2006-06-11 (Sun)

* 星の世界と賛美歌312番「いつくしみ深き」は同じ旋律

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽] [メモ]

「星の世界」という曲と賛美歌312番「いつくしみ深き」は同じ旋律だ。

- 賛美歌312番「いつくしみ深き」

結婚式と披露宴に出席した。会場は那須高原にある教会。教会だったので、式の最中に賛美歌の合唱があった。今回歌ったのは、賛美歌312番「いつくしみ深き」と、賛美歌430番「妹背をちぎる」の二曲。

結婚式次第より
賛美歌312番「いつくしみ深き」

1.
いつくしみ深き 友なるイエスは、
罪 とが 憂いを 取り去りたもう。
心の嘆きを 包まず述べて、
などかは おろさぬ 負える重荷を。

2.
いつくしみ深き 友なるイエスは、
われらの弱気を 知りて憐れむ。
悩み かなしみに 沈めるときも、
祈りにこたえて 慰めたまわん。
  アーメン

「罪 とが 憂い」の「とが」は「咎」。罪とほぼ同義。

今まで気づかなかったけど、これって「輝く夜空の 星の光よ」の歌い出しで始まる「星の世界」という曲と同じ旋律だ。七夕の時に歌った覚えがある。元は賛美歌だったのか。教会での結婚式に出席するたび歌ってると思うけど、ずーっと気づかなかったよ。

- 賛美歌430番 妹背をちぎる

同時に歌った賛美歌430番「妹背 (いもせ) をちぎる」は、よく知らなかったので歌えなかった。定番の曲なのかもしれないけど、記憶にない。

2006-05-26 (Fri)

* 三国志大戦サウンドトラックの発売が決定

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [ゲーム] [音楽] [三国志大戦]

セガのネットワーク対戦型シミュレーションゲーム「三国志大戦」のサウンドトラックが発売されるとのこと。購入するかどうかかなり迷っている。

三国志大戦 オリジナル サウンドトラック

三国志大戦1と三国志大戦2の曲を収録し、全25曲入り。発売日は2006年6月29日 (木) で、価格は税込み2800円。上記のセガダイレクトのサイトで曲目リストがあるが、正直どれがどれだかよくわからない。1. Main Title とか 15. Victory とかはわかるけど、Rave Racer みたいに曲名がでるわけじゃないので、名前と曲が一致しない。曲名もこの CD 用に付けたんだろうしね。8. Single Combat って、ひょっとして一騎打ちのこと? それとも一人プレイ用モードの曲?

実際にゲームセンターで聴いた三国志大戦1の曲はリズム重視で、中華風の味は楽器の音色とメロディにちょっとだけ入ってる感じ。でも、トランスやドラムンベースに分類するほどではない。全体としては、戦闘を連想させる力強さを感じさせる曲だ。

トレーディングカードを使った操作システムといい、ネットワークで通信対戦できる機能といい、三国志大戦はかなりいいゲーム。今はかなり疎遠になってしまったが、最近メジャーバージョンアップした三国志大戦2もリリースされた。時間ができたら、また見に行こうかな。

2006-05-19 (Fri)

* clover / 葉月ゆら レビュー

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽]

葉月ゆらさんのセカンドアルバム clover のレビュー。

- 葉月ゆら セカンドアルバム clover

CloverClover

葉月ゆら
発売日: 2006/01/27


amazon で詳しく見る

clover は、インディーズでたくさん活動している葉月ゆら (はつき ゆら) さんのセカンドアルバム。

読書記録 ChangeLog のうぞよとさんが http://dkiroku.com/2005-05-23-41.html で11曲目の「こねこのぜんしん」の Flash をメモしていて、そこから葉月ゆらさんの公式サイト「カルチェラタン * Quartier Latin」 http://hatukiyura.sakura.ne.jp/ を知った。

公式サイトで楽曲をたくさん試聴しているうちに CD がほしくなった。で、2005年の11月頃にちょうどファーストアルバム「Honey Bee」 の再販とセカンドアルバム「clover」のリリースを同時にやるという告知がなされた。ちょっと悩んだけど、圧縮された mp3 じゃない音源で聴きたいし、いい音楽を作る人にはお金を払っておきたいと思い、2枚まとめて通販で注文した。

葉月ゆらさんのアルバムは今でこそ amazon で簡単に買えるけど、最初は通販だけだった。決済もクレジットカードじゃなくて銀行振り込みでちょっと面倒。もっとも、その分初回限定のセル画ジャケット仕様盤を手に入れることができた。CD はリッピングしてからはしまいっぱなしなので、このメモを書くまでセル画ジャケットはあんまり気にしてなかったけど。

全17曲で演奏時間合計は 43:55 だ。曲数のわりに合計時間が短めなのは、一曲一曲が非常に短い音源が多いから。ちなみにファーストアルバムの Honey Bee は17曲で 56:52 だ。

ちなみに 3rd アルバム「はつ恋」も予約受付中とのこと。ただ、amazon にはまだ登録されていないようだ。

- 音質は良くないけど、曲はとてもいい

まず、はっきり言ってこのアルバムの音質は良くない。PC のアナログ入力で録音してそれをそのまま使ってるためか、ラインノイズなどが曲全体に乗ってしまっているものがある。ただ、全部の曲で音質が良くないわけじゃない。主に短めの弾き語りのような音源がそうなっているというだけ。具体的には以下の作品。これらの音源は収録されていることに意義があると思うので、それほど問題ではないと思う。

3曲目 ゆりかごの歌
4曲目 夏男
5曲目 乙女の嘆き
11曲目 こねこのぜんしん
12曲目 こねこのおやくそく
13曲目 こねこのはつこい
17曲目 ふり〜だむ!

あと、アルバム全体としてマスタリングしてないような感じで、音量重視の曲とそうではない曲が混じっているので、聴感上の音量差が激しいときがある。

でも、曲と歌声にはそれを補って余りあるパワーが感じられる。「音響」を聴くのではなく「音楽」を聴くようにすれば、このアルバムは十分楽しめる。細かいノイズなどは気にしない。

いい楽曲を提供してくれる人も付いているようだし、現在成長過程のアーティストなんだから、あまり細かいことは気にせずどんどん新しいことにチャレンジして、引き出しを増やしていくのがいい。

- 1曲目 アルタイル

ロック系でパワフルな曲。さびで「光の河 冷たい闇」で一度切って、「の中でも あなたが名前を」と繋がるところが気持ちいい。

- 2曲目 輪舞

笛の音と鈴の音がきれい。聖剣伝説なイメージ。

- 3曲目 ゆりかごの歌

詞は北原白秋。聴いてるときは「何番まであるんだ!」と思ってライナーノートを見ると、4番までしかなかった。ライナーノートには編曲と演奏がクレジットされてるけど、無伴奏だよね、これ。単なる誤記かな。ちょっとノイズが多め。

- 4曲目 夏男

呪いでもかけてそうな「お前は許せない 古田くんのうち」に笑った。

- 6曲目 「ワタシノヒミツ」

このアルバムで一、二を争う良曲。効果音のような音がたくさん入っていて楽しい。おもちゃ箱のような感じ。作曲は「スパーイ大作」さん。スパイ大作戦じゃなくて、「スパーイだいさく」さん。いい名前だ。さん付けで呼ばないと駄洒落にならないところがイイ。

- 7曲目 恋のパレット

ファンシーでちょっと不思議な構成の曲。この曲だけはボーカルに強めのエフェクトがかかってて、控えめになってる。注意していないと他のパートに気を取られて、歌詞が聞こえてこない。

- 8曲目 clover

アルバムタイトルでもある曲。春って感じがきれいにまとまってる。

- 9曲目 アマリリス

キュートな歌声。リズムのラインが非常に頑張っていて、歌声に負けてない。コンピュータで作ったって感じがするんだけど、それが逆にいい。作曲と演奏は BLUEHAWAII さん。7曲目の「恋のパレット」もこの方の曲。共通点を感じる。

原曲はフランス民謡(?) かな。その昔習ったときは「アマリリス」か「月の光」という名前だったと思う。

- 10曲目 ベランダの薔薇

あ、これ北原白秋だったんだ。北原白秋 / 白金ノ独楽「薔薇二曲」よりとライナーノートに書いてある。とても短いのであっという間に終わってしまう。

- 11曲目 こねこのぜんしん

「葉月ゆら」を知るきっかけになった曲。「世の中甘くないにゃー…。」がいい。

- 13曲目 こねこのはつこい

最初と最後にシューベルトの軍隊行進曲のフレーズ (チャレンジャーって言った方がわかりやすい?) がちょっと入ってる。
しかし、この初恋は実らないだろうなあ。

- 14曲目 Under The ROSE

この曲を聴いたら、今は亡きカルビーの辛い系ポテトチップス「エスニカン」が食べたくなった。

- 15曲目 浸想

Northern Brastorm さん作曲のバラード。長めの前奏で聞けるピアノがいい。6曲目の「ワタシノヒミツ」と同じくらい好き。浜崎あゆみの雰囲気がある。

- 17曲目 ふり〜だむ!

ネットラジオ「ゆらじお」のオープニングのジングル。ちゃんとライナーノートに歌詞が載っているのが笑える。面白すぎ。ちなみに、歌詞は全部ひらがな。QUEEN の JAZZ というアルバムを買ったとき、MUSTAPHA という曲の歌詞が載っていなくて残念な思いをしたことがあるけど、ふり〜だむ! ではそんな思いをしなくて済んだ。よかったよかった。

2006-04-20 (Thu)

* FF12 のムービーをリッピング (ripping) して再生

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [ゲーム] [FF12] [音楽] [Windows]

FF12 をクリア。まだイベントやモブは残ってるけど一段落。最後まで楽しみ尽くしたい。手始めとして、ムービーをリッピングしておきたい。

- FF12 用リッピングツール ffxii2mov

Project-fao
http://www.project-fao.org/

Final Fantasy XII ムービー抽出ツール ffxii2mov v1.01 をダウンロード。
md5: beb5fc32c5548ef6d92b4e72b551fd03
sha1: d232e623f96477fc26dff469373f0b186d6e67c2

FF12 のディスクを DVD-ROM を読めるドライブに入れて抽出開始ボタンを押すだけ。合計39 * 2ファイル、約2GB のデータが作られる。データが生成されるパスは exe ファイルと同じディレクトリ。

使い方は README に書いてある。誰かに聞く前にまず読もう。

via: FF12スタッフロールで吉田神のイラストに感動した奴
http://dkiroku.com/2006-04-08-3.html

- ffxii2mov でムービーと音楽をリッピング


私の使ったドライブは MATSUSHITA DVD-ROM SR-8584A m15A というドライブ。たぶん等倍速か、せいぜい2倍速。そのためか、リッピング中に CPU の負荷はほとんどなかった。ネットワークドライブ上にリッピングしたが、ネットワークのトラフィックも 3Mbps から 20Mbps 位の範囲で推移。DVD-ROM ドライブがボトルネックなんだろうなあ。15分ほどで一個目をリップ完了。その後データを映像と音声に分離開始。

でも、1個あたり15分って遅いよね。もしかしてネットワークドライブにしているマシンの NIC とスイッチングハブのネゴシエーションが上手くいってないんじゃ? と思ってスイッチの設定を 100Mbps の Full から AUTO にしたら一気に 50Mbps を超えるようになった。スイッチ側だけ 100-Full 固定で NIC 側は AUTO ってやっぱり鬼門だな。

もう一度最初からやったら1個目は2分でリップできた。デコードを含めると5分。1時間程度でリッピング終了。合計で 2.05GB だった。FF12 のディスクは 3.75 GB だが、約半分がムービーなんだね。音声ファイルも作られたけど、これはゲーム中の音楽というよりはムービーのサウンドトラック部分。私の好きなギーザ草原の曲などは聴けないので、音楽が必要ならサントラの方がいいかなあ。

- フリーの MPEG2 Codec (コーデック) をインストール

リッピングしたムービーは MPEG2 でエンコードされているので、私の WindowsXP ではそのまま再生できなかった。MPEG2 を処理するための Codec (コーデック) が必要。というわけで DScaler Deinterlacer/Scaler をインストールした。オープンソースの MPEG2 Codec だ。無料で使用可能。

DScaler Deinterlacer/Scaler
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=7420&a ...
http://prdownloads.sourceforge.net/deinterlace/DScaler5008.e ... からダウンロード。

- MPEG2 の動画ファイルをスクリーンセーバーにする

MPEG2 をそのまま鑑賞してもいいけど、やっぱりスクリーンセーバーにするのが良いと思う。参考書などを読んでいて、ふっと顔をディスプレイに向けると、ラバナスタでアーシェ王女の結婚のパレードがおこなわれていたりとか、ジャッジ達が歩いてたりとかすると、気分を和ませてくれる。

というわけで、動画をそのままスクリーンセーバーにするツールをダウンロード。

BearBeetle's Page - Free Sfotware -
http://www2s.biglobe.ne.jp/~img/download_free.htm

DirectX Movie Saver(Windows95/98/Me/アミューズメント)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se224712.html

私はDirectX Movie Saverを使った。2004-04-20 の「Radeon 7000 と S3 ViRGE/VX でマルチモニタ」で作ったマルチディスプレイ環境でもムービーがプライマリ側で再生されるからだ。あ、でもファイルの変わり目や繰り返し再生時に再生されなくなることがあるなあ。そのうち自分好みのスクリーンセーバーでも作るか。

- Atrac3 Codec

音声は Atrac3 でエンコードされているので、これも Codec が必要。PS2 の音声って Atrac3 が多いの? さすがソニー。MD や携帯用音楽プレイヤー以外で使われてるのって知らなかった。

Sony ATRAC3 Audio Codec 0.98
http://www.free-codecs.com/download_soft.php?d=76&s=31
md5: F7F57D9E90FF6A193DDDC933E06C179A
sha1: 51BAA974E02BF4F89D83B78BDE9FE1A3A1518E16

