GRIP は「リッジレーサー2」でレース中に聴ける曲の一つ。作曲は佐野電磁ことsanodgこと佐野信義氏。氏は作曲当時はナムコの社員で、現在は株式会社キャビア http://www.cavia.com/ に所属とのこと。
10年前の今日、つまり1994年9月21日はリッジレーサー2のサウンドトラックの発売日だった。そのとき以来ずっと GRIP は私のお気に入りの曲だ。
この10年の間に何回この曲を聴いただろうか。最低でも週に一回は聞いてるはず。この曲はフルで8分15秒あるので、52週 * 10年 * 8分 = 約4000分。最低でも丸三日間通してこの曲を聴いている事になる。実際はこの倍以上の時間を GRIP と共にしてきたはずだ。それでも飽きない。
00:13 までの期待感いっぱいのイントロ。
00:14 から 01:06 までの力強い低音。
01:06 から02:00 までの直線的な疾走感。
02:19 からの強烈なトリップ感。
トラックの抜き差しで盛り上げていくところとか、ドラム系の細かいおかず、02:06 からのガラッと別の展開に変わるところなど、とにかく私の琴線をわし掴みにされてるようだ。
そしてこれらが綺麗に繋がって形成される GRIP の世界。要するに全部好きなわけだ。佐野電磁は本当に天才だと思う。佐野電磁氏本人が wiki で書いていたように、天才になった、と言う方が正確かもしれないけど。
00:08 ぶーーーーん
00:11 ドラムが入ってくる。
00:13 GRIP 起動完了。GO!
00:19 ハイハットが連打されるところがかっこいい。
00:25 スネアの連打とシンバル。すごく気持ちいい。
00:26 ウネウネ系のベースが入る。
00:40 ぷぷぷぷぷぷーぷ
00:53 レゾナンスしたような音が左右で鳴る。
01:06 シンセが入る。疾走している感じ。
01:19 バスドラが入る。シフトアップしてさらに加速するイメージ。
01:33 ベースとパッドがくるくる回って暴走状態。
01:44 アイスブリンクな音が入ってくる。
02:00 シンバルで束の間の静寂。
02:06 展開が変わる。ここからがヤバイ。
02:13 ハイハット。
シンセ。これを聴いていると魂(ゴースト)を撫で回されるような感じがする。
02:19 はにゃにゃーーーん
02:22 いゆぅーーうーー
02:26 うわぁぁーーーぁん
02:29 ゆぉーーーーん
もう二回はにゃーん。
02:32 はにゃーん、いゆぅーうーー、うわぁぁーーーぁん、ゆぉーーーーん。
02:45 はにゃにゃーーーん、いゆぅーうーー、うわぁぁーーーぁん、ゆぉーーーーん。
02:59 うおぉーーーーーん。
03:06 ここで一ループ終わり。でも8分15秒もある曲だから、まだまだ浸れる。
http://www.wikiroom.com/sanodg/?%A5%EA%A5%C3%A5%B8%A5%EC%A1% ...
本当に良い曲だよなあ。そうそう、最近佐野電磁氏は Wiki じゃなくて mixi に日記やコメントを書くようになっているので、追いかけたい人は mixi もチェックすべし。
原曲。演奏時間 8分15秒。聴いている間は至福。中古 CD ショップを5店くらい探し回れば巡り会えるかもしれない。ヤフーオークションや amazon のマーケットプレイスの方が確実かな。
リッジレーサーのレーザーディスクのサントラなのでリッジレーザー。ミックスが違うので結構楽しめる。RareHero のキメであるラリー X のフレーズから、一気に GRIP に変わる部分の繋ぎ方が素晴らしい。
ゲームの CD だけど、音楽部分は CD-DA なので CD プレイヤーで聞ける。中古屋でこれらを買ってきてサントラの代わりにするのが一番簡単な入手法なのかもしれない。確認してないが、もしかしたらサントラと比べると収録時間が短いかもしれない。
こちらは廉価版。内容は変わらないはず。
プレイステーション版リッジレーサー4には、初代リッジレーサーを秒間60フレームで描画するように改良した リッジレーサーハイスペックバージョンがおまけで付いていた。
このハイスペックバージョンにはレース中 BGM として、初代リッジレーサーからは Ridge Racer を、リッジレーサー2 からは GRIP を収録している。GRIP の演奏時間は 5分1秒とサントラよりは短い。曲の終わりも強制フェードアウトなのだが、GRIP の良さを味わうことはできるだろう。
ハイスペックバージョンは秒間60フレームで描画しているため、グラフィックというか動きの出来が良い。一度ハイスペックバージョンをやってしまうとノーマルバージョンには絶対に戻れなくなってしまう。
