* CVS から Subversion に乗り換え
この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [Windows] [Subversion]
2004-09-04 の「Windows で CVS サーバとクライアントを使う」で書いたように、私は Windows だけで完結する CVS 環境を作り、ソースコードなどのバージョン管理に利用している。でも、やっぱり Windows 環境なんだから GUI を使って手軽にバージョン管理したい。
VSS はなかなか良い。正確に言うと、VSS ではなくて VS.NET が良いんだけど。VS.NET だと ソリューションエクスプローラというところに常にリポジトリが表示されていて、ソースを修正しようとすると、すぐさまチェックアウトするかどうか尋ねるダイアログが出る。もちろん修正後にはソリューションエクスプローラから VSS にチェックインできる。統合開発環境の強みだ。
VS.NET + VSS ではチェックインとチェックアウトが手軽にできるので、「コンパイルが通ったらとりあえずチェックイン」という使い方になってくる。ファイルの新規追加もドラッグアンドドロップだけでできて簡単。とても便利。
当該 CVS を利用しているのは私一人なのでそれでもいいんだけど、コミットの粒度が荒いのでバージョン間の差分が大きくなるのが難点。せっかくバージョン管理システムを使ってるのに、活用し切れてないわけだ。それに、GUI に比べるとファイルの新規追加もちょっと手間がかかる。今回 GUI を使いたいと思った理由はこれらをなんとかしたいと思ったからだ。
バッチファイルやスクリプトを活用すれば解決できるという意見もあるかもしれない。しかし、バージョン管理システム側でそれらを自動生成してくれるのならまだしも、自分で作って管理していくのは煩わしい。タグやブランチ、リポジトリのバックアップくらいの管理作業は厭わないけど、それ以上はやりたくない。bash にくらべて使い勝手が劣る dos プロンプトに縛られたくないし。
リポジトリの互換性や実績などを考慮すると、WinCVS などを使って CVS を使いつつ GUI 化した環境を作るのが無難なところだろう。でも、今回は業務で使うわけではないので互換性や安定性は重視しない。リポジトリも最新版さえインポートできればそれで十分。フリーで便利なバージョン管理システムならなんでもいい。オープンソースでなくてもまあ許容範囲。
ということで Subversion を導入することにした。Subversion はフリーのバージョン管理システム。幸いなことにオープンソース。Windows でも Unix でも使える。Windows のエクスプローラにシェル統合できる TortoiseSVN という GUI クライアントがあるそうなので、それを使ってみることにする。とーたす えすぶいえぬって読むのかな?
ねむくなったので続きはまた明日。
追記。2005-03-01 に 「Subversion を Windows で GUI 中心に使う」を書いた。
- GUI だとコミット (チェックイン) をこまめにするようになる
個人的なバージョン管理には前述の CVS を利用しているが、仕事場ではバージョン管理システムとして PVCS と VSS (Visual Source Safe) を使っている。VSS はなかなか良い。正確に言うと、VSS ではなくて VS.NET が良いんだけど。VS.NET だと ソリューションエクスプローラというところに常にリポジトリが表示されていて、ソースを修正しようとすると、すぐさまチェックアウトするかどうか尋ねるダイアログが出る。もちろん修正後にはソリューションエクスプローラから VSS にチェックインできる。統合開発環境の強みだ。
VS.NET + VSS ではチェックインとチェックアウトが手軽にできるので、「コンパイルが通ったらとりあえずチェックイン」という使い方になってくる。ファイルの新規追加もドラッグアンドドロップだけでできて簡単。とても便利。
- コマンドラインだとコミットを怠りがち
一方、私の CVS 環境はコマンドラインからの操作が中心。GUI だけでできる環境に比べると手間がかかるので、コミット(チェックイン) を怠りがちになる。当該 CVS を利用しているのは私一人なのでそれでもいいんだけど、コミットの粒度が荒いのでバージョン間の差分が大きくなるのが難点。せっかくバージョン管理システムを使ってるのに、活用し切れてないわけだ。それに、GUI に比べるとファイルの新規追加もちょっと手間がかかる。今回 GUI を使いたいと思った理由はこれらをなんとかしたいと思ったからだ。
バッチファイルやスクリプトを活用すれば解決できるという意見もあるかもしれない。しかし、バージョン管理システム側でそれらを自動生成してくれるのならまだしも、自分で作って管理していくのは煩わしい。タグやブランチ、リポジトリのバックアップくらいの管理作業は厭わないけど、それ以上はやりたくない。bash にくらべて使い勝手が劣る dos プロンプトに縛られたくないし。
- コマンドライン版 CVS の代わりに何を使おう?
