pro は 私の管理している Linux マシン。64MB の PC66 SDRAM を2枚搭載し、128MBの広大なメモリ空間を誇る。
ひょんなことから、PC66 の 128MB メモリが2枚手に入った。pro は 64MB * 2 で 128MB だったはずなので、128 * 2 に換装すれば一気に倍のメモリ空間を使えることになる。Socket7 のため、L2 キャッシュはマザー側に実装。たぶん128か64MBを超えると L2 を使わないか遅くなるとは思うけど、200MHz の MMX Pentium が5%遅くなったところで気になるレベルではない。CPU パワーが必要なジョブは他のマシンで実行するし。
リモートの作業しやすいターミナルから、あらかじめ lilo の設定ファイル lilo.conf を書き換えておくことにした。lilo のインストールは換装完了後にコンソールからやる予定。
lilo.conf をバックアップしておくため lilo.conf.mem128M としてリネームコピーする。
lilo.conf を開き、mem=128M を 256M に変更。
さあ、準備完了。電源を落とすのはコンソールからやりたいので、いったんログアウトし、pro の筐体の前に向かう。
電源供給をしているケーブルを抜き、pro のケースを開ける。所々に少し埃がある。DIMM スロット数は2。静電気を逃がすために金属に触れてから、2枚の64MB PC66 SDRAM を抜き、128 MB PC66 SDRAM を挿す。そして電源投入。簡単なものだ。
とりあえず DIMM1 と DIMM2 を入れ替えてみたが、256MB にならない。もとの 64MB PC66 SDRAM を2枚挿すと 128MB になる。もしかして、このマザーボードは3バンクまでしか認識しないのかな。DIMM1 に片面実装の 64MB PC66 SDRAMを、DIMM2 に 両面実装の 128MB PC66 SDRAM を挿したところ、無事認識された。ビンゴだ。やはり3バンクまでしか使えないらしい。となると、128 * 2 は無理だな。まあ仕方ない。
とりあえずこの状態で Linux が起動するかどうかをテスト。lilo.conf は書き換えたが、/sbin/lilo でブートローダを再インストールしていないので設定は 128MB のまま。無事起動することを確認。
あらかじめ作っておいた 256MB 指定の lilo.conf を 192MB に書き換え、/sbin/lilo でブートローダを再インストールし、shutdown -r now を実行。
free で確認すると、無事 192MB 分認識されてる。OK。おつかれさまでした。
- メモリが手に入った
pro の128メガバイトというメモリ容量は今の一般的な Windows デスクトップマシンと比べると少なく感じるが、ファイルサーバ、DB サーバ、ウェブサーバ、その他 Perl や Ruby を実行するためのアプリケーションサーバとしては十分だった。インターネット向けではなくイントラネット向けのため、トランザクションも少ない。ひょんなことから、PC66 の 128MB メモリが2枚手に入った。pro は 64MB * 2 で 128MB だったはずなので、128 * 2 に換装すれば一気に倍のメモリ空間を使えることになる。Socket7 のため、L2 キャッシュはマザー側に実装。たぶん128か64MBを超えると L2 を使わないか遅くなるとは思うけど、200MHz の MMX Pentium が5%遅くなったところで気になるレベルではない。CPU パワーが必要なジョブは他のマシンで実行するし。
- lilo.conf の書き換え
実は、pro では ブートローダで搭載メモリ量を指定している。Linux でも搭載メモリ量は基本的に自動で認識されるが、このマシンと OS の組み合わせだと 64MB しか認識されなかった。そのため、ブートローダ lilo のパラメータで明示的に搭載している物理メモリ量を指定しているのだ。リモートの作業しやすいターミナルから、あらかじめ lilo の設定ファイル lilo.conf を書き換えておくことにした。lilo のインストールは換装完了後にコンソールからやる予定。
lilo.conf をバックアップしておくため lilo.conf.mem128M としてリネームコピーする。
[hiroaki@pro ~]$ cat /etc/lilo.conf.mem128M
boot=/dev/hda
map=/boot/map
install=/boot/boot.b
prompt
timeout=50
lba32
default=linux
image=/boot/vmlinuz
label=linux
read-only
root=/dev/hdb3
append="mem=128M"
lilo.conf を開き、mem=128M を 256M に変更。
append="mem=256M"
さあ、準備完了。電源を落とすのはコンソールからやりたいので、いったんログアウトし、pro の筐体の前に向かう。
- 換装作業
pro には普段キーボードもマウスも繋がっていない。リモートログインすればいいので、必要ないのだ。別のマシンに繋がっていたキーボードを借りてきて、pro に繋げる。コンソールにログインし、root になって shutdown -h now を発行すると、ほどなくして電源が落ちた。電源供給をしているケーブルを抜き、pro のケースを開ける。所々に少し埃がある。DIMM スロット数は2。静電気を逃がすために金属に触れてから、2枚の64MB PC66 SDRAM を抜き、128 MB PC66 SDRAM を挿す。そして電源投入。簡単なものだ。
- 256MB のメモリを認識してくれない