後に廉価版の PS one Books R4-RIDGE RACER TYPE4- が発売されているが、これにおまけディスクが付いているかどうかは未確認。
プレイステーション2の Ridge Racer V には、GRIP Millennium という曲がある。確かグランプリで優勝したときのリプレイ時に流れる曲で、レース中に聴ける物ではなかったはず。それでも聞き慣れた GRIP のメロディが奏でられたときは感動した。
佐野電磁ファンとしては氏作曲の Paris に目がいくが、今回は GRIP についての記事なので触れない。でも Paris も良い曲だよなあ。
まさに全部入り! ナムコ、PSP用「リッジレーサーズ」 ワイヤレスバトル、サウンド、そして新マシンやコースも紹介
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041206/rrs.htm
上記記事によると、PSP のリッジレーサーズには RIDGE RACER 2 の Grip が収録されているとのこと。佐野電磁さんの新曲として Chrome Drive という曲も入ってる模様。というか、豪華過ぎだよ。リッジレーサーズのサントラはどうなるんだろう? 2枚組で全曲収録してくれたら買っちゃうだろうなー。
2005年3月17日追記。サントラが発売されることになった。これを受けて、 2005-03-17 に以下の記事を書いた。「リッジレーサーズのサントラ リッジレーサーズ ダイレクト・オーディオ発売決定」
- リッジレーサー2 サントラ 10周年
10年前の今日、つまり1994年9月21日はリッジレーサー2のサウンドトラックの発売日だった。そのとき以来ずっと GRIP は私のお気に入りの曲だ。
この10年の間に何回この曲を聴いただろうか。最低でも週に一回は聞いてるはず。この曲はフルで8分15秒あるので、52週 * 10年 * 8分 = 約4000分。最低でも丸三日間通してこの曲を聴いている事になる。実際はこの倍以上の時間を GRIP と共にしてきたはずだ。それでも飽きない。
- GRIP の良さ
私はなぜ GRIP に惹かれるのか。好きなところを列挙してみる。00:13 までの期待感いっぱいのイントロ。
00:14 から 01:06 までの力強い低音。
01:06 から02:00 までの直線的な疾走感。
02:19 からの強烈なトリップ感。
トラックの抜き差しで盛り上げていくところとか、ドラム系の細かいおかず、02:06 からのガラッと別の展開に変わるところなど、とにかく私の琴線をわし掴みにされてるようだ。
そしてこれらが綺麗に繋がって形成される GRIP の世界。要するに全部好きなわけだ。佐野電磁は本当に天才だと思う。佐野電磁氏本人が wiki で書いていたように、天才になった、と言う方が正確かもしれないけど。
- GRIP の素晴らしさを曲の時系列に沿って解説
00:00 アンダーワールドの REZ をフィーチャーしたイントロ。00:08 ぶーーーーん
00:11 ドラムが入ってくる。
00:13 GRIP 起動完了。GO!
00:19 ハイハットが連打されるところがかっこいい。
00:25 スネアの連打とシンバル。すごく気持ちいい。
00:26 ウネウネ系のベースが入る。
00:40 ぷぷぷぷぷぷーぷ
00:53 レゾナンスしたような音が左右で鳴る。
01:06 シンセが入る。疾走している感じ。
01:19 バスドラが入る。シフトアップしてさらに加速するイメージ。
01:33 ベースとパッドがくるくる回って暴走状態。
01:44 アイスブリンクな音が入ってくる。
02:00 シンバルで束の間の静寂。
02:06 展開が変わる。ここからがヤバイ。
02:13 ハイハット。
シンセ。これを聴いていると魂(ゴースト)を撫で回されるような感じがする。
02:19 はにゃにゃーーーん
02:22 いゆぅーーうーー
02:26 うわぁぁーーーぁん
02:29 ゆぉーーーーん
もう二回はにゃーん。
02:32 はにゃーん、いゆぅーうーー、うわぁぁーーーぁん、ゆぉーーーーん。
02:45 はにゃにゃーーーん、いゆぅーうーー、うわぁぁーーーぁん、ゆぉーーーーん。
02:59 うおぉーーーーーん。
03:06 ここで一ループ終わり。でも8分15秒もある曲だから、まだまだ浸れる。
- 佐野電磁氏ご本人の Wiki からコメントを抜粋。
リッジレーサー2 / Ridge Racer 2 - sanodghttp://www.wikiroom.com/sanodg/?%A5%EA%A5%C3%A5%B8%A5%EC%A1% ...