開発元不明。まあいいか。

- ムービーリスト

以下、リッピングしたファイルについてのメモ。

ファイル名、ファイルサイズ、再生時間、内容。

ffxii_01.m2v 210,228,740 07:01 オープニング。
ffxii_02.m2v 27,724,444 ??:??
ffxii_03.m2v 17,791,480 ??:??
ffxii_04.m2v 15,096,320 ??:??
ffxii_05.m2v 14,102,200 ??:??
ffxii_06.m2v 25,439,100 ??:??
ffxii_07.m2v 22,479,268 ??:??
ffxii_08.m2v 27,749,076 ??:??
ffxii_09.m2v 16,312,140 ??:??
ffxii_10.m2v 15,075,596 ??:??
ffxii_11.m2v 30,450,148 ??:??
ffxii_12.m2v 15,677,196 ??:??
ffxii_13.m2v 23,832,528 ??:??
ffxii_14.m2v 19,611,544 ??:??
ffxii_15.m2v 12,623,816 ??:??
ffxii_16.m2v 190,036,012 ??:?? 空中要塞バハムート戦。
ffxii_17.m2v 63,238,716 ??:??
ffxii_18.m2v 29,994,796 ??:??
ffxii_19.m2v 19,360,728 ??:??
ffxii_20.m2v 12,481,992 ??:??
ffxii_21.m2v 58,052,160 ??:??
ffxii_22.m2v 14,875,696 ??:??
ffxii_23.m2v 19,599,496 ??:??
ffxii_24.m2v 16,713,848 ??:??
ffxii_25.m2v 18,650,536 ??:??
ffxii_26.m2v 150,640,268 05:00 エンディング。
ffxii_27.m2v 23,010,044 ??:??
ffxii_28.m2v 65,522,984 ??:??
ffxii_29.m2v 64,824,700 ??:?? ラスボス。エフゲニー・プルシェンコ。2006-04-15 参照。
ffxii_30.m2v 21,448,252 ??:??
ffxii_31.m2v 105,537,460 ??:?? ヴェイン執政官ラバナスタ着任パレードと演説。
ffxii_32.m2v 40,226,648 ??:??
ffxii_33.m2v 26,047,744 ??:??
ffxii_34.m2v 8,565,336 ??:??
ffxii_35.m2v 11,275,064 ??:??
ffxii_36.m2v 9,622,320 ??:??
ffxii_37.m2v 11,908,192 ??:??
ffxii_38.m2v 101,779,156 ??:?? タイトルデモ
ffxii_39.m2v 262,251,948 ??:?? スタッフロール

ちょっとずつ埋めていくのが楽しい。わかってる範囲でストーリー順に並べると、38 01 31 (略) 16 26 39 かな。

2006-04-15 (Sat)

* Evgeny Plushenko (エフゲニー・プルシェンコ) とFF12クリア

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [ゲーム] [FF12] [音楽]

ちょっと前に FF12 をクリアした。クリア時のメンバーのレベルはヴァン、バッシュ、アーシェが57、バルフレアが9、フランが11、パンネロが13。プレイ時間は91時間ほど。以下ラスボス (ラストボス - 最終ボス) について。

- ラスボスは Sex Bomb の Evgeny Plushenko (エフゲニー・プルシェンコ)

ラスボスはあんまり強くなかった。ギガフレアソードなどと使ってくる技名はすごいんだけど、ムービー入りの攻撃なのにダメージはたったの1500とか。そのラスボスは第二段階で Sex Bomb を演技した Evgeny Victorovich Plushenko (エフゲニー・プルシェンコ) みたいな風貌になっちゃう。プルシェンコも段階を経て見た目が変わっていくんだけど、ラスボスに似てるのは一番身軽なプルシェンコね。

YouTube - Evgeni Plushenko - sex bomb
http://www.youtube.com/watch?v=N8vXfS6YLHw

グレイテスト・ヒッツグレイテスト・ヒッツ

トム・ジョーンズ
発売日: 2004/11/03


amazon で詳しく見る

トム・ジョーンズの電波系の曲 Sex Bomb もいいけど、プルシェンコがすごい。素人目に見てもすごくレベルの高い技術をもってることがわかる。演技に危なげない感じが全くなく、さらっとこなしてる。どんな人なんだと思って調べてみたら、この人トリノオリンピックで金メダル取ってるのね。納得。さすがラスボス。

2005-12-01 (Thu)

* SAINT セイント サウンドトラック レビュー

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽]

ザ・セイント(サントラ)ザ・セイント(サントラ)

サントラ / オービタル / スニーカー・ピンプス / モビー / フラーク / ラスシャス・ジャクソン / ケミカル・ブラザーズ
発売日: 1997/06/06


amazon で詳しく見る

中古 CD ショップで CD を漁っていたら、セイントという映画のサントラを見つけた。これが大当たりだった。

サントラ好きの私としては、ある程度お買い得感があればよく知らない作品のサントラでも購入するようにしている。今回は値段が安かったことも購入の理由だが、帯に書かれた参加しているアーティスト名が購入の決め手となった。Orbital や Underworld、ケミカルブラザーズなどが名前を連ねていたら、やっぱり期待しちゃう。

というわけで名前買い。映画は見たことないし、それぞれの曲名は知らない。でも、これだけ有名どころが集まってるなら一曲くらいお気に入りの曲が見つかるだろうと思って購入。

ちなみに聖闘士のセイントとは何の関係もない・・・と思う。星矢もゴールドクロスも出てこなかったし。映画を見てないからよくわからない。


こっちは輸入盤。amazon ではジャケットの画像があるのは輸入盤だけだった。輸入盤も邦盤もジャケットはほぼ同じ。微妙に色がずれてるようなデザインも同じ。

以下、気になった曲をメモ。好きなアーティストも何人か入ってたけど、聴いたことがない曲ばっかりだったので楽しめた。

- 1曲目 The Saint Theme / Orbital

ティンパニみたいな音のイントロだけ聴くと隠密行動中な雰囲気でオービタルっぽくないけど、ベースとかリズムは実にオービタル。1996年のアルバム IN SIDES とかを思い起こさせる。

- 7曲目 Pearl's Girl / Underworld

この CD 一番の大収穫。演奏時間9分37秒。

イントロの浮遊感が大好き。私の魂 (ゴースト) がなで回されまくり。2004-09-21 の「GRIP - Ridge Racer2 / 佐野電磁 (sanodg) 最高!」で書いた名曲 GRIP に通じるものがある。

曲の構成が非常にうまい。編曲した人はセンスいいなあ。シンプルなブレイクビーツが主なんだけど、聞き手が展開に飽きる直前におかずをうまく入れてくるので、常に気持ちよく曲に浸っていられる。9分37秒という長めのトラックを長いと感じさせない。ここらへんは GRIP と同じような巧みさがある。

02:45 あたりからボーカルが入るけど、エフェクトのかけ方といい、ちょっと Born Slippy に似たフレーズといい、まんま Underworld のテイスト。車に乗ってるときはボーカルと一緒に「クレイズィー!」 の1024 回繰り返しを歌うのが楽しい。

04:27 でボーカルと浮遊感あるシンセが入るあたりがピークだけど、最後まで飽きさせない。

ところで、Pearl's Girl ってどういう意味? 真珠娘? セクシャルな意味があるの? それとも、「アドリア海の真珠」とか呼ばれるような美貌を誇る姫のこと? Perl が好きな私としては、つい Perl's Girl って書いちゃいそうになる。

- 9曲目 Da Funk / Daft Punk

イントロ聞いただけでダフトパンクとわかる。耳を突くようなバスドラも健在。

- 10曲目 Little Wonder (Danny Saber Dance Mix) / David Bowie

他の曲たちが個性的な中で、ちょっとだけまともな感じがする曲。箸休めとして聴ける。Go! っていう声がかわいい。
ボーカルの Little Wonder の発音は、曲の最後以外では「でぃるーわんたん」って聞こえる。2003-05-12 の彩華の塩ねぎわんたんを食べたくなった。

- 14曲目 Before Today / Everything But The Girl

Everything But The Girl の穏やかなドラムンベース。落ち着いた気持ちにさせてくれる。ちょっと寂しくもあるかな。平成教育委員会のテーマと同じようなフレーズを奏でるオルガンが好き。

- 映画見たこと無いんだけど

私はこのセイントのサントラは持ってても映画を見たことがない。これだけのデジタルロックを詰め込んだセイントって、どんな映画なんだ? 見てみたくなってきた。

2005-10-21 (Fri)

* ワンダと巨像 PS2 クリエイター ロングインタビュー

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [ゲーム] [音楽] [漫画]

ワンダと巨像ワンダと巨像

ソニー・コンピュータエンタテインメント
発売日: 2005/10/27
PlayStation2

amazon で詳しく見る

ワンダと巨像は、プレイステーション2のアクションゲーム「ICO」開発チームの最新作。FKD インターパークでプロモーションビデオを見てきたが、巨像は本当に大きい。こんなの本当に倒せるの? って気圧されるくらい。でも、全部がボス戦扱いというなら、あの巨大さにも納得。

そういえば、ICO を初めてプレイしたときも、「お城デカっ!」と感じた。で、その巨大なお城をただ走り抜けるだけじゃなくて、女の子の手を引いていかなければならないという制約があったので、余計に広さと大きさを感じられる。そういうプレイヤーの感覚を直接刺激してくるところは良くできてた。

ところで、「わんだときょぞう」を漢字変換したら「湾だと虚像」と変換された。ATOK はまれにこういう変換してくれる。「巨象」という人間が間違えて書いてしまいそうな漢字に変換しないところに、ATOK の漢気を感じる。

ワンダと巨像 クリエイター ロングインタビュー
http://www.jp.playstation.com/psworld/game/interview/wander. ...
上田「“巨像”にはもうひとつ理由があって、もともと『ICO』はボスキャラのいないゲームなんです。だから今度は、ボスしか出ないのもアリなんじゃないかと思ったんですよ。結局、ボスを倒すためにみなさんゲームをプレイするわけですよね? でも、たいていのゲームは、ボリュームを出すためにザコを出現させるわけじゃないですか。でもそれはやりたくない。制作スケジュール的にも、どこに比重を置きたいかというと、それはやっぱりボス戦なわけで、ザコを出して全体が薄まるのはイヤだった。だったら、ボス戦に特化してしまえと思ったんです」

[GameTpics] 『ワンダと巨像』ロングインタビュー から。
http://d.hatena.ne.jp/msrkb/20051015/wander

- 漫画「IQO を作った男たち 完全版」

「IQO を作った男たち 完全版」という漫画が読める。クリエイターとしての情熱とかこだわり、そして焦りを垣間見ることができて面白い。ワンダと巨像のディレクターの上田さんって飯野賢治のワープ出身だったのか。そういえば、どことなくD の食卓とかの雰囲気を感じる。

ebicream.com
http://www.ebicream.com/
http://www.ebicream.com/ZIP/IQO.zip
上記の IQO.zip が漫画のファイル。サイトのトップページから漫画まで到達したい場合は、「Gallery」 の本棚にある「まんが」の「IQO を作った男たち 完全版」とたどる。

漫画の中で、ICO が白い服の女の子 (ヨルダ) を呼ぶときの声を「ボンスパ」と表現してたけど、私に「おんとふぁ」って聞こえる。友達は「おっぽー」だよって主張してた。ちなみに、白い服の女の子が ICO を呼ぶときの声は「やーべー」と聞こえる。なので、仲間内では ICO 本人のことは「矢部」と呼んでた。

ところで、漫画の中に出てきた三茶グラフィクスが出したゲーム「のんたん ジャカスカフー」って何? 漫画のラストにあるブックオフの100円特売シールが貼られたジャカスカ・フーのジャケットも、とても大量生産されて流通に乗ったものとは思えない。Google でジャカスカ フーを検索してもとくに情報がないし。名前を伏せてるの?

- ワンダと巨像のサントラ


サントラ好きの私としては、ワンダと巨像のサウンドトラックも当然チェック対象。ただ、購入するかどうかは実際にプレイしてから決める。

ICO~霧の中の旋律~ICO~霧の中の旋律~

ゲーム・ミュージック
発売日: 2002/02/20


amazon で詳しく見る

サントラの価格は ICO のときは安かったんだけど、今回は2500円と値上がり。ico のサントラはアルバム全体の収録時間が短めだったけど、今回は長くなってるのかな?

2005-10-15 (Sat)

* 岡村靖幸は川本真琴の愛の才能にコーラス参加していた

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽]

岡村靖幸は川本真琴のデビュー曲「愛の才能」の作曲だけでなく、コーラスでも参加していた。

- 愛の才能の岡村靖幸のコーラス

今年の春頃、岡村靖幸が覚せい剤取締法違反の容疑で逮捕されていたとのこと。岡村靖幸って私はあまり知らないので、ディスコグラフィを探していたら wikipedia にたどり着いた。かなり詳細に書かれていて参考になった。で、気になったのが以下の文言。

岡村靖幸 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E6%9D%91%E9%9D%96%E5% ...
1996年 川本真琴のデビュー曲『愛の才能』を作曲・編曲、プロデュースし、コーラスでも参加している。

え? 愛の才能ってコーラス入ってたっけ? 川本真琴のボーカルのみだったような気がするんだけど。昔買った川本真琴のアルバムに愛の才能が収録されてたはず。確認してみるか。

地下鉄の階段 down down down ♪

川本真琴って地下鉄の階段好きなんだよな。韻を踏んでるし、耳に残るフレーズだ。うん、今聞いてもいい曲じゃん。ギターがいい。でも、それらしいコーラスなんてぜんぜん入ってこないよ。

3分52秒付近。ん? なんか吠えてる男性の声がする。Yeah! とか Wow とか Let's Go! とか言ってる。これが岡村靖幸のコーラスかー! いや、気づかなかった。でも、これってコーラスなのか?

- 川本真琴の 1st アルバム「川本真琴」はお手頃価格でおすすめ

川本真琴川本真琴

川本真琴 / 石川鉄男 / 岡村靖幸
発売日: 1997/06/25


amazon で詳しく見る


川本真琴の CD も安くなったものだ。Amazon マーケットプレイスで100円からだって。そういえば、中古 CD ショップでも100円とかで売ってたな。チャートにランクインして大量に売れるようなアルバムなら、発売から10年も経てば中古市場で安くなるのは当たり前か。

私は CD って400枚くらいしか持ってないけど、こういう安い CD を手当たり次第に買ってたら1000枚とか簡単に行っちゃうだろうな。でも、これから音楽配信などが主流になっていくと、中古市場も存在しなくなるのか。過去の名曲を安価に手に入れる手段が無くなるのは寂しい。あ、でも音楽配信なら在庫切れの心配はないし、曲単位で買えば値段も抑えられるから、その点は五分五分。ただ、今の価格設定ではアルバム丸ごとの購入だと割高だけど。

私は不可逆圧縮されて音質が劣化した音源って音が悪くて好きじゃないから、今の音楽配信はあんまり使いたくない。でも、水は低きに流れるし、人は易きに流れる。便利で楽なものだと使っちゃう。iTunes Music Store でも音質劣化無しの可逆圧縮の音源を揃えて欲しいな。

2005-09-24 (Sat)

* ニンドリ2005年11月号付録 スーパーマリオサウンドコレクション を入手

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽] [ゲーム]

任天堂ハードウェア専門ゲーム雑誌 ニンテンドードリーム (Nintentdo Dream、通称ニンドリ) の2005年11月号には、スーパーマリオサウンドコレクションというサウンドトラック CD が付録で付いてくる。

今月のニンテンドードリーム
http://www.nindori.com/books/
http://www.nindori.com/books/backnumber/139.html (今のところ 404 Not Found)

これは買いだ。普段は雑誌は買わない私だが、こういう付録が付くとやっぱり欲しくなる。690円で演奏時間72分36秒。ファミコン版の初代マリオからゲームキューブ版のマリオサンシャインまでのベストセレクション。ちなみに行きつけの本屋さんに行ったら最後の一冊だった。危なく買い逃すところだった。

- ニンドリドットコムの RSS

ニンドリはこういう魅力的な付録がいつ付くのかわからないので、買い逃してしまうんじゃないかといつも懸念していた。で、久しぶりにニンドリの公式サイトを訪れて、何の気なしに bloglines に追加する Bookmarklet を使ったところ、RSS があることがわかった。

ニンドリドットコム RSS
http://www.nindori.com/index.rdf
公式サイトで配布している RSS だが、サイト内に案内が一つもない。もしかしたらテスト中のサービスかもしれないが、ちゃんと以下のように最新号についてのアイテムも入っている。

<item rdf:about="http://www.nindori.com/books/index.html#1">
    <title>Nintendo DREAM 11月号本日発売</title>
    <link>http://www.nindori.com/books/index.html</link>
    <description>9月21日発売/690円 2大付録:スーパーマリオシリーズサントラCD/ファミコンミニ スーパーマリオブラザーズ完全攻略本 モノリスソフト2大RPG:バテン・カイトス2/ゼノサーガ1・2 サウンドビッグ対談:すぎやまこういち+近藤浩治 新作紹介 など</description>
    <dc:date>2005-09-21T00:25+09:00</dc:date>
</item>

- スーパーマリオサウンドコレクション 収録曲

以下、収録曲について。ファミコン版の3作については割愛。

- スーパーファミコン版 スーパーマリオワールド

任天堂スーパーファミコン・ゲー任天堂スーパーファミコン・ゲー

ゲーム・ミュージック
発売日: 1992/03/04


amazon で詳しく見る


21曲目 お城BGM。重厚な扉を開けて、ヨッシーから降りて乗り込むのが好きだった。

23曲目 エンディング。これは「任天堂 スーパーファミコン ゲームミュージック」のサントラ CD にはアレンジ版しか入っていなかったので、オリジナル版を聴いたのは久しぶり。いい曲だなあ。演奏時間は4分10秒。ゲームではエンディング中にヨッシーの卵がたくさん孵って、赤ちゃんヨッシーがいっぱい生まれるシーンがあるんだけど、その音もちゃんと入ってる!