では、Windows 環境では コマンドライン版 CVS の代わりに何を使うのが良いんだろう?リポジトリの互換性や実績などを考慮すると、WinCVS などを使って CVS を使いつつ GUI 化した環境を作るのが無難なところだろう。でも、今回は業務で使うわけではないので互換性や安定性は重視しない。リポジトリも最新版さえインポートできればそれで十分。フリーで便利なバージョン管理システムならなんでもいい。オープンソースでなくてもまあ許容範囲。
ということで Subversion を導入することにした。Subversion はフリーのバージョン管理システム。幸いなことにオープンソース。Windows でも Unix でも使える。Windows のエクスプローラにシェル統合できる TortoiseSVN という GUI クライアントがあるそうなので、それを使ってみることにする。とーたす えすぶいえぬって読むのかな?
ねむくなったので続きはまた明日。
追記。2005-03-01 に 「Subversion を Windows で GUI 中心に使う」を書いた。
- すべての記事の見出し (全1029件)
- 全カテゴリの一覧と記事の数
- カテゴリごとに記事をまとめ読みできます。記事の表題だけを見たい場合は、すべての記事の見出し (カテゴリ別表示) へ。
- .net (57件)
- 2ch (19件)
- amazon (5件)
- Apache (22件)
- bash (13件)
- Bookmarklet (9件)
- C# (45件)
- chalow (18件)
- ChangeLog メモ (20件)
- coLinux (2件)
- CSS (5件)
- Delphi (5件)
- DVD (6件)
- Excel (1件)
- F-ZERO (4件)
- FF12 (31件)
- ftp (8件)
- Google (21件)
- gpg (7件)
- HTML (19件)
- http (19件)
- IE (10件)
- IIS (4件)
- iPod (2件)
- JavaScript (14件)
- Linux (63件)
- MCP (6件)
- Mozilla (14件)
- MS SQL Server (30件)
- MySQL (4件)
- Namazu (3件)
- PC (48件)
- Perl (58件)
- PHP (2件)
- Postgres (36件)
- proftpd (2件)
- qmail (1件)
- RFC (4件)
- RSS (33件)
- Ruby (15件)
- samba (3件)
- sonic64.com (6件)
- SQL (15件)
- Squid (3件)
- ssh (7件)
- Subversion (3件)
- unix (31件)
- VSS (2件)
- Windows (34件)
- winny (9件)
- XML (9件)
- xyzzy (17件)
- おいでよ どうぶつの森 (19件)
- お菓子 (5件)
- アスキーアート (13件)
- アニメ (9件)
- クレジットカード (2件)
- ゲーム (120件)
- シェルスクリプト (18件)
- シレン2 (8件)
- セキュリティ (9件)
- ソフトウェア (21件)
- デザインパターン (2件)
- ネットワーク (30件)
- バックアップ (17件)
- プログラミング (14件)
- マリオカートDS (3件)
- メール (26件)
- メモ (116件)
- ラーメン (11件)
- 音楽 (59件)
- 給油 (3件)
- 三国志大戦 (13件)
- 車 (7件)
- 書斎 (4件)
- 食 (30件)
- 買い物 (17件)
- 簿記 (8件)
- 本 (32件)
- 漫画 (9件)
- 2007-04-23 (Mon)
- 2007-03-07 (Wed)
- 2007-02-27 (Tue)
- 2007-01-17 (Wed)
- 2007-01-15 (Mon)
- 2007-01-14 (Sun)
- 2007-01-08 (Mon)
- 2006-12-01 (Fri)
- 2006-11-22 (Wed)
- 2006-11-20 (Mon)
- 2006-11-19 (Sun)
- 2006-09-30 (Sat)
- 2006-08-29 (Tue)
- 2006-08-04 (Fri)
- 2006-07-27 (Thu)
- 2006-07-23 (Sun)
- 2006-07-17 (Mon)
- 2006-07-10 (Mon)
- 2006-07-06 (Thu)
- 2006-07-03 (Mon)
- 2006-06-29 (Thu)
- 2006-06-28 (Wed)
- 2006-06-27 (Tue)
- 2006-06-25 (Sun)
- 2006-06-19 (Mon)
- 2006-06-18 (Sun)
- 2006-06-15 (Thu)
- 2006-06-11 (Sun)
- 2006-06-01 (Thu)
- 2006-05-30 (Tue)
- プロファイル
- 斎藤 宏明。エンジニアです。宇都宮市に住んでいます。
- リンク
- RSS
- スポンサードリンク
- Powered by
- ☆さくらインターネット☆