死ぬ前に思い出す自作曲ベストテンノミネート曲。
(略)
「僕、Grip好きだったんですよ」というコメントには「奇遇ですね僕もです」と本気で返す。
あー本当に良い曲だ。
本当に良い曲だよなあ。そうそう、最近佐野電磁氏は Wiki じゃなくて mixi に日記やコメントを書くようになっているので、追いかけたい人は mixi もチェックすべし。
- GRIP が収録されている CD
以下、GRIP またはその派生作品を聴けるものをメモしておく。- ナムコ ゲームサウンドエクスプレス Vol.14 リッジレーサー2で聴く。
原曲。演奏時間 8分15秒。聴いている間は至福。中古 CD ショップを5店くらい探し回れば巡り会えるかもしれない。ヤフーオークションや amazon のマーケットプレイスの方が確実かな。
- RIDGE LASER (リッジレーザー)で聴く
リッジレーサーのレーザーディスクのサントラなのでリッジレーザー。ミックスが違うので結構楽しめる。RareHero のキメであるラリー X のフレーズから、一気に GRIP に変わる部分の繋ぎ方が素晴らしい。
- プレイステーション版 リッジレーサーレボリューションのゲームディスクで聴く
ゲームの CD だけど、音楽部分は CD-DA なので CD プレイヤーで聞ける。中古屋でこれらを買ってきてサントラの代わりにするのが一番簡単な入手法なのかもしれない。確認してないが、もしかしたらサントラと比べると収録時間が短いかもしれない。
こちらは廉価版。内容は変わらないはず。
- プレイステーション版リッジレーサー4 のおまけディスクで聴く
プレイステーション版リッジレーサー4には、初代リッジレーサーを秒間60フレームで描画するように改良した リッジレーサーハイスペックバージョンがおまけで付いていた。
このハイスペックバージョンにはレース中 BGM として、初代リッジレーサーからは Ridge Racer を、リッジレーサー2 からは GRIP を収録している。GRIP の演奏時間は 5分1秒とサントラよりは短い。曲の終わりも強制フェードアウトなのだが、GRIP の良さを味わうことはできるだろう。
ハイスペックバージョンは秒間60フレームで描画しているため、グラフィックというか動きの出来が良い。一度ハイスペックバージョンをやってしまうとノーマルバージョンには絶対に戻れなくなってしまう。
後に廉価版の PS one Books R4-RIDGE RACER TYPE4- が発売されているが、これにおまけディスクが付いているかどうかは未確認。
- リッジレーサー V で優勝して聴く
プレイステーション2の Ridge Racer V には、GRIP Millennium という曲がある。確かグランプリで優勝したときのリプレイ時に流れる曲で、レース中に聴ける物ではなかったはず。それでも聞き慣れた GRIP のメロディが奏でられたときは感動した。
佐野電磁ファンとしては氏作曲の Paris に目がいくが、今回は GRIP についての記事なので触れない。でも Paris も良い曲だよなあ。
- PSP リッジレーサーズで聴く
2004年12月6日追記。まさに全部入り! ナムコ、PSP用「リッジレーサーズ」 ワイヤレスバトル、サウンド、そして新マシンやコースも紹介
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041206/rrs.htm
「リッジレーサーズ」には、歴代「リッジ」シリーズに参加したコンポーザーが再集結し、新曲、過去の名曲のアレンジ、さらに過去の名曲のベストバージョンと全30曲が収録されている。参加コンポーザーは以下の通り。 サウンドディレクターの大久保博氏、中西哲一氏、三宅優氏、中川浩二氏、細江“SamplingMasters MEGA”慎治氏、佐宗“SamplingMasters AYA”綾子さん、相原“J99”隆行氏、佐野“sanodg”信義氏、高橋“SOLIDSTATE”弘太氏、境亜寿香さんとナムコサウンドの伝説を作り上げてきた人たちだ。
上記記事によると、PSP のリッジレーサーズには RIDGE RACER 2 の Grip が収録されているとのこと。佐野電磁さんの新曲として Chrome Drive という曲も入ってる模様。というか、豪華過ぎだよ。リッジレーサーズのサントラはどうなるんだろう? 2枚組で全曲収録してくれたら買っちゃうだろうなー。
