Landscape トップページ | < 前の日 2003-09-07 2003-09-08 次の日 2003-09-09 >


* crontab の @reboot

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [Linux]

http://yoshi.init.org/diary/?20030904#20030904
DWN 35th より、サーバ reboot 時に個々のユーザが自動的にプログラムを起動させる
init.d のような仕組みが欲しいという話題に、Watson が
How about using @reboot lines in users' crontabs instead? とコメントしている。
そんな方法があったのか…。と言うことで試しに crontab -e に
@reboot echo 'hello, world' > /tmp/boot.log
と言うのを追加して reboot してみたらちゃんとファイルが出来てました。

ユーザ権限で使えるところが良い。いろいろ使い方が広がりそうだ。たとえば・・・。・・・。・・・。無いな。まあそのうち何か必要に迫られて使うときが来るでしょう。

* 箇条書きリストを作る正規表現

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [Perl]

・Linux
・Apache
・PostgreSQL
を、
<ul>
<li>Linux</li>
<li>Apache</li>
<li>PostgreSQL</li>
</ul>
に置き換える正規表現。

「引用部分を <blockquote></blockquote> で囲む正規表現」を使えば、文字列中から ・ で始まる部分を抽出できるだろう。あとは、・ から次の ・ の終わりまでを <li></li> で囲めばいい。しかし、どこを終わりと見なせばいいんだろう? 改行までだと、複数行の時に困る。

そうだ、最初の ・ の前と、最後の ・ の後には空行を入れさせるようにすればいいのかな。

・Linux
・Apache
・PostgreSQL
こんな感じ。ちょっと面倒かもしれないけど。そうすれば複数行に渡るリストでも大丈夫だ。
でも、複数行のリストって、そんなに使うかなあ? 行末まででもいいような気がしてきた・・・。

* 引用部分を <blockquote> </blockquote> で囲む正規表現

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [Perl]

chalow 0.19 から。
### 引用 (quote): "| ..." か "> ..."
if ($remove_quote_mark == 1) {
my $a;
s!((^\t((\||>)[^\n]*)\n)+)!'<blockquote>'.($a = $1,
    $a =~ s{^\t(\||>)\s?}{\t}gm, $a).'</blockquote>'!gme;
} else {
    s!((^\t((\||>)[^\n]*)\n)+)!<blockquote>$1</blockquote>!gmx;
}

なるほどなるほど。
m オプションを使い、^ を各行に適用させる。
あとは \t で始まり、> か | が存在し、改行で終わる行を + でグループ化する。
それらを <blockquote></blockquote> で囲む。

分岐してるのは、置換後の文字列に > と | を 残すかどうかを分けるため。
引用記号の > と | を残さないようにしてる方は、さらに正規表現で置換してるのか。

ところで、
s!((^\t((\||>)[^\n]*)\n)+)!<blockquote>$1</blockquote>!gmx;
正規表現オプション x は不要だろう。
x は正規表現中にの空白文字を無視するオプション。
これを使うことで、コメントを埋め込んだり、インデントを付けたりできる。

* Google サーバの IP アドレス

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [Google]

DNS の生死を確認するために、IP アドレスで接続したいときがある。
以前は大学のアプリケーションサーバのアドレスを使っていたが、もっとわかりやすいアドレスがいいだろうということで、Google サーバ群の IP アドレスを調べてることにする。

Google で Google サーバ IP アドレスを検索するとヒット。
Googleサーバー ホスト名IPアドレス
http://bingoall.net/google/googleserver.html

- 3つほど抜粋しておく

http://216.239.33.100/
http://216.239.41.100/
http://216.239.55.100/

* ping してエラーだったらメールするシェルスクリプト

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [シェルスクリプト]

土曜日、日曜日と、スイッチの障害が発生した。しばらくスイッチを監視しなければならない。監視を楽にするために、サーバが IP reachable かどうかをチェックして、エラーだったらメールするスクリプトを書いた。これを cron で一分毎に実行する。
#!/bin/sh

echo `date`

TARGET_IP='10.122.23.254 10.122.23.249 10.122.23.1';
for ip in $TARGET_IP; do
        ping $ip -c 4
        if [ $? -ne 0 ]; then
                echo 'ping error'
        mail -s "Ping Error at ${ip}" example@example.com, example@example.com << EOF
        Ping Error at ${ip} `date`
EOF
        fi;
done
すべての記事の見出し (全1029件)
全カテゴリの一覧と記事の数
カテゴリごとに記事をまとめ読みできます。記事の表題だけを見たい場合は、すべての記事の見出し (カテゴリ別表示) へ。

直近30日分の記事
2007-04-23 (Mon)
2007-03-07 (Wed)
2007-02-27 (Tue)
2007-01-17 (Wed)
2007-01-15 (Mon)
2007-01-14 (Sun)
2007-01-08 (Mon)
2006-12-01 (Fri)
2006-11-22 (Wed)
2006-11-20 (Mon)
2006-11-19 (Sun)
2006-09-30 (Sat)
2006-08-29 (Tue)
2006-08-04 (Fri)
2006-07-27 (Thu)
2006-07-23 (Sun)
2006-07-17 (Mon)
2006-07-10 (Mon)
2006-07-06 (Thu)
2006-07-03 (Mon)
2006-06-29 (Thu)
2006-06-28 (Wed)
2006-06-27 (Tue)
2006-06-25 (Sun)
2006-06-19 (Mon)
2006-06-18 (Sun)
2006-06-15 (Thu)
2006-06-11 (Sun)
2006-06-01 (Thu)
2006-05-30 (Tue)
プロファイル
斎藤 宏明。エンジニアです。宇都宮市に住んでいます。
リンク
RSS
スポンサードリンク
Powered by
さくらインターネット

© 斎藤 宏明 Saito Hiroaki Gmail Address
Landscape - エンジニアのメモ http://sonic64.com/
Landscape はランドスケープと読みます。
ひらがなだと らんどすけーぷ です。