- ニンテンドー64 版 スーパーマリオ64

スーパーマリオ64スーパーマリオ64

ゲーム・ミュージック / チャールズ・マルティニー
発売日: 1996/07/19


amazon で詳しく見る


28曲目の ウォーターランド。曲目一覧には私の大好きな「かいぞくのいりえ」が入ってない。残念・・・と思って聴いてたらこの「ウォーターランド」として収録されてた。そういえば、サントラの曲名も「ウォーターランド」だったっけ。ただ、2004-05-19 の 「USF Nintendo64 サウンドフォーマット」でも書いたように、この曲はマリオのいる位置によってパートが増えていくという演出があった。それがないのが残念だ。

マリオ64の「かいぞくのいりえ (英語名 Dire, Dire Docks、サントラだと9曲目の『ウォーターランド』)」は、海岸にいるときはメロディのみが演奏されているが、海に入るとバックのシンセが流れ始め、海の奥深くまで行くとリズムが鳴り出すという素晴らしい演出があった。

曲自体は、海の青さと大きさを感じられる素晴らしいものだけど、やっぱり完全収録して欲しいな。

32曲目 クッパへの道。この曲も辛く険しい道を表現していて好き。回るファイアバーに触ってしまって、マリオが「あちゃちゃちゃー」って叫び回るのが思い出される。

- ゲームキューブ版 マリオサンシャイン

スーパーマリオサンシャインスーパーマリオサンシャイン

任天堂
発売日: 2002/07/19
NINTENDO GAMECUBE

amazon で詳しく見る


マリオサンシャインはサントラが出てなかったはず。いま検索してもやっぱりヒットしない。そういう意味では今回の付録 CD はレアだな。35曲目の「ドルピックタウン」から46曲目の「スタッフロール」まで入ってる。旧世代のハードと比べると、やっぱりゲームキューブは音質がいい。

35曲目のドルピックタウンは、ヨッシーに乗ったときと乗っていない時でリズムパートが異なるんだけど、ちゃんと両方を収録している。こういう演出って好きだな。

36曲目 ヒミツコースは、初代マリオのメインテーマのアカペラ風アレンジ。この曲好きなんだよ。初めて聴いたとき、私も弟も「おおっ」って声を上げてた。ヒミツコース自体は難易度が高かったりして大変だったんだけど。

43曲目 マーレのいりえ。この曲も好き。ゲームキューブ版を遊んでいた頃は、テレビを消してアンプからこの曲だけを出力して聴いてた。

この曲はなんて表現したらいいんだろう? 不思議な雰囲気というほど不思議さがあるわけでもないし、悠久というほど時の流れを感じるわけでもないし、神秘的というほど秘められた力を感じるわけでもない。強いて言えば、「不思議」ではなく「ふしぎ」、「神秘的」ではなく「しんぴてき」って感じかなあ。漢字を使うとどうも意味が強く出過ぎちゃうんだけど、平仮名だとそれが弱まるので、「不思議」と「神秘的」を薄めて合成して2で割ったような感じかな。あ、「まったり」とか「のんびり」も追加しておこう。

2005-08-19 (Fri)

* Ray'z PREMIUM BOX -BEYOND- レイシリーズ3作の CD BOX

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽] [ゲーム]

レイシリーズの CD-BOX がリリースされる。


TAMAYO の新曲が4枚組だったら惹かれるけど、これだと買うかどうかはちょっと微妙。未収録曲と DVD は気になるけど・・・。スーパープレイって、確かゲーメストから発売されてた、キャサ夫ともう一人がプレイしたあの映像?

うう、どうしようかなあ。いろいろ気になるんだけど、レイフォース以外はサントラ持ってるしなあ。未収録曲って、プレイステーション版レイクライシスのアレンジ曲とかも入ってるのかな。だとしたら英断には敬意を払う。

限定生産品だから後になって欲しくなっても入手しづらいだろう。プレミアムもつくだろうし。うーん、迷うなあ。

タイトー、「レイフォース」シリーズ3作の楽曲を収めたCD BOX「Ray'z PREMIUM BOX -BEYOND-」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050817/ray.htm
 「Ray'z PREMIUM BOX -BEYOND-」は、同社のアーケード用シューティングゲーム「レイフォース」、「レイストーム」、「レイクライシス」のオリジナル音源による全楽曲と、未収録曲を完全収録した4枚組のCD。さらに特典として、ゲームのスーパープレイ映像や、楽曲を手がけたTAMAYO氏へのインタビュー、TAMAYO氏書き下ろし曲によるオリジナルアニメなどを収録したDVDが同梱される。

 同社の製品情報サイトでは、先行予約を受け付けており、先行予約者には特別な特典を用意するとしている。

Ray'z PREMIUM BOX -BEYOND-
http://www.taito.co.jp/ztt/ray/
「レイフォース」「レイストーム」「レイクライシス」の
サウンドを集めた CD-BOX が熱い期待に応えてついに登場!
ファン待望の「レイフォース (基盤オリジナルバージョン)」 を初収録!

限定生産
2005.10.26 RELEASE!
5枚組 (CD 4枚 + DVD 1枚) ¥9,800

- レイシリーズの CD

以下、レイシリーズの CD を列挙。なんだか軒並み中古 (マーケットプレイス) でしか手に入らなくなってるね。プレミアムがついているものもある。発売から5年から10年くらい経ってるし、仕方ない。

レイフォースレイフォース

ゲーム・ミュージック / ZUNTATA
発売日: 1994/04/21


amazon で詳しく見る

「レイフォース」はレイフォースのオリジナル版サウンドトラック。持ってない。ゲーム自体にあんまり思い入れがないため、曲への思い入れも少なめ。2004-12-24 に書いたように、ゲームは結局友達にクリアしてもらったし。あ、でも「雪のように降りしきる彼女の為に」は好きだな。とくにイントロが。

「レイフォース」ラビング・ビート「レイフォース」ラビング・ビート

ゲーム・ミュージック
発売日: 1997/05/30


amazon で詳しく見る

「レイフォース」ラビング・ビート」は レイフォースのアレンジ版サウンドトラック。持ってない。友達に借りて聴いた程度。曲にはほとんど覚えがない。

レイストームレイストーム

ゲームミュージック
発売日: 1996/10/11


amazon で詳しく見る

「レイストーム」はレイストームのオリジナル版サウンドラック。これは持ってる。何度聞いたことか。5曲目の Aquarium が大好き。つい口笛でイルカの声を真似したくなったりする。


「レイストーム 〜ノイ・タンツ・ミックス」はレイストームのダンスミックス。持ってる。3rd fleet (第三艦隊) のステージの曲が好き。

レイクライシスレイクライシス

ゲーム・ミュージック
発売日: 1999/01/21


amazon で詳しく見る

「レイクライシス」はレイクライシスのオリジナル版サウンドトラック。持ってる。ゲームの BGM なんだけど、尺が長すぎ。一曲13分とかザラにある。だが、それがいい。音楽によるエクスタシーを味わえる一枚。7曲目の「彼女の目的」の焦らしというか盛り上げ方は素晴らしい。ところで、amazon のジャケット画像は暗すぎてよくわからないな。本当は綺麗なポリゴンのトゲトゲをあしらってある。あ、もしかしてこれってゲーム中に出てくるパワーアップアイテムだったのかな?


「レイクライシス レイヨン・ドゥ レール」はレイクライシスのアレンジ版。持ってるけどあんまり聴き込んでない。オリジナルのレイクライシスの方が好き。

- レイシリーズ以外の TAMAYO 作品ピックアップ

レイシリーズの嫡流ではない作品たち。

ZUNTATA RARE SELECTION Vol.2 10cm四方の青空ZUNTATA RARE SELECTION Vol.2 10cm四方の青空

ゲーム・ミュージック / TAMAYO
発売日: 1998/03/21


amazon で詳しく見る

10cm四方の青空ってどういう経緯でリリースされたかよく知らない。なぜか2枚持ってる。曲は TAMAYO が自由に作ってるって感じ。時々聴く。

アジアに雪が降る/Ceramic Heartアジアに雪が降る/Ceramic Heart

PAOZ / ヒロマコト / TAMAYO工房 / 門倉聡
発売日: 2000/02/02


amazon で詳しく見る

アジアに雪が降る/Ceramic Heartは、レイストームのエンディング曲 Ceramic Heart が入ってるなら買おうかなあと思っててたけど、買いそびれた。

あと、TAMAYO はファミコンの魔界島のマーメイド島の音楽も担当してたそうな。あのゲーム好きだったし、なによりあの曲のちょっとだけ寂しい旋律が好きだった。

- Aug. 4, 2219 Operation Raystorm

そういえば、今年は8月4日の Operation Raystorm 発動日にレイストームをプレイするのを忘れてたな。毎年この日にはプレイしていたのに。今からでもやらなきゃ。PS 版のゲーム CD-ROM を探すとしよう。

2005-08-08 (Mon)

* クレジットカード無しで iTMS にアカウントを登録する方法

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽]

iTunes Music Store (iTMS) のアカウント登録にはクレジットカードか iTunes Music Card が必要だが、それらがなくとも登録できる方法があった。すごく役に立つ。個人情報を出すのは最小限にしておきたいからね。

B-eep-log: クレジットカード無しでiTMSにアカウント登録する方法
http://0073h.ioport.net/archives/001533.html
1. iTMSのトップから、iTunes Music Cardをえらぶ
2. コードを入力するフォームでふじこ
3. 「コードを使用する」
4. 「キャンセル」
5. 右上のログインボタンを押して、アカウント新規作成
6. クレジットカード選択時に「なし」

何点か補足。
1. の iTunes Music Card は、左上あたりにあるリンクのこと。
2. の「ふじこ」というのはテキトーな文字列を入力するということ。テキトーなのでエラーになるが、それでいい。
5. の「右上のログインボタン」は正確にはサインインボタン。
6. の後、ユーザー情報入力画面になる。住所や電話番号入力欄は文字列を入力してないとエラーになるので、適切なものを入力しておくのがよい。

2005-05-20 (Fri)

* 塊魂2「みんな大好き塊魂」に宮崎吐夢が参加

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽] [ゲーム]

「みんな大好き塊魂」はナムコの PS2 用アクションゲーム「塊魂」の続編。

みんな大好き塊魂みんな大好き塊魂

ナムコ
発売日: 2005/07/07
PlayStation2

amazon で詳しく見る

2004-11-06 の「塊魂サウンドトラック 塊フォルテッシモ魂 レビュー」で書いたように、塊魂は曲が良い。当然続編の音楽にも期待するところだが、ゲーム自体の制作発表やスクリーンショットの発表はあっても、音楽についてはとくに情報がなかった。そこへ、参加アーティストだけの発表が今日あった。

- 宮崎吐夢が参加してる!

ナムコ、豪華アーティスト達によるステキソングを発表。PS2「みんな大好き塊魂」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050520/mkata.htm
参加アーティスト (五十音順) 曲名

有紗 Everlasting Love
イルリメ くるくるロック
カヒミ・カリィ blue orb
キリンジ つよがり魂
Dokaka 塊オンザロック
新沼謙治 DISCO☆PRINCE
野宮真貴 ベイビーユニバース
松崎しげる 塊オンザスウィング
宮崎吐夢 キングオブキングのうた
YOU 天使の雨

みんな大好き塊魂オリジナルサウンドトラック 「塊は魂」みんな大好き塊魂オリジナルサウンドトラック 「塊は魂」

ゲーム・ミュージック / NAMCO / DOKAKA / 松崎しげる / イルリメ / 有紗
発売日: 2005/07/20


amazon で詳しく見る

新沼謙治や松崎しげるといった前作のメンバーをわずかに残し、ほとんどのメンバーを入れ替えている。で、特筆すべきは「キングオブキングのうた」で参加する宮崎吐夢 (みやざきとむ) だ。

2004-06-18 の「宮崎吐夢記念館 宮崎吐夢が CD デビュー」で書いたように、宮崎吐夢はお笑い芸人。「ペリー」で有名。コラムを書いたり「マンハッタンラブストーリー」っていうドラマに出たりもしていたようだけど、まさか塊魂2に参加するとは思わなかった。塊魂でも坂本ちゃんと松原伸江が「katamari mammbo 塊シンドローム mix」という曲を歌ってたが、そういうノリで参加するのかな。吐夢さん得意の曲中でのネタ披露を期待。

キングオブキングという曲名もちょっと気になる。ナムコだし、ファミコンの名作シミュレーションゲーム「キングオブキングス」に関連があったりする・・・わけないか。どう結びつけたらいいかよくわからないし。

- 「みんな大好き塊魂」のサントラ欲しくなってきた

また、コロムビアミュージックエンタテインメント株式会社より「みんな大好き塊魂」サウンドトラック「塊は魂」の発売も決定している。発売日は7月20日。価格は2,940円。

たぶんゲームは友達が買うので私は買わないと思うけど、サントラは欲しくなってきたよ。

2005-05-04 (Wed)

* 光デジタル入力セレクターを見繕う

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽]

2005-05-02 の 「AV アンプ KENWOOD KR-V999D のメモ」で、光デジタル入力端子が1系統しかないのが不満で、アンプの買い換えを考えていると書いた。
8年も使い倒したことだし、そろそろ買い替えても良いかなと思ってる。でも、買い替える理由があんまりないんだよねえ。明確な不満点は光デジタル入力端子の少なさくらいだが、それもセレクタを買えば済むことだし。でも、最近は安くて使い勝手の良いアンプがたくさん出てるみたいだし、どうしようかなあ。

光デジタル入力を切り替えられるセレクタを買ってアンプを延命させるか、それともアンプを新調してしまうかが納屋見所じゃなくて悩み所。ATOK はすごい変換してくれるな。で、まずはセレクタを見繕った。

- 一番手頃な価格の光デジタルセレクタは?


