私が行ったときはおやつ時だったせいか、かなり空いてた。
注文は鶏油じゃい麺白一枚入り。煮卵もつけようとしたが品切れだった。
煮卵を食べられなかったのは残念だったが、昼は行列ができるほどだったそうなので仕方ないか。
麺が旨い。今日の麺は腰がかなり出てた。香りも好み。
スープは油多めだったが、かえって良かった。ダシも効いており、旨い。
シナチクはちょっと太すぎ。あの半分の太さでいい。
漬け物はいい出来だった。
わずかな甘みとさっぱりした酸味の味付けのバランスが良かった。
今日も美味しかった。ごちそうさまでした。
注文は鶏油じゃい麺白一枚入り。煮卵もつけようとしたが品切れだった。
煮卵を食べられなかったのは残念だったが、昼は行列ができるほどだったそうなので仕方ないか。
麺が旨い。今日の麺は腰がかなり出てた。香りも好み。
スープは油多めだったが、かえって良かった。ダシも効いており、旨い。
シナチクはちょっと太すぎ。あの半分の太さでいい。
漬け物はいい出来だった。
わずかな甘みとさっぱりした酸味の味付けのバランスが良かった。
今日も美味しかった。ごちそうさまでした。
サーバを設置しにとあるデータセンターへ行った。そこで Linux マシン2台がネットワークにつながらないというトラブルに見舞われた。今後、類似のトラブルを招かぬよう、教訓とするためメモしておく。また、このメモを読んだ人がトラブルを疑似体験できるように、結論から書くことはせずに、時系列に沿って書くことにする。
デフォルトゲートウェイを 10.16.50.129 に設定。
ブロードキャストアドレスは 10.16.50.191 に設定。
この環境で、まずデフォルトゲートウェイ 10.16.50.129 に ping が通らない。
ブロードキャストアドレスに ping -b しても返ってこない。
10.16.50.145 から 10.16.50.146 に ping しても返ってこない。
10.16.50.146 から 10.16.50.145 に ping しても返ってこない。
ping のサイズを変えてみる。
/sbin/ifconfig で、ドロップパケットと エラーパケットが発生していないかを確認。どちらも値はゼロ。Full Duplex なのでコリジョンも発生していない。
Catalyst 2950 にログインして確認。ポートは 100Base Full 固定で動作中。ドロップもエラーも発生していない。ICMP パケットは受け取っているようだ。
10.16.50.145 から ping を Catalyst 2950 の管理用アドレスに流しっぱなしにして、ethereal で パケットをキャプチャしてみる。キャプチャ結果で見る限り、パケットは Linux マシンから正常に Catalyst に飛んでいるようだ。しかし、リプライが返ってこない。キャプチャを続けていると、不可解な現象2が起きた。
10.16.50.129 ではなく、10.16.50.130 が正しいアドレスだった。これが今回の障害の原因だ。
まったくこんなことで30分以上悩むなんて、もう二度としちゃいけないよなあ。
同じサブネット内だったらブロードキャストアドレスに arp して MAC アドレスを解決しさえすれば、後はそのノードだけで通信ができるはず。
- 現象
Linux マシンは2台。それぞれの IP アドレスは 10.16.50.145/26 と 10.16.50.146/26 が割り当てられている。ネットワークインターフェイスはどちらのマシンも一つのみ。デフォルトゲートウェイを 10.16.50.129 に設定。
ブロードキャストアドレスは 10.16.50.191 に設定。
この環境で、まずデフォルトゲートウェイ 10.16.50.129 に ping が通らない。
ブロードキャストアドレスに ping -b しても返ってこない。
10.16.50.145 から 10.16.50.146 に ping しても返ってこない。
10.16.50.146 から 10.16.50.145 に ping しても返ってこない。
- 確認したこと
スイッチは Cisco Catalyst 2950。スイッチのポートは 100Base-TX Full Duplex 固定なので、Linux マシンの NIC が 100Base Full 固定になっていることを確認。/etc/modules.conf のパラメータは正しく 100Base Full を指定していた。念のため dmesg でカーネルメッセージを確認したところ、100 Full で Link up していた。eth0: Intel(R) 8255x-based Ethernet Adapter
Mem:0xfa021000 IRQ:11 Speed:100 Mbps Dx:Full
Hardware receive checksums enabled
ping のサイズを変えてみる。
ping -s 1000 10.16.50.129として、パケットのサイズを大きくしてみるが、やはり返ってこない。
/sbin/ifconfig で、ドロップパケットと エラーパケットが発生していないかを確認。どちらも値はゼロ。Full Duplex なのでコリジョンも発生していない。
Catalyst 2950 にログインして確認。ポートは 100Base Full 固定で動作中。ドロップもエラーも発生していない。ICMP パケットは受け取っているようだ。
10.16.50.145 から ping を Catalyst 2950 の管理用アドレスに流しっぱなしにして、ethereal で パケットをキャプチャしてみる。キャプチャ結果で見る限り、パケットは Linux マシンから正常に Catalyst に飛んでいるようだ。しかし、リプライが返ってこない。キャプチャを続けていると、不可解な現象2が起きた。
- 現象2
ping を30秒くらい流しっぱなしにしていると、突如リプライが返ってくる。表示を見ると、シーケンス番号 1から40のリプライが返ってきているが、その次のリプライのシーケンス番号は70に飛ぶ。シーケンス番号だけを見ると、周期的につながったり切れたりを繰り返しているように見える。- わからない