電源を投入すると、様子がおかしい。BIOS のメモリチェックでは 64MB しか認識していない。とりあえず DIMM1 と DIMM2 を入れ替えてみたが、256MB にならない。もとの 64MB PC66 SDRAM を2枚挿すと 128MB になる。もしかして、このマザーボードは3バンクまでしか認識しないのかな。DIMM1 に片面実装の 64MB PC66 SDRAMを、DIMM2 に 両面実装の 128MB PC66 SDRAM を挿したところ、無事認識された。ビンゴだ。やはり3バンクまでしか使えないらしい。となると、128 * 2 は無理だな。まあ仕方ない。
とりあえずこの状態で Linux が起動するかどうかをテスト。lilo.conf は書き換えたが、/sbin/lilo でブートローダを再インストールしていないので設定は 128MB のまま。無事起動することを確認。
あらかじめ作っておいた 256MB 指定の lilo.conf を 192MB に書き換え、/sbin/lilo でブートローダを再インストールし、shutdown -r now を実行。
[hiroaki@pro ~]$ cat /etc/lilo.conf
boot=/dev/hda
map=/boot/map
install=/boot/boot.b
prompt
timeout=50
lba32
default=linux
image=/boot/vmlinuz
label=linux
read-only
root=/dev/hdb3
append="mem=192M"
free で確認すると、無事 192MB 分認識されてる。OK。おつかれさまでした。
- すべての記事の見出し (全1029件)
- 全カテゴリの一覧と記事の数
- カテゴリごとに記事をまとめ読みできます。記事の表題だけを見たい場合は、すべての記事の見出し (カテゴリ別表示) へ。
- .net (57件)
- 2ch (19件)
- amazon (5件)
- Apache (22件)
- bash (13件)
- Bookmarklet (9件)
- C# (45件)
- chalow (18件)
- ChangeLog メモ (20件)
- coLinux (2件)
- CSS (5件)
- Delphi (5件)
- DVD (6件)
- Excel (1件)
- F-ZERO (4件)
- FF12 (31件)
- ftp (8件)
- Google (21件)
- gpg (7件)
- HTML (19件)
- http (19件)
- IE (10件)
- IIS (4件)
- iPod (2件)
- JavaScript (14件)
- Linux (63件)
- MCP (6件)
- Mozilla (14件)
- MS SQL Server (30件)
- MySQL (4件)
- Namazu (3件)
- PC (48件)
- Perl (58件)
- PHP (2件)
- Postgres (36件)
- proftpd (2件)
- qmail (1件)
- RFC (4件)
- RSS (33件)
- Ruby (15件)
- samba (3件)
- sonic64.com (6件)
- SQL (15件)
- Squid (3件)
- ssh (7件)
- Subversion (3件)
- unix (31件)
- VSS (2件)
- Windows (34件)
- winny (9件)
- XML (9件)
- xyzzy (17件)
- おいでよ どうぶつの森 (19件)
- お菓子 (5件)
- アスキーアート (13件)
- アニメ (9件)
- クレジットカード (2件)
- ゲーム (120件)
- シェルスクリプト (18件)
- シレン2 (8件)
- セキュリティ (9件)
- ソフトウェア (21件)
- デザインパターン (2件)
- ネットワーク (30件)
- バックアップ (17件)
- プログラミング (14件)
- マリオカートDS (3件)
- メール (26件)
- メモ (116件)
- ラーメン (11件)
- 音楽 (59件)
- 給油 (3件)
- 三国志大戦 (13件)
- 車 (7件)
- 書斎 (4件)
- 食 (30件)
- 買い物 (17件)
- 簿記 (8件)
- 本 (32件)
- 漫画 (9件)
- 2007-04-23 (Mon)
- 2007-03-07 (Wed)
- 2007-02-27 (Tue)
- 2007-01-17 (Wed)
- 2007-01-15 (Mon)
- 2007-01-14 (Sun)
- 2007-01-08 (Mon)
- 2006-12-01 (Fri)
- 2006-11-22 (Wed)
- 2006-11-20 (Mon)
- 2006-11-19 (Sun)
- 2006-09-30 (Sat)
- 2006-08-29 (Tue)
- 2006-08-04 (Fri)
- 2006-07-27 (Thu)
- 2006-07-23 (Sun)
- 2006-07-17 (Mon)
- 2006-07-10 (Mon)
- 2006-07-06 (Thu)
- 2006-07-03 (Mon)
- 2006-06-29 (Thu)
- 2006-06-28 (Wed)
- 2006-06-27 (Tue)
- 2006-06-25 (Sun)
- 2006-06-19 (Mon)
- 2006-06-18 (Sun)
- 2006-06-15 (Thu)
- 2006-06-11 (Sun)
- 2006-06-01 (Thu)
- 2006-05-30 (Tue)
- プロファイル
- 斎藤 宏明。エンジニアです。宇都宮市に住んでいます。
- リンク
- RSS
- スポンサードリンク
- Powered by
- ☆さくらインターネット☆