2005年3月17日追記。サントラが発売されることになった。これを受けて、 2005-03-17 に以下の記事を書いた。「リッジレーサーズのサントラ リッジレーサーズ ダイレクト・オーディオ発売決定」
- すべての記事の見出し (全1029件)
- 全カテゴリの一覧と記事の数
- カテゴリごとに記事をまとめ読みできます。記事の表題だけを見たい場合は、すべての記事の見出し (カテゴリ別表示) へ。
- .net (57件)
- 2ch (19件)
- amazon (5件)
- Apache (22件)
- bash (13件)
- Bookmarklet (9件)
- C# (45件)
- chalow (18件)
- ChangeLog メモ (20件)
- coLinux (2件)
- CSS (5件)
- Delphi (5件)
- DVD (6件)
- Excel (1件)
- F-ZERO (4件)
- FF12 (31件)
- ftp (8件)
- Google (21件)
- gpg (7件)
- HTML (19件)
- http (19件)
- IE (10件)
- IIS (4件)
- iPod (2件)
- JavaScript (14件)
- Linux (63件)
- MCP (6件)
- Mozilla (14件)
- MS SQL Server (30件)
- MySQL (4件)
- Namazu (3件)
- PC (48件)
- Perl (58件)
- PHP (2件)
- Postgres (36件)
- proftpd (2件)
- qmail (1件)
- RFC (4件)
- RSS (33件)
- Ruby (15件)
- samba (3件)
- sonic64.com (6件)
- SQL (15件)
- Squid (3件)
- ssh (7件)
- Subversion (3件)
- unix (31件)
- VSS (2件)
- Windows (34件)
- winny (9件)
- XML (9件)
- xyzzy (17件)
- おいでよ どうぶつの森 (19件)
- お菓子 (5件)
- アスキーアート (13件)
- アニメ (9件)
- クレジットカード (2件)
- ゲーム (120件)
- シェルスクリプト (18件)
- シレン2 (8件)
- セキュリティ (9件)
- ソフトウェア (21件)
- デザインパターン (2件)
- ネットワーク (30件)
- バックアップ (17件)
- プログラミング (14件)
- マリオカートDS (3件)
- メール (26件)
- メモ (116件)
- ラーメン (11件)
- 音楽 (59件)
- 給油 (3件)
- 三国志大戦 (13件)
- 車 (7件)
- 書斎 (4件)
- 食 (30件)
- 買い物 (17件)
- 簿記 (8件)
- 本 (32件)
- 漫画 (9件)
- 2007-04-23 (Mon)
- 2007-03-07 (Wed)
- 2007-02-27 (Tue)
- 2007-01-17 (Wed)
- 2007-01-15 (Mon)
- 2007-01-14 (Sun)
- 2007-01-08 (Mon)
- 2006-12-01 (Fri)
- 2006-11-22 (Wed)
- 2006-11-20 (Mon)
- 2006-11-19 (Sun)
- 2006-09-30 (Sat)
- 2006-08-29 (Tue)
- 2006-08-04 (Fri)
- 2006-07-27 (Thu)
- 2006-07-23 (Sun)
- 2006-07-17 (Mon)
- 2006-07-10 (Mon)
- 2006-07-06 (Thu)
- 2006-07-03 (Mon)
- 2006-06-29 (Thu)
- 2006-06-28 (Wed)
- 2006-06-27 (Tue)
- 2006-06-25 (Sun)
- 2006-06-19 (Mon)
- 2006-06-18 (Sun)
- 2006-06-15 (Thu)
- 2006-06-11 (Sun)
- 2006-06-01 (Thu)
- 2006-05-30 (Tue)
- プロファイル
- 斎藤 宏明。エンジニアです。宇都宮市に住んでいます。
- リンク
- RSS
- スポンサードリンク
- Powered by
- ☆さくらインターネット☆