一番手頃な価格のデジタルセレクタがこれ。3000円強で、「入力3系統→出力1系統」と「入力1系統→出力3系統」の両方をサポート。メーカーの商品説明ページ http://www.audio-technica.co.jp/products/converter/at-sl37op ... を見てもAC アダプタや消費電力についての記述がないので、おそらく電源不要のパッシブタイプ。

- 映像入力 + 光デジタルの接続を要求する機器の増設に対応できない

って、待てよ。光デジタルの入力は上記のセレクタで切り替えられるけど、将来的に接続する機器が映像入力も必要としていたら困るな。光デジタルは2系統目の PS2 の入力に繋がることになるから、映像も入力したい場合は PS2 のケーブルを抜いて繋ぎ変える必要がある。

つまり、光デジタル出力付きのハードディスクレコーダーを新設したり、任天堂の次世代機や X-BOX の次世代機に光デジタル出力が搭載されていた時点で破綻する。となると、光デジタル用と映像用の両方をサポートしたセレクタが要るな。


SB-RX100P は定価2万円弱、実売価格16000円ほど。AT-SL37 に比べると価格が急上昇。やっぱりこれくらいになっちゃうのね。


Victor JX-S777 に至っては入門機レベルの AV アンプを凌駕する価格。まあ機能、性能と端子数も半端じゃないから仕方ないけど。DV (i.Link) 端子まで付いてるし。ピュアオーディオ系のアンプと組み合わせたりするのかな。

- 映像系セレクタと光デジタル入力セレクタを組み合わせる

あとは、映像系セレクタとAT-SL37 のような廉価な光デジタル入力セレクタを組み合わせる。でも、それだと KR-V999D が端子をたくさん持つ AV アンプであるという利点を捨ててることになるな。切り替えも煩雑になりそうだし。


Victor JX-S777 の弟分。光デジタル端子がない。


Victor JX-D300 よりは安価で D 端子に対応。「S映像をD映像信号に変換するD端子映像変換回路搭載」とのこと。


SB-RX300D は D 端子に対応している。D4 まで対応。


SONY SB-RX200S は S 端子モデル。


Victor JX-S111 は Victor の D端子付きモデルで最安。


audio-technica AT-SL73D は D 端子付きで1万円を切ってる。


Victor JX-S8 は S端子のみ。


audio-technica AT-SL35SAV も S 端子のみ。でも安いね。

- どうしようかな

今回分かったこと。光デジタルセレクタを購入しても、新規に購入する機器によっては端子数の不足を免れない。つまり、光デジタルセレクタだけを購入してもダメ。そして、映像系端子と光デジタル端子を備えたセレクタは値が張る。となると、やっぱりアンプを新調せざるを得ない。

新調する場合の選択肢は2つ。

AV アンプを新調する。機能性・統合性重視。
ピュアオーディオ系のアンプと、上級機種のセレクタを買う。音質重視。

どっちも長所と短所がある。よーく考えて、もう少し右往左往を楽しむとしよう。

2005-05-02 (Mon)

* AV アンプ KENWOOD KR-V999D のメモ

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽]

私が主に使っているアンプは KENWOOD KR-V999D だ。KR-V999D は5.1 チャンネルのドルビーデジタル音声などを再生するための AV アンプ。もちろん、2チャンネルのオーディオも鳴らすことはできる。

- 俺と KENWOOD KR-V999D

KENWOOD KR-V999D は1997年に発売された AV アンプ。購入したのは1997年の初秋の頃だった。あ、手元に宅配の受領票があった。1997年10月14日にアバック横浜店から発送となってるので、もう8年にもなるのか。定価は105000円で、8万円くらいで購入したと思う。AV アンプは世代交代が激しいから、今だとたぶん中古で1万円から2万円くらいで買えるんじゃないかな。まあ、在庫があればだけど。

購入の動機は、当時使っていたアンプが非常に古い年代物だったので、とにかく何かまともなアンプが欲しかったことにある。あと、プレイステーションとスーパーファミコンとテレビ/ビデオの音を常にスピーカーから出したかったことと、PC と CD プレイヤーからデジタル出力をしたかった。要するにゲームのためと、アンプにデジタルで出力したかったってことだね。KR-V999D を購入したことで、私の音楽再生環境は音質の面でも使い勝手の面でも飛躍的に向上した。それもあって、非常に愛着がある。

ファイナルファンタジー5ファイナルファンタジー5

スクウェア
発売日: 1992/12/06
SUPER FAMICOM

amazon で詳しく見る

ちなみに、型番の KR-V999D のうちの KR-V の部分から「ケルブくん」というニックネームを付けた。付けても使う機会がないんだけど。実は「ケルブ」という名はファイナルファンタジー V で狼たちが暮らす「ケルブ村」からももらって来ている。ケルブ村の名物料理イベントとか好きだったな。名物料理を食べると体力が回復するんだけど、村の中にいる羊の数がどんどん減って行っちゃうの。羊がいなくなると「ねたぎれじゃ」とか言われるのがシュールで好きだった。

- KENWOOD KR-V999D のスペック

ケンウッドのウェブサイトには写真がないけど、KR-V999D はシャンパンゴールドの派手ないでたちだ。なんで単品コンポとか AV アンプって、金色とかの派手な色なんだろう。もうちょっと渋い色の方が好みだな。派手なものより、慎みと落ち着きを持ってる方が好き。

KR-V999D/V888D
http://www.kenwood.com/j/news/nr_home970601.html
KR-V999D

品名 型番 税別標準価格 発売日
マルチAVセンター KR-V999D 105,000円 6月上旬

定格出力
  (ステレオモード) 150W+150W
  (20Hz〜20kHz 0.04% 4Ω)
実用最大出力
  (ステレオモード) 210W+210W(EIAJ 4Ω)
最大出力
  (サラウンドモード)
    フロント 150W+150W
      (1kHz 0.7% 4Ω)
    センター 150W
    (1kHz 0.7% 4Ω)
  サラウンド 150W+150W
  (1kHz 0.7% 4Ω)
定格消費電力
  330W
最大外形寸法
  440(W)×162(H)×392(D)mm
質量(重量)
  13kg
ビデオ イン/アウト
  5/3(S-VIDEO付)
オーディオ  イン/アウト
  9/4
ドルビーデジタル イン
  コアキシャル×2
  オプティカル×1
フロントAV AUX ○(金メッキ)
ルームA/B機能 ○
サラウンドモード
  ドルビーデジタル(AC−3)サラウンドモード
  ドルビープロロジックサラウンドモード
  ドルビー3ステレオモード
  DSPモード(アリーナ、ジャズクラブ、スタジアム、チャーチ、シアター)
チューナー
  AM/FMステレオチューナー

アメリカ向けの製品だったらしく、AM/FM のチューナーが付いてる。ほとんど使わないけどね。あと、2つの部屋のスピーカーにそれぞれ音を出力できる ルームA / ルームB 機能というものが付いてる。これも使ったことない。

- KR-V999D を主にセレクタとプリメインアンプとして使っている

KR-V999D に繋げている機器。各系統にはあらかじめプリセットされた系統名の中から好きな名前をセットできる。まあ Video とか CD とか DVD とか MD とか Phono 位しかないんだけどね。

1系統目。系統目は Video。
S-VHS ビデオデッキ Mitsubishi HV-SX200 からの S端子出力と、テレビの音声出力を繋げている。テレビのスピーカーを使って聞くこともあるけど、KR-V999D を通して DIATONE のスピーカー DS-800ZX から音を出すのが基本の使い方。テレビのスピーカーよりいい音なんだもん。

PlayStation 2 (SCPH-70000CB)PlayStation 2 (SCPH-70000CB)

ソニー・コンピュータエンタテインメント
発売日: 2004/11/03
PlayStation2

amazon で詳しく見る

2系統目。系統名は CD。
プレイステーション2 の S 端子ケーブルが繋がっている。2004-12-10 の「S端子ケーブルでテレビとゲーム機を繋ごう」で書いたS 端子ケーブルだ。1系統しかない光デジタル入力端子が割り当てられているのもここ。ちなみに光デジタル入力端子は普段は CD プレイヤーに繋がっている。アナログとデジタル両方とも繋いでおいてボタン一発で切り替えられるので、アナログ選択時は PS2、デジタル選択時は CD プレイヤーという使い方をしている。

NINTENDO GAMECUBE本体 シルバーNINTENDO GAMECUBE本体 シルバー

任天堂
発売日: 2003/10/17
NINTENDO GAMECUBE

amazon で詳しく見る

3系統目。系統名は DVD。
任天堂の S 端子ケーブルが繋がっている。これも 2004-12-10 の「S端子ケーブルでテレビとゲーム機を繋ごう」で書いたもの。スーパーファミコン、ニンテンドウ64、ゲームキューブで同じケーブルが使えるのでありがたいね。ここには同軸デジタル入力もあるが、未使用。スーパーファミコンをデジタル出力できるように改造しようと思ったけど結局やってないし。そもそもウェブで見かけた改造用の回路図は、同軸ではなく光デジタル出力だったし。

4系統目。系統名は MD。
ここの同軸デジタル入力には、PC のサウンドカードからの同軸デジタル音声出力が繋がっている。ビデオは接続していない。もっぱらリッピングしたオーディオファイルや MIDI ファイル、MOD ファイル、ネットラジオなどを再生するときに使っている。PC のゲームの音もここ。

5系統目は前面入力端子。系統名は AV-AUX。
ときどきセガサターンや、メガドライブ、PC エンジンが繋がることがある。

6系統目は何も繋がっていない。

7系統目はアナログで MIDI 音源 SK-88Pro が繋がっている。

8系統目は本体に搭載されている AM/FM チューナー。系統名は TUNE だったかな。

9系統目はアナログレコードプレイヤー用の Phono。
さすがにアナログは持っていないので未使用。

あとは出力系。
スピーカーは、今は2チャンネル分しか繋げていない。今はなき DIATONE の DS-800ZX を繋いでいる。昔はドルビーデジタルを再生するために 5チャンネル分のスピーカーを接続していた。しかし、あんまり DVD を見ない時期があり、そのときスピーカーがとても邪魔に感じられたため、2チャンネル分だけ残してあとは撤去してしまった。結局2チャンネルのソースを再生することが多いので、これで良かったと思っている。

モニターアウトは 2004-05-30 の「次に買うテレビの要件定義」で書いた sanyo の 29インチテレビ C-29F30 に S端子出力している。テレビには S 端子入力が1系統しかないんだけど、これのおかげで ビデオと PS2 スーパーファミコン/ニンテンドー64/ゲームキューブを遊ぶときに接続をしなおさなくて済むようになっている。

ヘッドホン端子には Sennheiser (ゼンハイザー) の HD-580 が常に繋がりっぱなし。ヘッドホン端子って、プラグを差し込むとスピーカーの音がオフになってヘッドホン端子がオンになるものが一般的かもしれないけど、KR-V999D は違う。ルームAとルームBの両方スピーカー出力をオフにしたときだけヘッドホン端子に出力されるようになっている。なので、ヘッドホンのプラグを常に繋ぎっぱなしにできるわけだ。

- KR-V999D の不満点

KR-V999D の不満点。些細なものが多いけど。

光デジタル入力が1系統のみ。
今最大の不満点。最初は光デジタル入力を使う機器が PS2 しかなかったから良かったんだけど、その後 PS2 を購入したため、1系統しかない光デジタル入力を取り合う事態となった。第一次デジタル入力戦争勃発。最初は手作業で繋ぎかえていたのだが、その後面倒になったので PS2 はアナログで入力することが多くなった。気合いを入れてゲームするときとかはデジタルにするけど。

「ソースダイレクト」がセレクタを切り替えるとキャンセルされてしまう。
ソースダイレクトとは、2チャンネルのオーディオ向けにサラウンド回路などをバイパスして出力する機能。要するに、サラウンド用の回路を通すと音が加工されてしまうのを避けることができ、結果として音質劣化を防げるというもの。低音増強とか、トーンコントールもすべてキャンセルされる。ほとんど2チャンネルのアンプとして使っている私には便利な機能なのだが、入力を切り替えるとソースダイレクトがオフになってしまう。デフォルト値を設定できると良いんだけどなあ。

ヘッドホン出力使用中は、デジタル入力とアナログ入力を切り替えられない。
ヘッドホンで使っているときの話。入力切り替えの2系統目にはPS2 と CD プレイヤーが繋がっている。アナログに繋いでる PS2 を終えて、デジタルに繋がっている CD を聞こうとしたとき、デジタル/アナログの入力モード切り替えボタンが反応しない。接触不良か? と思って深く押し込んでもダメ。結局、ヘッドホン出力中は切り替えられないことが原因と分かった。なんでこんな制約があるんだろう?

