/plain; q=0.8,image/png,*/*;q=0.5
Accept-Language: ja,en-us;q=0.7,en;q=0.3
Accept-Encoding: gzip,deflate
Accept-Charset: Shift_JIS,utf-8;q=0.7,*;q=0.7
Keep-Alive: 300
Connection: keep-alive

HTTP/1.x 200 OK
Date: Sat, 16 Apr 2005 13:08:18 GMT
Server: Apache
Content-Length: 66145
Keep-Alive: timeout=10, max=100
Connection: Keep-Alive
Content-Type: text/html

ん? http://sonic64.hp.infoseek.co.jp/ のサーバって 最終更新時刻を示す Last-Modified を返してくれないんだな。HTTP 圧縮転送をしてくれてないことは 2004-02-12 の 「サーバのHTTP圧縮転送の有効/無効を確認できるサイト」で確認してたけど、Last-Modified さえ返してくれてなかったとは。

Last-Modified を返してくれるサーバだと、クライアントは「2005年4月15日 22時8分42秒よりも内容が新しくなってたらデータを送って。新しくなってなかったら、前と変わってないって教えてくれればいいから。」っていう効率的なアクセスができ、ネットワーク転送量やサーバの負荷を軽減できる。それをやらないのは非効率的だと思うんだけどな。まあ、たぶん上下に付いてる広告を常に最新の状態でクライアントに返したいから Last-Modified を返してないんだろうな。

- 正規表現によるフィルタ機能

Live Http headers で表示する URL を絞り込む機能。正規表現で指定できる。画像やスタイルシート、JavaScript や favicon の HTTP ヘッダは普段あまり必要な情報ではないので、Exclude URLs with regexp にチェックを入れておくと余計な情報をカットできる。

□ Filter URLs with regexp  /$|.html$
□ Exclude URLs with regexp  .gif$|.jpg$|.ico$|.css$|.js$

- POST データの表示方法を選択可能

Config タブで指定できる。

POST メソッドでリクエストするときに、そのデータをどう表示するかを指定できる。たとえば、Web メールなどで添付ファイルを POST するとき、1MB のデータを延々表示させても意味がない。普段は fast で良いんじゃないかな。

none
POST データを一切表示しないモード。

fast
「Fast Code」方式で POST データを表示するモード。ファイルアップロードの時は動作しない。

accurate
全 POST データを正確に表示するモード。遅いけど、ファイルアップロードの時でも中身を表示する。

max 1K
POST データの先頭 1キロバイトを表示する。

- Replay 機能

HTTP リクエストを自在に編集してリクエストし直すことができる。
たとえば User-Agent を書き換えてリクエストしたり、POST メソッドを GET メソッドに変えたり、If-Modified-Since を変えたり。サーバ側のテストをするときに有用。

- 別窓で表示可能。

Firefox のブラウザとは別のウインドウで表示できる。常に HTTP トランザクションの中身を表示しておけるのでとても便利。

すべての記事の見出し (全1029件)
全カテゴリの一覧と記事の数
カテゴリごとに記事をまとめ読みできます。記事の表題だけを見たい場合は、すべての記事の見出し (カテゴリ別表示) へ。

直近30日分の記事
2007-04-23 (Mon)
2007-03-07 (Wed)
2007-02-27 (Tue)
2007-01-17 (Wed)
2007-01-15 (Mon)
2007-01-14 (Sun)
2007-01-08 (Mon)
2006-12-01 (Fri)
2006-11-22 (Wed)
2006-11-20 (Mon)
2006-11-19 (Sun)
2006-09-30 (Sat)
2006-08-29 (Tue)
2006-08-04 (Fri)
2006-07-27 (Thu)
2006-07-23 (Sun)
2006-07-17 (Mon)
2006-07-10 (Mon)
2006-07-06 (Thu)
2006-07-03 (Mon)
2006-06-29 (Thu)
2006-06-28 (Wed)
2006-06-27 (Tue)
2006-06-25 (Sun)
2006-06-19 (Mon)
2006-06-18 (Sun)
2006-06-15 (Thu)
2006-06-11 (Sun)
2006-06-01 (Thu)
2006-05-30 (Tue)
プロファイル
斎藤 宏明。エンジニアです。宇都宮市に住んでいます。
リンク
RSS
スポンサードリンク
Powered by
さくらインターネット

© 斎藤 宏明 Saito Hiroaki Gmail Address
Landscape - エンジニアのメモ http://sonic64.com/
Landscape はランドスケープと読みます。
ひらがなだと らんどすけーぷ です。