まったくもって原因がわからない。現象2から察するに、何かタイムアウトを待ってるような気もするが、わからない。こういうときは下のレイヤから疑っていくべきだと思い、ケーブルとスイッチの交換を提案しようとしたとき、担当者の一人が気づいた。「デフォルトゲートウェイのアドレスって、10.16.50.129 で良かったんでしたっけ?」- 原因判明
データセンターが発行した資料に書かれていたデフォルトゲートウェイのアドレスが間違っていた。10.16.50.129 ではなく、10.16.50.130 が正しいアドレスだった。これが今回の障害の原因だ。
- 教訓
ネットワークにつながらないときは、もう一度 IP アドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイをネットワーク管理者 (ここ重要) に確認しよう。まったくこんなことで30分以上悩むなんて、もう二度としちゃいけないよなあ。
- 疑問
10.16.50.145 から 10.16.50.146 への ping は同じサブネット内の通信なのに、なんでデフォルトゲートウェイのアドレスが関係あるんだろう?同じサブネット内だったらブロードキャストアドレスに arp して MAC アドレスを解決しさえすれば、後はそのノードだけで通信ができるはず。
- 疑問への回答と教訓2
ping コマンドが DNS を逆引きしようとしていたようだ。そのため、ローカルの通信でも DNS を引きに行こうとするが、DNS サーバは同じセグメントには存在しない。同じセグメントに存在しないので、ping はデフォルトゲートウェイを経由して名前解決をしようとするが、肝心のデフォルトゲートウェイのアドレスが間違っているため、パケットを渡しても中継されずにタイムアウトしてしまう。今回は素の ping ではなく、逆引きをしない ping -n を使うべきだったのだ。- すべての記事の見出し (全1029件)
- 全カテゴリの一覧と記事の数
- カテゴリごとに記事をまとめ読みできます。記事の表題だけを見たい場合は、すべての記事の見出し (カテゴリ別表示) へ。
- .net (57件)
- 2ch (19件)
- amazon (5件)
- Apache (22件)
- bash (13件)
- Bookmarklet (9件)
- C# (45件)
- chalow (18件)
- ChangeLog メモ (20件)
- coLinux (2件)
- CSS (5件)
- Delphi (5件)
- DVD (6件)
- Excel (1件)
- F-ZERO (4件)
- FF12 (31件)
- ftp (8件)
- Google (21件)
- gpg (7件)
- HTML (19件)
- http (19件)
- IE (10件)
- IIS (4件)
- iPod (2件)
- JavaScript (14件)
- Linux (63件)
- MCP (6件)
- Mozilla (14件)
- MS SQL Server (30件)
- MySQL (4件)
- Namazu (3件)
- PC (48件)
- Perl (58件)
- PHP (2件)
- Postgres (36件)
- proftpd (2件)
- qmail (1件)
- RFC (4件)
- RSS (33件)
- Ruby (15件)
- samba (3件)
- sonic64.com (6件)
- SQL (15件)
- Squid (3件)
- ssh (7件)
- Subversion (3件)
- unix (31件)
- VSS (2件)
- Windows (34件)
- winny (9件)
- XML (9件)
- xyzzy (17件)
- おいでよ どうぶつの森 (19件)
- お菓子 (5件)
- アスキーアート (13件)
- アニメ (9件)
- クレジットカード (2件)
- ゲーム (120件)
- シェルスクリプト (18件)
- シレン2 (8件)
- セキュリティ (9件)
- ソフトウェア (21件)
- デザインパターン (2件)
- ネットワーク (30件)
- バックアップ (17件)
- プログラミング (14件)
- マリオカートDS (3件)
- メール (26件)
- メモ (116件)
- ラーメン (11件)
- 音楽 (59件)
- 給油 (3件)
- 三国志大戦 (13件)
- 車 (7件)
- 書斎 (4件)
- 食 (30件)
- 買い物 (17件)
- 簿記 (8件)
- 本 (32件)
- 漫画 (9件)
- 2007-04-23 (Mon)
- 2007-03-07 (Wed)
- 2007-02-27 (Tue)
- 2007-01-17 (Wed)
- 2007-01-15 (Mon)
- 2007-01-14 (Sun)
- 2007-01-08 (Mon)
- 2006-12-01 (Fri)
- 2006-11-22 (Wed)
- 2006-11-20 (Mon)
- 2006-11-19 (Sun)
- 2006-09-30 (Sat)
- 2006-08-29 (Tue)
- 2006-08-04 (Fri)
- 2006-07-27 (Thu)
- 2006-07-23 (Sun)
- 2006-07-17 (Mon)
- 2006-07-10 (Mon)
- 2006-07-06 (Thu)
- 2006-07-03 (Mon)
- 2006-06-29 (Thu)
- 2006-06-28 (Wed)
- 2006-06-27 (Tue)
- 2006-06-25 (Sun)
- 2006-06-19 (Mon)
- 2006-06-18 (Sun)
- 2006-06-15 (Thu)
- 2006-06-11 (Sun)
- 2006-06-01 (Thu)
- 2006-05-30 (Tue)
- プロファイル
- 斎藤 宏明。エンジニアです。宇都宮市に住んでいます。
- リンク
- RSS
- スポンサードリンク
- Powered by
- ☆さくらインターネット☆