リモコンが壊れた。
これは自分が悪いんだけど、不満点ということで。年月が経つとリモコンの接触が悪くなってくる。で、分解して掃除と接点の復活をしようと思った。ネジをはずして基板とケースを分離させようとしたのだが、KR-V999D のリモコンはカーブしたデザインになっており、思ったように分離できない。無理矢理引き剥がそうとしてちょっと力を入れたら、基板からまっぷたつになった。割れた基板を見たときは笑うしかなかったな。というわけで、私の KR-V999D はリモコンがない状態になっている。

消費電力330W。
330W の消費電力って、ちょっと大きいと思う。音楽は一日何時間も流しっぱなしにするものなので、それなりに運用コストがかかる。200W 位までなら許容範囲かな。

- そろそろ買い換えてもいいかなあ

8年も使い倒したことだし、そろそろ買い替えても良いかなと思ってる。でも、買い替える理由があんまりないんだよねえ。明確な不満点は光デジタル入力端子の少なさくらいだが、それもセレクタを買えば済むことだし。でも、最近は安くて使い勝手の良いアンプがたくさん出てるみたいだし、どうしようかなあ。

2005-04-29 (Fri)

* リッジレーサーズ ダイレクトオーディオを購入

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽] [ゲーム]


2005-03-17 の「リッジレーサーズ ダイレクトオーディオを購入」で書いた PSP のリッジレーサーズのサントラを購入。まだあまり聞いてないけど、2枚組のうちの Disc1 の感想をメモ。

- Disc1 8曲目 Chrome Drive / sanodg

佐野電磁がインディーズで出してたアルバム「Mainline Voyage」に似てる。2004-09-21 に書いたリッジレーサー2の Grip や RaveRacer の EXH*NOTES と異なり、魂 (ゴースト)を撫で回されるような感覚はない。おとなしい感じ。

- Disc1 10曲目 Disco Ball / H.OKUBO

イントロだけで痺れる。頭の中でずっと鳴り続けるようなタイプの曲。古い感じをほんの少しだけ匂わせてるのが良い。いまのところ一押し。CM でも使われてたね。

早速車用に Disc1 と Disc2 ともに CD-R に焼いた。しばらくの間私の車ではこのディスクがヘビーローテーションだな。

2005-04-24 (Sun)

* ヨドバシカメラ宇都宮店オープンセールに行く

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [PC] [音楽]

ヨドバシカメラ宇都宮店がオープンしたので行ってきた。

- ヨドバシカメラ宇都宮店

場所は JR 宇都宮駅前の旧ロビンソン百貨店ビル。旧ロビンソン百貨店跡地は「ララスクエア」としてオープン。その6階と7階にヨドバシカメラがテナントとして入った。

車社会である宇都宮は、駐車場の充実度が集客において重要なポイントとなる。http://www.lalasquare-u.com/ を見ても駐車場の利用規程や詳しいサービス内容が書いてない。サイト制作担当はウェブの有効な使い方を学ぶと、よりよいサービスを顧客に提供できるだろう。

・・・と思ったら、ちゃんと書いてあった。「インフォメーション」http://www.lalasquare-u.com/pc/info/ のページに書いてある。「アクセス」 http://www.lalasquare-u.com/pc/access/ のページを見ても特に記述がなかったので、書いてないと思ったよ。リンクくらい張っておいてほしいな。

- ララスクエア宇都宮 駐車場の無料サービス情報

オフィシャルサイトから転載。

http://www.lalasquare-u.com/pc/info/
駐車場台数 470台
ご利用時間 入庫/8:30〜23:00 出庫/〜24:00
※24:00以降の出庫はできませんのでご注意ください。
駐車料金 基本料金/30分毎に200円
1店舗につき1,000円以上お買い上げで1時間無料
1店舗につき2,000円以上お買い上げで2時間無料

ヨドバシカメラをご利用の場合
○5,000円以上お買い上げで1時間無料
○10,000円以上お買い上げで2時間無料

・今泉パーキング、リパーク宇都宮西口駐車場でも同様の
 無料サービスを受けることができます。
・最大無料サービス時間は2時間までとなります。

【ご注意】
●無料サービスを受ける場合は、お買い上げの際に各店のレジにて駐車券を提示しサービスをお受け下さい。駐車券の提示がない場合は、無料サービスを受けられません。なお、2Fインフォメーションでは無料サービスは行っておりません。
●無料サービスは拉麺胡同、リーブ21等一部の店舗を除きます。
●併設立体駐車場のB1F、2F、8Fに設置されている事前精算機をご利用いただきますとお帰りの際にスムーズに出庫できます。(店舗棟はB1F、2F、6Fにて連絡しています。)

で、今回は買い物というより様子見なので、無料サービスを受けられない可能性が非常に高い。そのため、別の駐車場に車を置き、ちょっと歩いてララスクエアへ向かった。確かに今回はとくに何も購入しなかったので正解だった。

- ヨドバシカメラ宇都宮店の品揃え

今回はオーディオと PC パーツをチェック。

AMD Athlon64 を動かすための Socket939 マザーの品揃えを見てきた。一見して分かるのが、MSI と GIGABYTE 中心の品揃えということ。おまけのように AOpen などもあったが、MSI が実に多かった。ASUS が見あたらないということにもちょっと違和感を感じた。今って MSI が全盛なのかな? MSI K8N Neo2 Platinum が18000円台と、パソコン工房やドスパラとあまり変わらない値付け。ただ、ポイントがつくならお得かも。保証規定とか全然チェックしてないから、いろいろ比較すべき点はあると思うけど。玄人志向をずらりと揃えた棚があったことと、ネットワーク系機器とケーブル類が多く感じた。

オーディオは AV アンプを中心に見た。ヤマハ、オンキョー、ケンウッド、ソニーあたりが目に付いた。背面端子もチェックできるように陳列してあり、かつ背面からでもモデル名と価格を表示しているのは好印象。そろそろ私の AV アンプも買い替え時かな。相場を知らないので、価格設定が適切かどうかは分からない。そうそう、スピーカーケーブルの種類は、宇都宮の量販店では多い方だろう。

2005-03-17 (Thu)

* リッジレーサーズのサントラ リッジレーサーズ ダイレクト・オーディオ発売決定

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽]


PSP のリッジレーサーズのサントラが発売決定。

2004-09-21 に書いた「GRIP - Ridge Racer2 / 佐野電磁 (sanodg) 最高!」で、
リッジレーサーズのサントラはどうなるんだろう? 2枚組で全曲収録してくれたら買っちゃうだろうなー。
と書いたけど、とうとう現実となった。

ダイレクト・オーディオっていう名前は R4 - RidgeRacer Type 4 のサントラを意識してるのかな。R4 の時とはレーベルは別みたいだけど。

佐野電磁 (sanodg) さんの新曲も入ってるんでしょ? 購入決定。ゲームは買ってないし、新曲も CM やウェブ上の動画で流れた部分くらいしか聞いていないけど、買う。私にとって、佐野電磁さんはそういうアーティストだから。即 CD に焼いて車で聴きまくりだろうな。

4月27日、ついに登場! 「リッジレーサーズ ダイレクト・オーディオ」 から。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050316/rrs.htm

- PSP + リッジレーサーズはそのうち買おうと思ってる

RIDGE RACERSRIDGE RACERS

ナムコ
発売日: 2004/12/12
Sony PSP

amazon で詳しく見る

ゲームはこっち。でも、PSP 本体の品薄や不良品騒動とかのために、まだ購入には至っていない。

最近 PS2 のリッジレーサー V を友達と遊んでたらとても面白くて、それで十分だったってこともあったし。リヴェルタ・ソラーレでのタイムアタックが楽しかった。乗りこなしにくい暴れ馬を手足のように扱ってドリフトでコーナーをクリアしていくのはすごく面白い。

PSP の品薄問題は解消されたようだし、リッジレーサーズの通信対戦やってみたいし、いろいろ購入欲をかき立てられる部分はあるので、リッジレーサーズ + PSP はそのうち買うだろう。

2005-01-24 (Mon)

* テクノ / ダンス / トランス系音楽の分類図

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽]

Ishkur's Guide to Electronic Music
http://www.di.fm/edmguide/edmguide.html

Flash を使って、テクノ / ダンス / トランス系音楽を分類している。分類に属するアーティストの曲を試聴することもできるのが便利。音質はひどいしローディングも結構長いけど、分類から直に確認できるのは使い勝手が良い。もっと音がよければなあ。

[O] ダンスミュージックのジャンル分け から。
http://overlasting.hn.org/2005-01-24-2.html

- 私の好きなジャンル

私の趣味はまず Trance の Eurotrance エリア。

DreamlandDreamland

Robert Miles
発売日: 1996/07/30


amazon で詳しく見る

Dream の Robert Miles の Children は本当に大好きな曲。1996年の発売以来、ずーーーーーっと飽きずに聞き続けている。代表曲 Children を聞くと力が湧いてくる。当サイトの Landscape という名前はこのアルバムの4曲目からもらった。

45rpm45rpm

Paul Van Dyk
発売日: 1998/04/27


amazon で詳しく見る

Epic の Paul Van Dyk の For an Angel はちょっと無機的な感じが良い。でも、これ epic じゃないと思う。展開がおとなしめな曲なので、友達はいまいち馴染めないと言ってた。


IBIZA は Chicane の Offshore。これは Far From Maddening Crowds に収録されてる。この選曲は文句なし。でも Chicane を聞くなら、CD の入手性の観点から Behind the Sun がおすすめ。ブライアンアダムスとの合作曲 Don't Give up も入ってるし。
Behind the SunBehind the Sun

Chicane
発売日: 2000/08/01


amazon で詳しく見る


ESCMESCM

BT
発売日: 1997/09/23


amazon で詳しく見る

Progressive Trance に BT の Flaming June を分類してるのも納得。ESCM は曲の種類もバラエティに富んでいてお買い得な一枚。

- ドラムンベース系もイイ

Jungle の 90s の JAZZSTEP、DRUMN BASS、ATMOSPHERIC も好き。でもここら辺の CD って手に入りにくいイメージがあるんだよなあ。いかんせん下火になったジャンルなんだろうな。でも好き。

2004-11-12 (Fri)

* Way Out West の Mindcircus Gabriel & Dresden remix

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽]

Way Out West の名曲 Mindcircus の Gabriel & Dresden Remix を収録したアルバムを発見。アテネオリンピックにも出てた DJ TIESTO の In Search of Sunrise 3 というアルバムだ。13曲目の Mindcircus (Gabriel & Dresden remix) - Way Out West がお目当ての曲。


例によって US 盤と UK 盤がある。現時点ではどっちを選ぶか迷うところだ。 US 盤は UK 盤に比べて400円ほど安いけど発送日時が3から5週間となっている。


ところで、なんで TIESTO? Gabriel & Dresden って TIESTO 関係者?

- 本当はオーストラリア版のシングル Mindcircus が欲しかった

{Mindcircus (X6) - Australia [MAXI] [FROM US] [IMPORT]}:amazon:B000066NXI

Mindcircus を初めて聞いたとき、一発で気に入って CD を買おうとした。検索して Mindcircus が6曲入ったオーストラリア版のシングルを見つけたときは、やったー! って思った。でも、いつ見てもずっと在庫切れ。いや、発売と同時に抑えておかなった私が悪いんだけど、でもなあ。

- で、しょうがないからアルバム版の Mindcircus で我慢してたわけですよ

IntensifyIntensify

Way Out West
発売日: 2001/09/18


amazon で詳しく見る

シングル手に入らないならアルバムで聞くしかない。で、買ったのはこれ。これはこれで満足はしてた。

- Way Out West の新譜

先月に Don't Look Now という新譜も出たし、新譜といっしょに TIESTO のアルバム買っちゃおうかなあ。
Don't Look NowDon't Look Now

Way Out West
発売日: 2004/10/05


amazon で詳しく見る

2004-11-06 (Sat)

* 塊魂サウンドトラック 塊フォルテッシモ魂 レビュー

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽] [ゲーム]

塊魂サウンドトラック 「塊フォルテッシモ魂」塊魂サウンドトラック 「塊フォルテッシモ魂」

ゲーム・ミュージック / NAMCO / 田中雅将 / 新沼謙治 / 椛田早紀
発売日: 2004/05/19


amazon で詳しく見る

PS2 の「塊魂」のサウンドトラック。発売は半年くらい前。買おう買うとおもってたけど、欲しいアルバムがたくさんあって後回しになってた。

- 1曲目 ナナナン魂

塊魂の主旋律部分。聞いた後ずーーーっと頭の中でメロディーが繰り返されて困った。「きみのためなら死ねる」 http://kimishine.sega.jp/ に近い中毒性を持つ。

- 2曲目 塊オンザロック

歌ってるのはクリスタルキングの田中雅之。「You は Shock」の北斗の拳のオープニングのボーカルの人。超有名。イントロの左右にパンする音が気持ちいい。主旋律がストレートに響き、一回聞いたら忘れられない。車で聞いてると歌いたくなる。

- 3曲目 Overture

息抜き。この曲がないと個性的なボーカルばっかりで辛くなる。

- 4曲目 月と王子

「ネガティブな話題を口にするな」あたりが良い。新沼謙治って名前は知らなかったけど、好きになった。

- 5曲目 フーガ#7777

これも息抜き。短いし箸休めにぴったり。飛ばさないで聞こうね。

- 6曲目 LONELY ROLLING STAR

リラックスした感じの歌い方が魅力的。ボーカルの部分が終わって、塊魂のメインテーマに繋がるあたりがすごく良い。

ボーカルの椛田早紀 (かばたさき) って誰? と思って Google で椛田早紀を検索するとはてなのキーワードがヒット。なるほど、ライブ中心に活動しているボーカリストなんだ。

はてなダイアリー - 椛田早紀
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B3%F1%C5%C4%C1%E1%B5%AA?kid=5 ...

ん? よく見るとライナーに主なアーティストの紹介が載ってるじゃん。先に Google に聞く癖がついちゃってるな。

- 8曲目 katamari mammbo 塊シンドローム mix

松原のぶえがボーカル。坂本ちゃんが MC とコーラス。坂本ちゃんが歌ってると聞いたとき、「坂本ちゃんって歌えるのか? と」思ったところ、案の定ほとんど歌ってなかった。曲中でも「私ラブソングなんか歌えない」って言ってるし。

「狭いのが好き。」とか謎な歌詞だが、曲はまとも。イントロの坂本ちゃんの「ええっ、ちょっとー」がリズムに乗ってて良い感じ。

- 10曲目 真っ赤なバラとジントニック

ボーカルは水森亜土。私の中の水森亜土のイメージって、「しあわせのかたち」で玉吉が書いてたイメージしかない。変な帽子とオーバーオール姿で葬式に参列し、「ぷっぷ だど だど」とか言いながら遺影にスプレーで絵を描くあのイメージ。だから水森亜土が歌うと聞いたときはどんな曲なのかと楽しみにしてた。スキャットを聞いて一発でイメージが一致。この曲だけ妙に歌詞が短い。

- 16曲目 さくらいろの季節

子供声。合唱曲っぽい雰囲気がいい。

- 塊魂はベスト版が出てる

塊魂 PlayStation 2 the Best塊魂 PlayStation 2 the Best

ナムコ
発売日: 2004/11/03
PlayStation2

amazon で詳しく見る


いつの間にかベスト版が出てた。塊魂のゲーム自体は発売直後に友達とちょっと遊んだだけ。ゲームそのものはシンプル。虹とか島とか巻き込むのは圧巻だったな。

このゲームやってて一番楽しかったのは、初めて人を巻き込んだとき。「タナカミヨコ」ちゃんだったかな。ワンピースを着た小学生くらいの女の子だった。

2004-10-29 (Fri)

* トランス系インターネットラジオ局 Trance Airwaves

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽]

Trance Airwaves - www.tranceairwaves.com
http://www.tranceairwaves.com/
160Kbps でストリーミングしてるところが良い。トランスやロックは 128Kbps の mp3 だと音質劣化がひどいことが多いからだろうな。

ページ右上の Click 2 Listen!! をクリックすると聴ける。特に理由がなければここは160Kbps を選ぶべきだろう。

トランス系のインターネットラジオ局にはもっと高いビットレートで放送しているところもあるようだが、曲目がハードなユーロトランスだったりして好みじゃなかった。この局も長時間聴き続けるのは辛い曲目ばっかりだったりすることもあるけどね。

