Landscape トップページ | < 前の日 2005-08-25 2005-08-28 次の日 2005-08-29 >

Landscape - エンジニアのメモ 2005-08-28

MCP 70-315 を受験して合格した


* MCP 70-315 を受験して合格した

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [MCP] [.net] [C#]

MCP 70-315 を受験し、無事合格した。いくつか書いておこうと思う。

- 私が受験した MCP 70-315 試験の詳細

MCP 70-315 Developing and Implementing Web Applications with Microsoft Visual C# .NET and Microsoft VisualStudio .NET

試験番号 70-315
受験日 2005年8月27日
試験開催団体 アール・プロメトリック社
受験地 JP241/宇都宮
問題数 43問
試験時間 130分
配点 1000点
合格点 700点
私の得点 829点

- MCP 70-315 を受験するための学習

MCP 70-315 の受験のために、どのような学習をしたかを列挙。

3日間の研修を受けた。
休憩込みで一日8時間弱、3日でカリキュラムが終わるという研修。ポイントを列挙したテキストが用意され、講師がそれを説明。その後すぐさま iSutdy による問題演習と解説というスタイル。この時点での iStudy 正答率は、テーマにもよるが60%から100%で推移していた。全体を通しての正答率の平均は75%くらいかなあ?

iStudy for MCSD (.NET) CHOICEiStudy for MCSD (.NET) CHOICE

システム・テクノロジー・アイ
発売日: 2003/06/04
Windows

amazon で詳しく見る

iStudy による問題演習。
iStudy については 2005-08-23 の iStudy for MCSD インストールメモを参照。
研修の復習という位置づけで、自主的にやった。この時点での正答率、つまり iStudy 2回目の正答率は 80% から 100%くらいだろうか。この時点では iStudy の答えを覚えてしまっていて、問題文を読まなくても正解できる状態になっているはず。でも、それでは勉強にならないので問題文をしっかり読み、少しでも理解が怪しいと思われる問題については iStudy の解説を熟読した。

事前にやったのは、主にこの2つ。あとはテキストを読んだりしていた。合計学習時間は、34時間くらい。内訳は、研修が 8 * 3 で24時間、復習が 2 + 2 + 3 + 3 = 10 時間位だろうか? 復習については良く覚えてないな。月曜日に試験対策の研修が始まり、土曜日に受験というスケジュールだったため、あまり復習している時間がとれなかった。要領のいい人や熟練した ASP.NET の開発者なら、もっと復習の時間が少なくても大丈夫だとは思う。

- 出題された問題の傾向と対策

70-315 は ASP.NET を使った開発をするための知識を問う試験。そのため、ASP.NET で使うクラスや設定ファイル、Visual Studio .NET の使い方、IIS の設定のしかた、SQL の知識などが問われる。普段あまり使わない多言語対応システム、すなわち Internationalization (i18n) や Localization (L10N) の構成方法なども出題される。全体として、とにかくどういう仕組みなのか概要を覚えることが大切。その後、細かい設定ファイルやプロパティを覚えると良いだろう。

本試験では全体的に iStudy で解いた問題と同じ趣旨の問題が出た。iStudy で 90% 以上正解できる力があれば、十分合格を狙えるだろう。さすがにまったく同じ問題というのは無かった気がする。70-315 の iStudy は問題数が 181問しかないので、真面目にこなすとすぐに答えを覚えてしまう。問題文を読まなくても正解できるようになるが、それではダメ。正解の根拠を理解していないと、実際の試験では設問に対応しきれない場合がある。

ただ、異常に難易度の低い問題も出題される。常識で考えれば解ける問題も出た。データバインドのやり方とかね。あと、SQL の知識さえあれば解ける問題もあった。INNER JOIN ができれば解けるという、いわばボーナス問題。

- MCP 70-315 受験時の時間配分

試験の時間について。試験は130分あるが、私は80分くらいで終了とした。以下、時間配分の内訳。

出題数が43問しかなかったので、一通りざっと解くだけなら50分くらいで終わる。その後保留にした問題を含め、もう一度全問についてじっくり問題文を読み、見直しをした。普通ここまですれば正答率95%くらいは行きそうなものだが、私の得点は829点と振るわなかった。単純に勉強不足な気もする。

要するに、合格レベルにいる人なら時間は必ず余る。なので、ゆっくり落ち着いて問題を解くのが吉と出ている。そういえば、友達は60分で終わったらしい。

- MCP 70-315 の宇都宮試験会場および試験システムについて

アール・プロメトリック社の宇都宮試験会場で受験。試験会場である TBC 学院ビルや試験申し込みについては 2005-08-22 の MCP 70-315 宇都宮会場の試験申し込みを参照。