- Winamp の input プラグイン のバッファをチューニング

回線が安定していないのか、Winamp の再生バッファが空になって音飛びすることがあったので、Winamp の input プラグインのバッファを増やしてみることにした。

Winamp のオプションを開き、プラグインの input を開く。in_mp3.dll プラグインの「ストリーミング」タブでバッファを一気に1024KB まで増やす。ストリーミングプレバッファは 15% 位の位置にしておく。これで安定した。

2004-10-28 (Thu)

* ファミコン 20th アニバーサリー サントラ レビュー

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽] [ゲーム]

ちょっと前に購入したファミコン20周年記念の CD。


収録タイトルは以下の通り。リンクの冒険、スペランカー、スクーン、シティコネクション、忍者じゃじゃ丸くん、チャレンジャー、スターソルジャー、ヘクター'87。

私のお目当ては、リンクの冒険の神殿の曲と迷宮組曲の井戸の曲。幸いなことに両者ともばっちり収録されていた。これ聴いてると、私がまだ若かった頃を思い出すなあ。例によって感想をメモ。

- 8曲目 リンクの冒険 神殿 3分10秒

ファミコンミニ リンクの冒険ファミコンミニ リンクの冒険

任天堂
発売日: 2004/08/10
GAMEBOY ADVANCE

amazon で詳しく見る

困難に立ち向かっている雰囲気を盛り上げてくれる名曲。タートナックとの戦いは大変だった。というか、私はリンクの冒険クリアしてないや。曲は2ループ分ばっちり収録しているため3分10秒ある。レトロゲームのサウンドトラックで3分というのは長く感じるかもしれないが、もともとのループが長い曲でもあるし、名曲であるため聞き惚れているとあっという間に過ぎ去ってしまう。

- 18曲目 スペランカー タイトル 1分11秒

寂しい旋律のタイトル画面。

- 24曲目 スペランカー ミス - ゲームオーバー 0分20秒

有名なミスの時の BGM。ちゃんと三人分死んで、ゲームオーバーの曲が流れるという演出は見事だ。

- 51曲目 チャレンジャー シーン1 列車 1分47秒

ダースベイダーみたいな敵のところまで行けばいい、ステージ1 「列車」の曲。シューベルトの「軍隊行進曲」。踏切の音もちゃんと入ってる。

- 53曲目 チャレンジャー シーン2 フィールド 2分18秒

BGM にしては長尺の曲。魂みたいな敵に追われたり、洞窟の入り口に立ちはだかるガイコツ、マッコウクジラ、すべてが懐かしい。ガイコツは倒さなくても上手くタイミングを合わせれば洞窟に入れちゃうんだけど、その技を見たときは感動したなー。

- 59曲目 スターソルジャー フルパワーアップ 1分29秒

ファミコンミニ スターソルジャーファミコンミニ スターソルジャー

ハドソン
発売日: 2004/02/14
GAMEBOY ADVANCE

amazon で詳しく見る

底抜けに明るい曲。5方向にビームが飛ぶあのフルパワーアップ形態の BGM だ。ただ、スターソルジャーの自機はライフゲージ制ではないので、敵機に接触した瞬間にバーンという爆発音とともにやられてしまう。で、普通の BGM が流れるわけだ。諸行無常、兵どもが夢の跡って感じ。

- 82曲目 迷宮組曲 井戸 1分30秒

お城の外、画面の右端にある井戸を落下していくシーンの曲。緊迫感のある曲。

2004-10-22 (Fri)

* Eugina / Salt Tank レビュー

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽]

近所のブックオフで ibiza Balearic Feeling (イビサ〜バレアリック・フィーリング) という CD が売られていた。いわゆる Chill Out 系のダンス・トランス曲を集めたオムニバス盤だ。
イビサ?バレアリック・フィーリングイビサ?バレアリック・フィーリング

オムニバス / ナイリン・アンド・ケイン / Y・トラックス / スペース・ブラザーズ / ソルト・タンク / BBG / グリース2000
発売日: 1999/07/07


amazon で詳しく見る


Chicane の Offshore のまだ聴いたことのない Disco Citizenns Mix が収録されていたし、値段も手頃だったこともあって購入した。Offshore の Disco Citizenns Mix はまあ悪くはないかな、ってレベルだったので、車の中で何回か聴いた後、この CD は放置モードとなっていた。

その後自室で全曲通して聴いていたところ、大当たりの曲に巡り会った。それが Salt Tank の Eugina だ。収録されているのは Pacific Diva というミックス。四つ打ちの曲で、イントロからもういい感じ。ベースが頑張ってる。仲の良い何人か海に行った夜に、海岸で星を見てるような雰囲気。

この CD の残念なところは、イビサ島の雰囲気を再現するために一度レコードにカットしてからそれを再録音してマスタリングしてるということ。デジタル・ドリーム・キッズで CD の音質と手軽さが好きな私にとっては意味がない行為だ。そんなことするなら最初からアナログで出そうよ。まあアナログだけで発売されてもターンテーブル持ってないので聴けないんだけど。

- Eugina のシングル

これはもう他のミックスも聴かねば、と思って amazon を見ると、シングルはあるのだが、案の定在庫切れ。テクノ・ダンス・トランス・アンビエントの輸入盤のシングルが早々に在庫切れになるのはいつものことだが、実に残念だ。

EuginaEugina

Salt Tank
発売日: 1996/04/25


amazon で詳しく見る

EuginaEugina

Salt Tank
発売日: 2000/12/04


amazon で詳しく見る

2004-10-18 (Mon)

* Deep forest のベスト盤と ソニックアドベンチャー

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽] [ゲーム] [アスキーアート]

ソニックアドベンチャーのミスティックルーインの曲が好きだ。「どぅえぇぇー」という声も好きだし、落ち着いた気分になれる。

GamingFM.com Modern console 128Kbps ストリーミングを聴く
http://modern.gamingfm.com/listen128/

GamingFM.com リクエスト Sonic Adventure - Dreamcast - Mystic Ruin
http://modern.gamingfm.com/requests/req.asp?id=2495



- Deep forest

エッセンス・オブ・ディープ・フォレスト ~ベスト・オブ 1994-2003エッセンス・オブ・ディープ・フォレスト ~ベスト・オブ 1994-2003

ディープ・フォレスト / ビヴァリー・ジョー・スコット
発売日: 2003/02/05


amazon で詳しく見る

これを友達に話したところ、「じゃあ Deep forest とか聴いてみたら?」と勧められた。Deep forest の作品のリストを眺めているとベスト盤があることがわかったのでそこから始めてみることにした。

なるほど、アコースティックな感じはする。

一番気に入ったのは12曲目の Endangered Species。ミスティックルーインとは全然違う系統の曲だけどね。ボコーダー使ったボーカルとかベースとかテクノ系だけど、そこがいい。2004-09-10 の「ヘッドホン MDR-E888 と MDR-E931 の比較」で「スピッツらしくない曲」と書いた「ババロア」みたいな位置づけなのかな。

実家でこのアルバムを繰り返し聴いていたら、母親に「イスラム原理主義のような曲ね」と言われた。よくわからないけど違うと思う。

2曲目の Bohemian Balletの あばーあばばーって部分を聴いていると、以下のアスキーアートを思い出す。
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)

Essence of the ForestEssence of the Forest

Deep Forest
発売日: 2004/04/13


amazon で詳しく見る

輸入盤でも同じタイトルのアルバムが出ているが、収録曲が違う。Endangered Species が入ってないのは残念だ。

2004-10-16 (Sat)

* マイヤヒー マイヤフー 飲ま飲まイェイ

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽] [2ch]

以下のフラッシュを見てはまった。マイヤヒー マイヤフー マイヤホー マイヤハッハー。

マイヤヒー
http://csx.jp/~damemushi/il/maiyahi.html

マイヤヒー ミラー
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=7653

前奏のリズムを刻むモナー(?)がラブリーで、それに見とれているうちに虜になった。原曲も独特の雰囲気なんだけど、空耳系の構成のフラッシュがその魅力をさらに引き出している。「猿ー? 」「さらに肉」で笑った。

- マイヤヒー まとめサイト

マイヤヒー まとめ
http://shi-mann.coco.co.jp/maiyahi/
邦題「恋の呪文はマイアヒ・マイアフ」

え、「マイアヒー」なの? 「マイヤヒー」の方がいいよ。マイアヒーだと気取った感じがする。「ファイヤーエンブレム」じゃなくて「ファイアーエムブレム」と呼ぶのと同じだね。

- マイヤヒー を収録した CD


マイヤヒーを収録したオリジナルのシングル。

DiscozoneDiscozone

The O Zone
発売日: 2004/11/02


amazon で詳しく見る

マイヤヒーを収録したアルバム。輸入盤なのでお手頃な値段。曲だけ聞ければ十分という場合におすすめ。


日本盤。「CDエクストラとして、インターネット上で話題となった「恋のマイアヒ〜ねこねこ空耳 恋ver.」を収録!」とのこと。ウェブで公開されていたフラッシュの作者が、このアルバムのために作成したものらしい。ネコたちにも「のまネコ」という名前が付いた。


DVD つきの限定版。先行版は CD エクストラだったので、CD エクストラ対応プレイヤーやパソコンが必要だった。しかし、DVD ならプレステ2などでも再生可能。よりマイヤヒーしやすくなった。

Dragostea Din TeiDragostea Din Tei

Haiducii
発売日: 2004/08/03


amazon で詳しく見る

マイヤヒーはいろんなアーティストがカバーしてる。その中の一枚。

ULTRA ZIP NON-STOP HYPER MIX 004 SUPER DANCE POP(CCCD)ULTRA ZIP NON-STOP HYPER MIX 004 SUPER DANCE POP(CCCD)

オムニバス / トリニティ / リサビー / ピーター / ライリー / マギー / マキロップ / スチュアート / グルーヴ・カヴァレッジ / A.コンラッド
発売日: 2004/09/08


amazon で詳しく見る

avex のコンピレーション盤。CCCD (コピーコントロール CD) なので注意。
http://cavex.avexnet.or.jp/Popup2003/A04.jsp?sendToA04Produc ... avex のウェブサイトで収録曲を確認できる。12曲目とのこと。

マイヤヒーを収録したシングルやアルバムが手に入りにくい時期にはこの CD を買うという選択しもあった。ただ、今となっては Ozone のアルバムの日本盤も出たので存在価値は相対的に下がった。ファミ通のクロスレビュー的に言えば、「原作のファンなら」とか「コレクターなら」ってところかな。

- マイヤヒー 本家の PV

Musique-radio.com presente : O-ZONE "Dragostea Din Tei", video clip
http://www.musiqueradio.com/videos/vids/ozone-dragostea.htm
オリジナルの PV。ルックスもイケメン・・・には見えないんだけど、まあいいや。

2004-10-13 (Wed)

* バーチャファイター2 の音楽

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽] [ゲーム]

2004-10-05 の「ゲームミュージック系ネットラジオ局 GamingFM.com」で書いた GamingFM.com の Complete Selction を聴いていたら、セガの3D 格闘ゲーム「バーチャファイター2」のアキラの BGM "Ride the Tiger"が流れてきた。

GamingFM.com complete selection 128Kbps ストリーミングを聴く
http://complete.gamingfm.com/listen128/

GamingFM.com リクエスト Virtua Fighter 2 - Arrange - Akira Yuki
http://complete.gamingfm.com/requests/req.asp?id=7930

懐かしい! バーチャ2は弟や友達とよく遊んだなあ。確かサントラも持ってたよね。CD は mp3 よりもいい音で聴けるから好きだ。確か CD ラックの中に・・・・・・。あった! 早速聴いてみる。「10年早いんだよー♪」 あれ? なんか違うな。

- バーチャファイター2の音楽はセガサターン版の CD-ROM のオーディオトラック部分がおすすめ

わかった。私が聴きたいのは、セガサターン版バーチャファイター2の CD-ROM を CD プレイヤーで再生したときの曲だ。サントラは SEGA Model 2A の音源だが、サターン版バーチャ2の CD-ROM には違った音源の曲も収録されていて、アキラのステージの曲はその雄々しさがよく表現されていた。

あー、今すぐ聴きたい。セガサターン版バーチャ2の CD-ROM はどこかなー。・・・おお、あった。平行の足位置でアキラがラウを裡門頂肘 (りもんちょうちゅう) で吹っ飛ばしてるジャケット。これこれ。あれ? ディスクが入ってないよ。どこ行っちゃったんだろう? いや待て。ジャケットのラウはダウンしてるから躍歩頂肘(やくほちょうちゅう)だ、という講釈を弟から受けた覚えがあるな。そんなことはどうでもいい。ディスクを探さねば。

あ、なぜかもう一つバーチャ2のケースがあるな。当時投げ売りされてて安かったし、車用のサントラとしてもう一枚買ったのかな。こっちに入ってればいいんだけど。ケースに入っていたのはタイトーのシューティングゲーム「レイヤーセクション」。違うじゃん。うーんどうしよう、今さらサターン版のバーチャ2を買うってのもなあ。きっと安いだろうけど。

- PS2 でバーチャファイター2が出る


SEGA AGES コレクションでプレイステーション2版のバーチャ2が出るんじゃん。しかも明日発売。これを買ってジャッキーのコンボサマーを叩き込んでやるぜ! と思ったけどちょっと待て。なんか趣旨変わってる気がする。そもそも私は 買った CD は売らない主義なので部屋の整理をすればきっと見つかるはずなんだけど、数百はある CD ケースを一つ一つ開けて中を検めていくのは骨が折れる。

- 弟がバーチャ2をやってたような

バーチャファイター2バーチャファイター2

セガ
発売日: 1995/12/01
SEGA SATURN

amazon で詳しく見る

うーん、バーチャ2の CD-ROM はどこ行ったんだろう? そういえば、数年前に弟が遊びに来たとき、サターンでバーチャ2やってた気がする。「ドリームキャストの3もいいけど、2も面白い」などとバーチャジャンキーらしいことを言ってたな。もしかして、押入にあるセガサターンに入ったままになってるんじゃないか?

サターンは押入のおもちゃ箱の中か。あ、サターンあった。ホリ電気のファイティングスティックSS もある。こうしてみるとサターンって大きいな。ディスクホルダーを開けてみると。あったー! アキラがファイティングポーズを取っている白黒のレーベルのディスク。

早速聴いてみる。アキラステージの曲って何曲目だっけ? えーと、あれでもない、これでもない。あ、これだ! トラック31。そうそう、この音だよ。崩撃雲身双虎掌(ほうげきうんしんそうこしょう)の「ふっふっはっ」とかいった声は入ってないので、純粋に音楽を楽しめる。ああ、いいなあ。

アキラの他には、トラック28のラウの曲「拳的鉄人」とトラック32の舜帝(じじい)の曲「神仙舜帝」もおすすめ。

バーチャ2は大ヒットしたタイトルなので流通量も多い。いまでも中古屋などに行けば買えるだろう。amazon 在庫状況は「在庫切れ」とか「このページは在庫状況に応じて更新されますので、購入をお考えの方は定期的にご覧ください。」になっていると思うけど、実際にページを見てみると amazon マーケットプレイスで42円から売ってるし。

2004-10-08 (Fri)

* GamingFM.com 名曲リストとリクエスト用リンク

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽] [ゲーム]

GamingFM.com は 2004-10-05 で書いたゲームミュージック専門のインターネットラジオ局。GamingFM.com Modern Console の収録曲の中でもお気に入りの曲とリクエスト用リンクをメモ。リンクをクリックするとリクエストを送信できる。列挙はゲーム名のアルファベット順。

GamingFM.com Modern Console
http://modern.gamingfm.com/

- ICO - Playstation 2

ICO - Playstation 2 - Heal
http://modern.gamingfm.com/requests/req.asp?id=5840
セーブ画面の曲。ローファイな音だけど、そこがいい。最近友達が貸してくれたのでプレイしている ICO。まだ2章のラスト付近だけどね。そういえば、宮部みゆきの小説版も出てるんだっけ?
ICO~霧の中の旋律~ICO~霧の中の旋律~

ゲーム・ミュージック
発売日: 2002/02/20


amazon で詳しく見る


- クロノクロス - Playstation

Chrono Cross - Playstation - Scars Left by Time
http://modern.gamingfm.com/requests/req.asp?id=259
時の傷跡。クロノクロスのテーマ曲。CM でも使われてたので知ってる人も多いかな。

Chrono Cross - Playstation - Radical Dreamers
http://modern.gamingfm.com/requests/req.asp?id=254
盗めない宝石。ボーカル曲。サントラだと3枚目の最後に収録されてる。ギターの音を楽しもう。


- ファイナルファンジータクティクス - Playstation

Final Fantasy Tactics - Playstation - Team Making
http://modern.gamingfm.com/requests/req.asp?id=5391
編成画面の曲。ストリングスが美しい。
ファイナルファンタジー タクティクスファイナルファンタジー タクティクス

ゲーム・ミュージック / 崎元仁 / 岩田匡治
発売日: 1997/06/21


amazon で詳しく見る


- F-ZERO GX - GameCube

F-Zero GX - GameCube - F-ZERO GX
http://modern.gamingfm.com/requests/req.asp?id=14689
F-ZERO GX のタイトル曲。力溢れるギターが良い。

F-Zero GX - GameCube - Dr. Robert Stuart
http://modern.gamingfm.com/requests/req.asp?id=14688
いぶし銀のドクタースチュアートの曲。トランス系。この曲なら空も飛べるな。

F-Zero GX - GameCube - Big Blue
http://modern.gamingfm.com/requests/req.asp?id=14676
青い空と滝のコース BigBlue のテーマ。ぴーかんって感じ。

F-Zero GX - GameCube - Casino Palace
http://modern.gamingfm.com/requests/req.asp?id=14683
ベガスパレスの曲。ドラムンベース。

F-Zero GX - GameCube - Casino Palace (Final Lap)
http://modern.gamingfm.com/requests/req.asp?id=14682
ベガスパレスの曲。ファイナルラップの時に流れるので、演奏時間は短め。

F-Zero GX - GameCube - Red Canyon
http://modern.gamingfm.com/requests/req.asp?id=14718
ストーリーモードの2面 Red Canyon の曲。スーパーファミコン版F-ZERO のレッドキャニオンのリミックス。


- スーパーマリオ64 - Nintendo 64

Super Mario 64 - Nintendo 64 - Dire, Dire Docks
http://modern.gamingfm.com/requests/req.asp?id=3080
かいぞくのいりえ。ふんわりした雰囲気が好き。
スーパーマリオ64スーパーマリオ64

ゲーム・ミュージック / チャールズ・マルティニー
発売日: 1996/07/19


amazon で詳しく見る


- パラッパラッパー - Playstation

Parappa The Rapper - Playstation - Prince Fleaswallow's RAP
http://modern.gamingfm.com/requests/req.asp?id=1619
パラッパラッパーのカエル先生のレゲエラップ。この先生の生き方というか、人生観が好き。雨の日も雪の日もファンキーに生きるっていいなあ。
パラッパラッパーパラッパラッパー

ゲーム・ミュージック
発売日: 1996/12/12


amazon で詳しく見る


- ファンタシースターオンライン - Dreamcast

Phantasy Star Online - Dreamcast - Mother Earth of Dishonesty - Part 1
http://modern.gamingfm.com/requests/req.asp?id=10852
PSO の森の曲。理由はよくわからないけど、なんか好きなんだよな。プレイしてる間何度も聴いてたので刷り込まれたのかも。

Phantasy Star Online - Dreamcast - Mother Earth of Dishonesty - Part 2
http://modern.gamingfm.com/requests/req.asp?id=10853
森の戦闘の曲。こうやって平常時・戦闘時の曲を別々に聴くよりも、ゲームみたいにクロスフェードしていく方が良いな。戦闘から平常時の曲へ移り変わる部分が好き。一仕事終えたって感じで。




- レイディアントシルバーガン - Sega Saturn

Radiant Silvergun - Saturn - Return
http://modern.gamingfm.com/requests/req.asp?id=14595

Radiant Silvergun - Saturn - Ruin B
http://modern.gamingfm.com/requests/req.asp?id=14597

2004-02-28 の「レイディアントシルバーガンのサントラが復刻」で書いたシルバーガンの曲。崎元仁さんの重厚な音を楽しめる。


- ソニックアドベンチャー2 - Dreamcast

Sonic Adventure 2 - Dreamcast - Escape from the City
http://modern.gamingfm.com/requests/req.asp?id=6115
ソニックアドベンチャー2のソニックのテーマ曲。音質はあまりよくないので、雰囲気を楽しむべし。
ソニック・アドベンチャー2 ― オリジナル・サウンドトラックソニック・アドベンチャー2 ― オリジナル・サウンドトラック

ゲーム・ミュージック / テッド・ポーリー・アンド・トニー・ハーネル / テッド・ポーリー / JUN SENOUE
発売日: 2001/09/05


amazon で詳しく見る


- 大乱闘スマッシュブラザーズ DX - GameCube

実はスマブラはあんまりやってないんだけど、他のゲームの曲のアレンジ曲が多数収録されてるので好き。

Super Smash Bros. Melee - GameCube - Big Blue
http://modern.gamingfm.com/requests/req.asp?id=3269

Super Smash Bros. Melee - GameCube - Corneria
http://modern.gamingfm.com/requests/req.asp?id=3273
2004-05-07 で書いたスターフォックス64 から、コーネリア。

Super Smash Bros. Melee - GameCube - Hyrule Temple
http://modern.gamingfm.com/requests/req.asp?id=3287
「リンクの冒険」の神殿の BGM。緊迫感のある名曲。

Super Smash Bros. Melee - GameCube - Mute City
http://modern.gamingfm.com/requests/req.asp?id=3304

Super Smash Bros. Melee - GameCube - Mother
http://modern.gamingfm.com/requests/req.asp?id=3299

Super Smash Bros. Melee - GameCube - Mother 2
http://modern.gamingfm.com/requests/req.asp?id=3300

大乱闘スマッシュブラザーズDX大乱闘スマッシュブラザーズDX

任天堂
発売日: 2001/11/21
NINTENDO GAMECUBE

amazon で詳しく見る


GameCube 版スマデラのサントラは出てないのね。64版のサントラにリンク。
大乱闘スマッシュブラザーズ大乱闘スマッシュブラザーズ

ゲーム・ミュージック / スマブラバンド
発売日: 2000/01/21


amazon で詳しく見る


- インターネットラジオの楽しみ

こうしてみると、リクエストを送るのもラジオの楽しみの一つだな。サントラやゲームは持ってるけど、なんか聴きたくなっちゃう。FM とか聴いてたのはずいぶん昔だけど。あいざわ元気(相沢元気?)や赤坂泰彦の「パジャマプレス」にハガキを送ったこともあったなあ。なんかの企画で DJ がもらったはがきの量で勝敗を決めるとかいうのがあった。特別ルールとして郵便物ならハガキ以外でも良いことになって、「おまえらタンスに切手貼って送ってこい」とかいうことになってた。あの勝負はいったいどうなったんだろう?

他のリスナーとチャットしたり、VoIP で番組に参加するのも簡単だし、ラジオとネットって結構相性良いように思える。

2004-10-05 (Tue)

* ゲームミュージック系ネットラジオ局 GamingFM.com

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽] [ゲーム]

GamingFM.com は最近お気に入りのインターネットラジオ局。

- ゲームミュージック専門インターネットラジオ局 GamingFM.com

http://www.gamingfm.com/

ゲームミュージックを無料で mp3 ストリーミング配信している。昼アクセスしても深夜にアクセスしてもいつでも聴けるので、24時間ノンストップ系のインターネットラジオ局のようだ。

ビットレートは 128Kbps と 24Kbps の2つ。128Kbps mp3 なので、曲によっては音質がかなり悪くなる場合があるが、BGM として楽しむのであればおおむね問題ないレベルだ。

- GamingFM.com の聴き方

ShoutCast という音楽配信用のサーバを使っているので、それを理解するクライアントが必要。私は Winamp を使っている。

http://www.winamp.com/player/free.php から FREE の FULL 版をダウンロードしてインストール。
あとは GamingFM.com のウェブページに行き、http://modern.gamingfm.com/listen128/ を開くだけ。左上のGamingFM.com のロゴの真下にある「LISTEN TO 128K STREAM」をクリックしても同じ事だ。

しばらく待つと、自動的にプレイリストがダウンロードされ、Winamp が起動する。あとは勝手に再生が始まる。実に簡単。GamingFM.com の場合、再生開始時にゼルダの曲がジングルとして流れる。これって何の曲だったっけ? 風のタクトの曲のようだけど、どこで流れた曲だろう? ・・・と思ったけど、これってメトロイドの曲?

ネットワーク環境によっては聴けない場合があるかもしれない。仕事場のネットワーク環境だと相手先に接続できなかった。Proxy を通しているからだろうか? Proxomitron を通してリクエストを確認したが、Proxy が相手先に Connect できないような挙動を示していた。

- GamingFM.com で放送中の曲名を確認する

GamingFM.com ウェブサイトの「LIVE PLAYLIST」ボタン http://modern.gamingfm.com/playlist/ を押すと、現在放送中の曲名、次に放送予定の曲名、最近放送した直近10曲分の曲名が表示される。

クロノ・クロスクロノ・クロス

ゲーム・ミュージック / 光田康典
発売日: 1999/12/18


amazon で詳しく見る

もちろんゲーム名や曲名は全部英語なので、日本語版に慣れている人にはわかりにくいこともあるかもしれない。たとえば、Dynasty Warriors というタイトルのゲームがあるが、これは「三国無双」のことだ。また、Scars Left by Time という曲があるが、これは 2004-03-07 でも書いた「クロノクロス」のメインテーマ「時の傷跡」だ。そうそう、GamingFM.com では、製造元のデジキューブが消滅してしまって価格上昇中の「クロノクロス」が聴けるんだよ。


追記。クロノクロスは再発売された。

- GamingFM.com に曲をリクエストする

GamingFM.com にリクエストを送ることもできる。

GamingFM.com ウェブサイトの「LIVE REQUESTS」ボタン http://modern.gamingfm.com/requests/ を押すと、リクエスト送信画面に行ける。ここには曲名検索、ゲームタイトルの一覧、ハードウェアの一覧、作曲者の一覧があり、そこから絞り込んで収録している曲を探すことができる。

1時間あたり2曲までリクエストできる。最近放送された曲をリクエストしたり、自分がリクエストした曲を24時間以内に再びリクエストしようとすると断られた。
SONG_NAME has already been requested recently.
You have already requested that song within the past 24 hours.

エラーメッセージはいずれも簡単な英語なので問題ないだろう。ちなみに、リクエストは IP アドレス単位で管理しているようだ。

2004-10-08 追記。
2004-10-08 に「GamingFM.com 名曲リストとリクエスト用リンク」という記事を書いた。おすすめの曲と、クリックするだけでリクエストできるリンクを用意してある。

- GamingFM.com の他のチャンネル

GamingFM.com は複数のチャンネルがあり、それぞれ放送している曲が違う。今まで説明したのは Modern Console で、他に Complete Selection、Classic Console、Total PC の3つがある。

Console というのはゲーム専用機を意味するので、それぞれ 現行ゲーム専用機、コンプリートセレクション、昔のゲーム専用機、PC という意味になるだろうか。放送している曲が違うだけで、リクエストやプレイリストのインターフェイスは同じだ。

2004-09-21 (Tue)

* GRIP - Ridge Racer2 / 佐野電磁 (sanodg) 最高!

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽] [ゲーム]

GRIP は「リッジレーサー2」でレース中に聴ける曲の一つ。作曲は佐野電磁ことsanodgこと佐野信義氏。氏は作曲当時はナムコの社員で、現在は株式会社キャビア http://www.cavia.com/ に所属とのこと。

- リッジレーサー2 サントラ 10周年

ナムコゲ-ムサウンドエクスプレス Vol.14~リッジレ-サ-2ナムコゲ-ムサウンドエクスプレス Vol.14~リッジレ-サ-2

ゲーム・ミュージック / NAMCO SAMPLING MASTERS
発売日: 1994/09/21


amazon で詳しく見る

10年前の今日、つまり1994年9月21日はリッジレーサー2のサウンドトラックの発売日だった。そのとき以来ずっと GRIP は私のお気に入りの曲だ。

この10年の間に何回この曲を聴いただろうか。最低でも週に一回は聞いてるはず。この曲はフルで8分15秒あるので、52週 * 10年 * 8分 = 約4000分。最低でも丸三日間通してこの曲を聴いている事になる。実際はこの倍以上の時間を GRIP と共にしてきたはずだ。それでも飽きない。

- GRIP の良さ

私はなぜ GRIP に惹かれるのか。好きなところを列挙してみる。

00:13 までの期待感いっぱいのイントロ。
00:14 から 01:06 までの力強い低音。
01:06 から02:00 までの直線的な疾走感。
02:19 からの強烈なトリップ感。

トラックの抜き差しで盛り上げていくところとか、ドラム系の細かいおかず、02:06 からのガラッと別の展開に変わるところなど、とにかく私の琴線をわし掴みにされてるようだ。

そしてこれらが綺麗に繋がって形成される GRIP の世界。要するに全部好きなわけだ。佐野電磁は本当に天才だと思う。佐野電磁氏本人が wiki で書いていたように、天才になった、と言う方が正確かもしれないけど。

- GRIP の素晴らしさを曲の時系列に沿って解説

00:00 アンダーワールドの REZ をフィーチャーしたイントロ。
00:08 ぶーーーーん
00:11 ドラムが入ってくる。

00:13 GRIP 起動完了。GO!
00:19 ハイハットが連打されるところがかっこいい。
00:25 スネアの連打とシンバル。すごく気持ちいい。
00:26 ウネウネ系のベースが入る。
00:40 ぷぷぷぷぷぷーぷ
00:53 レゾナンスしたような音が左右で鳴る。
01:06 シンセが入る。疾走している感じ。
01:19 バスドラが入る。シフトアップしてさらに加速するイメージ。
01:33 ベースとパッドがくるくる回って暴走状態。
01:44 アイスブリンクな音が入ってくる。
02:00 シンバルで束の間の静寂。