TBC学院ビルへのアクセス。私は友達に車で送迎してもらったので、駐車場などは全く気にしなかった。友達には送迎のお礼として鳩サブレを一枚あげた。

TBC 宇都宮ビルは土足禁止。南大通りに面した正面玄関から入り、そのまま進むと左手にエレベータがある。エレベータの目の前に来客用下駄箱があり、そこで備え付けのスリッパに履き替えるシステム。私は気づかずにそのままエレベータに乗ろうとしてしまったが、エレベータの壁に土足厳禁という趣旨の張り紙があったので気づくことができた。

試験申込書に書かれた集合時間まで20分くらい余裕があったので、6F エレベータ前でテキストを確認していたが、先に受付を済ませても良かったのかもしれない。

受付をすませると、「受験セット」というクリアケースを渡される。メモ用のボードとペン、受験の諸注意を印刷した紙、ロッカーの鍵が入っている。受験会場にはこの受験セット以外は一切持ち込み禁止で、受験前にすべてロッカーに収めるように指示される。携帯電話は言うに及ばず、財布や腕時計さえ持ち込み禁止だった。普段は腕時計をしない私だが、何か試験を受ける時は念のため時計をしていく。今回は G-SHOCK を身につけていったが、全く無駄だった。

そうそう、私の隣の受付には、仕事場の先輩が来ていた。受付を終えるまで気づかなくて、挨拶できなかったけど。いつもスーツの先輩が私服を身にまとっていたので、気づくのが遅てしまった。

試験を受ける部屋は10畳くらいの広さだったろうか。そこに ATM についているような仕切りで区切られた席が並ぶ。席の数は数えてないが、6か7席だったと思う。

試験を受ける際のマシンは DELL の PC。ディスプレイは IBM製の 17インチ CRT。リフレッシュレートが 60Hz くらいで見づらい。

受験中に雷都宇都宮名物の夕立が発生。停電するんじゃないかとハラハラさせられた。試験マシンに UPS (無停電電源装置) が付いていたかどうかは不明。幸いにして停電はおこらなかった。

試験マシンにはトラブルが多いようだ。7人中3人ぐらいがマシンや試験システムのトラブルに見舞われていた。「次の問題に移動するボタンを押したら、いきなり試験が終了したんですが」とか、「動かなくなっちゃったんですが」 という声が聞こえてきた。私自身も、試験終了ボタンを押したら、「成績表を印刷中」のまま試験プログラムが反応しなくなった。仕方がないので手元の試験官呼び出しスイッチで試験官を呼んで対処してもらった。

試験が終わると結果を印刷した紙をもらえる。本当は試験終了ボタンを押すとすぐさま合否がわかるそうだが、試験プログラムが固まってしまったので、結果がわかったのはこのときになってからだった。

すべての記事の見出し (全1029件)
全カテゴリの一覧と記事の数
カテゴリごとに記事をまとめ読みできます。記事の表題だけを見たい場合は、すべての記事の見出し (カテゴリ別表示) へ。

直近30日分の記事
2007-04-23 (Mon)
2007-03-07 (Wed)
2007-02-27 (Tue)
2007-01-17 (Wed)
2007-01-15 (Mon)
2007-01-14 (Sun)
2007-01-08 (Mon)
2006-12-01 (Fri)
2006-11-22 (Wed)
2006-11-20 (Mon)
2006-11-19 (Sun)
2006-09-30 (Sat)
2006-08-29 (Tue)
2006-08-04 (Fri)
2006-07-27 (Thu)
2006-07-23 (Sun)
2006-07-17 (Mon)
2006-07-10 (Mon)
2006-07-06 (Thu)
2006-07-03 (Mon)
2006-06-29 (Thu)
2006-06-28 (Wed)
2006-06-27 (Tue)
2006-06-25 (Sun)
2006-06-19 (Mon)
2006-06-18 (Sun)
2006-06-15 (Thu)
2006-06-11 (Sun)
2006-06-01 (Thu)
2006-05-30 (Tue)
プロファイル
斎藤 宏明。エンジニアです。宇都宮市に住んでいます。
リンク
RSS
スポンサードリンク
Powered by
さくらインターネット

© 斎藤 宏明 Saito Hiroaki Gmail Address
Landscape - エンジニアのメモ http://sonic64.com/
Landscape はランドスケープと読みます。
ひらがなだと らんどすけーぷ です。