02:06 展開が変わる。ここからがヤバイ。
02:13 ハイハット。

シンセ。これを聴いていると魂(ゴースト)を撫で回されるような感じがする。
02:19 はにゃにゃーーーん
02:22 いゆぅーーうーー
02:26 うわぁぁーーーぁん
02:29 ゆぉーーーーん

もう二回はにゃーん。
02:32 はにゃーん、いゆぅーうーー、うわぁぁーーーぁん、ゆぉーーーーん。
02:45 はにゃにゃーーーん、いゆぅーうーー、うわぁぁーーーぁん、ゆぉーーーーん。
02:59 うおぉーーーーーん。
03:06 ここで一ループ終わり。でも8分15秒もある曲だから、まだまだ浸れる。

- 佐野電磁氏ご本人の Wiki からコメントを抜粋。

リッジレーサー2 / Ridge Racer 2 - sanodg
http://www.wikiroom.com/sanodg/?%A5%EA%A5%C3%A5%B8%A5%EC%A1% ...
死ぬ前に思い出す自作曲ベストテンノミネート曲。
(略)
「僕、Grip好きだったんですよ」というコメントには「奇遇ですね僕もです」と本気で返す。
あー本当に良い曲だ。

本当に良い曲だよなあ。そうそう、最近佐野電磁氏は Wiki じゃなくて mixi に日記やコメントを書くようになっているので、追いかけたい人は mixi もチェックすべし。

- GRIP が収録されている CD

以下、GRIP またはその派生作品を聴けるものをメモしておく。

- ナムコ ゲームサウンドエクスプレス Vol.14 リッジレーサー2で聴く。

ナムコゲ-ムサウンドエクスプレス Vol.14~リッジレ-サ-2ナムコゲ-ムサウンドエクスプレス Vol.14~リッジレ-サ-2

ゲーム・ミュージック / NAMCO SAMPLING MASTERS
発売日: 1994/09/21


amazon で詳しく見る

原曲。演奏時間 8分15秒。聴いている間は至福。中古 CD ショップを5店くらい探し回れば巡り会えるかもしれない。ヤフーオークションや amazon のマーケットプレイスの方が確実かな。

- RIDGE LASER (リッジレーザー)で聴く

RIDGE LASERRIDGE LASER

ゲーム・ミュージック / NAMCO SAMPLING MASTERS
発売日: 1995/02/22


amazon で詳しく見る

リッジレーサーのレーザーディスクのサントラなのでリッジレーザー。ミックスが違うので結構楽しめる。RareHero のキメであるラリー X のフレーズから、一気に GRIP に変わる部分の繋ぎ方が素晴らしい。

- プレイステーション版 リッジレーサーレボリューションのゲームディスクで聴く


ゲームの CD だけど、音楽部分は CD-DA なので CD プレイヤーで聞ける。中古屋でこれらを買ってきてサントラの代わりにするのが一番簡単な入手法なのかもしれない。確認してないが、もしかしたらサントラと比べると収録時間が短いかもしれない。

こちらは廉価版。内容は変わらないはず。

- プレイステーション版リッジレーサー4 のおまけディスクで聴く

R4-RIDGE RACER TYPE4-R4-RIDGE RACER TYPE4-

ナムコ
発売日: 1998/12/03
PlayStation

amazon で詳しく見る

プレイステーション版リッジレーサー4には、初代リッジレーサーを秒間60フレームで描画するように改良した リッジレーサーハイスペックバージョンがおまけで付いていた。

このハイスペックバージョンにはレース中 BGM として、初代リッジレーサーからは Ridge Racer を、リッジレーサー2 からは GRIP を収録している。GRIP の演奏時間は 5分1秒とサントラよりは短い。曲の終わりも強制フェードアウトなのだが、GRIP の良さを味わうことはできるだろう。

ハイスペックバージョンは秒間60フレームで描画しているため、グラフィックというか動きの出来が良い。一度ハイスペックバージョンをやってしまうとノーマルバージョンには絶対に戻れなくなってしまう。

R4 -RIDGE RACER TYPE4- PS one BooksR4 -RIDGE RACER TYPE4- PS one Books

ナムコ
発売日: 2002/02/14
PlayStation

amazon で詳しく見る

後に廉価版の PS one Books R4-RIDGE RACER TYPE4- が発売されているが、これにおまけディスクが付いているかどうかは未確認。

- リッジレーサー V で優勝して聴く

RIDGE RACER VRIDGE RACER V

ゲーム・ミュージック / マイク・ヴァン・ダイク
発売日: 2000/03/08


amazon で詳しく見る

プレイステーション2の Ridge Racer V には、GRIP Millennium という曲がある。確かグランプリで優勝したときのリプレイ時に流れる曲で、レース中に聴ける物ではなかったはず。それでも聞き慣れた GRIP のメロディが奏でられたときは感動した。

佐野電磁ファンとしては氏作曲の Paris に目がいくが、今回は GRIP についての記事なので触れない。でも Paris も良い曲だよなあ。

- PSP リッジレーサーズで聴く

2004年12月6日追記。

まさに全部入り! ナムコ、PSP用「リッジレーサーズ」 ワイヤレスバトル、サウンド、そして新マシンやコースも紹介
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041206/rrs.htm
「リッジレーサーズ」には、歴代「リッジ」シリーズに参加したコンポーザーが再集結し、新曲、過去の名曲のアレンジ、さらに過去の名曲のベストバージョンと全30曲が収録されている。参加コンポーザーは以下の通り。  サウンドディレクターの大久保博氏、中西哲一氏、三宅優氏、中川浩二氏、細江“SamplingMasters MEGA”慎治氏、佐宗“SamplingMasters AYA”綾子さん、相原“J99”隆行氏、佐野“sanodg”信義氏、高橋“SOLIDSTATE”弘太氏、境亜寿香さんとナムコサウンドの伝説を作り上げてきた人たちだ。

RIDGE RACERSRIDGE RACERS

ナムコ
発売日: 2004/12/12
Sony PSP

amazon で詳しく見る

上記記事によると、PSP のリッジレーサーズには RIDGE RACER 2 の Grip が収録されているとのこと。佐野電磁さんの新曲として Chrome Drive という曲も入ってる模様。というか、豪華過ぎだよ。リッジレーサーズのサントラはどうなるんだろう? 2枚組で全曲収録してくれたら買っちゃうだろうなー。

2005年3月17日追記。サントラが発売されることになった。これを受けて、 2005-03-17 に以下の記事を書いた。「リッジレーサーズのサントラ リッジレーサーズ ダイレクト・オーディオ発売決定」

2004-09-12 (Sun)

* ぼくは自分の『運』を これから乗り越える!!

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽] [iPod]


アップルの携帯型音楽プレイヤー iPod M9282J/A を手に入れた。

ただ単に手に入れただけではない。入手する過程で、私は自分の『運』を乗り越えることができた。

- 私はくじ運・ビンゴ運が悪い

私はくじ運やビンゴ運があまり良くない。


ファミコン版ドラゴンクエストIV の購入のときもそうだった。あまりの人気に、近所の電気屋では抽選での販売となった。私と弟が参加したが、結局私は大外れ。弟が運良く購入権を獲得したのでなんとか入手し、ドラクエ4をプレイすることはできた。しかし、私は抽選後ずっと、自分のくじ運の無さを痛感していた。

今の仕事をするようになってからは、ビンゴ運の無さを思い知らされることとなる。毎年秋に旅行があり、その旅程には豪華賞品を争奪するビンゴがある。今までに逃した賞品はプレイステーション2やゲームキューブなど。毎回涙を飲んでいる。

みんなが狙う最高額賞品を当てられないのは仕方がない。問題は、私の戦績にある。私はほぼ毎回、ビンゴになるのは一番最後、すなわち最下位だ。最下位でも選択権が無いだけで、なんらかの賞品をもらうことはできる。しかしそれに甘んじていては私は一生ビンゴ運の悪さを引きずったまま生きることになる。それは何としてでも避けたい。私は、自分の悪運を乗り越える必要がある。

- 今年こそ

今年の秋の旅行の目玉賞品は iPod だ。賞品を決めるアンケートで私が希望した物だ。iPod をこの手に収めることができれば、ぼくは自分の悪運を乗り越えられるってことだッ! ぼくはみんなが狙う目玉賞品をビンゴで当てられる大人になりたいッ!

- クアッド・リーチ

ビンゴが始まる。

ビンゴのルールは今までと同じ単純明快なもの。ビンゴになった順に、好きな賞品を選べるというものだ。今回のビンゴ参加者は13人。本当は14人だったのだが、今日の朝になって寝坊して来られなくなった人がいる。当人には悪いが、おかげで競争率が少し下がった。

ビンゴカードが配られる。もう既に勝負は始まっている。気合いを入れてカードを選ばなければならないが、最初から異常に高いテンションでいると肝心なときに冷静な判断が下せなくなる。ここは無心で行くべきだろう。私が選んだカードは No. 1756。この数字が私にとってのラッキーナンバーでありますように。

ビンゴスタート。バスガイドさんがビンゴマシンを回し、ボールに書かれた番号を読み上げていく。滑り出しはまあ悪くない。中央の FREE を含めて、三つほど穴が空いた。ただ、かなりバラバラな位置なのが気になる。

ガイドさんは次々とビンゴマシンを回し、数字を読み上げていく。進むにつれて、4つ穴が空いてリーチを宣言する人も出始めた。私はまだ一つもリーチになっていない。状況はあまり良くない。まずいな。

「49です。」ガイドさんがボールの番号を読み上げる。おおっ、リーチがひとつできた! これでビンゴへの布石は整った。

その後もリーチが続く。ダブルリーチ、トリプルリーチ。クアッドリーチ。周の人もかなりのリーチができている。だれがビンゴになってもおかしくない状況。そこへ、声が上がった。「ビンゴ!」

- 自分の運を乗り越える

なんと、私より先にビンゴになってしまった人が出た。非常にまずい。ビンゴになったのは私よりも若い女の子。しかし音楽にはそれほど興味があるようではなさそうなので、iPod を選ぶ確率はそんなに高くないだろう。さて、彼女は賞品に何を選ぶんだろう?

「じゃあ、iPod を・・・」 ちょっと待てぇーッ。私は彼女に問いかける。「君は本当にそれが欲しいのか? 君は本当にその賞品を使うのか?」 聞くところによると、ヤフーオークションで転売するという。なんだそれ。私は彼女への言葉を続ける。「君が本当に欲しいと思うもの、そして君の役に立つと思うものを選ぶんだ。」


彼女は長考に入った。全商品から選べるんだから、それはそれはよく考える必要があるだろう。長考の結果彼女が選んだものは「布団乾燥機」だった。これで最大の危機は去った。しかし、勝負はこれからだ。なぜなら、私がまだビンゴになっていないという事実は変わらないからだ。問題は私自身の悪運にあるのだ。

他人を負かすってのは、そんなにむずかしい事じゃあないんだ・・・・・・・・・。もっとも『むずかしい事』は! いいかい! もっとも『むずかしい事』は! 『自分を乗り越える事』さ! これからが勝負だ。他人の強運などたいした問題ではない。今のようにどうにでもなる。しかし、自分のビンゴだけはどうにもならない。とにかくどこか一列を揃えなければ、ビンゴにはならない。

- ビンゴ!

クアッドリーチのまま、ビンゴは進む。現在私のカードでは、4つの列がビンゴ成立を今か今かと待っている。30、54、70、75、いずれかが来れば、私はビンゴになる。私は、これらの番号が読み上げられて私のカードにビンゴが形成されるビジョンを描く。ビンゴを左右するのは運だけではない。精神の力が戦いを左右する。30、54、70、75。30、54、70、75。さあガイドさん、番号を読み上げてください。「54 です。」

やった。ビンゴだ。とうとう私は自分の悪運と決別することができた。意気揚々と iPod を受け取りに行く。コジマ電気のお買い物袋の中に入った立方体のパッケージ。iPod 20GB だ。

このようにして私は iPod を手に入れた。しかし、重要なのは iPod を入手できたことではない。iPod はお金を出せば買える。自分の描くビジョンによって自分の運を乗り越えたことが重要なのだ。ぼくは自分の力で運を変えた・・・ 自分を乗り越えるってのは そーいうことなんだぜ。

- iPod 20GB M9282J/A

私は iPod を手に入れることができた。さあ、どの CD を iPod に入れようか。やはりロバート・マイルズかな。夢が広がる。そして、今回はもう一つ宝物を手に入れた。今回のビンゴを達成した、No.1756のビンゴカードだ。

2004-09-10 (Fri)

* ヘッドホン MDR-E888 と MDR-E931 の比較

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽]

MDR-E888 はソニーのインナーイヤーヘッドホンの最高級モデル。私は MDR-E931 というモデルも持っており、この2機種の違いを試聴してみた。ただの試聴ではなく、私の常用している環境でどれだけ違いが出るか、というのが題目。

常に良いヘッドホンアンプと CD プレイヤーと DAコンバータの組み合わせで聴けるわけじゃない。デスクトップ PC の前面ヘッドホン端子に繋いで聴いているような場合にはどれだけの違いが出るか。それを試してみた。

試聴をして感じたそれぞれの機種の音の傾向とメモを、個々の曲を試聴した感想よりも先に書いておく。

- MDR-E931


E931は中低域がよく出ている。全体的に少しこもった感じの音。空間の表現やシンバル、スネアなどの音はあまり得意ではないが、バスドラなどはなかなかの迫力で聴ける。値段を考えたら良くできてる。近くのコジマ電気やヤマダ電機で簡単に買えるのもいい。

コードは布で覆われており、絡まりにくい。しかし、左側のコードの根本が折り返されるとすごく弱そうな感じがする。断線はまだ起こっていないが、もし起きるとしたら一番危ないのはこの部分だろう。

私の持っている E931 は MDR-E931 LP のブラック。コード長は 1.2m。2003-07-05 に購入したもの。2000円程度で購入できたので、懐もあまり傷まなかった。購入当初はよく使っていたが、E931 よりも E888 の音の方が私の好みなので、最近ではあまり使わなくなった。

- MDR-E888


E888 は解像度が高い。音の細かい部分までわかる。ストリングスの和音の一つ一つがきちんと聞こえる。また、音の広がりがよく、気持ちよく響く。

遮音性は低い。声をかけられたときに気づきやすいというメリットはあるが、電車や人混みでの使用には向かないだろう。ドライバ部分の厚みが薄いためか。

私の持っている E888 は MDR-E888SP というモデル。MDR-E888 SP はCD ウォークマンのリモコンに接続して使うように設計されているため、コード長が40cm と短くなっている。これを PC に接続して常用するには長さが足りないので、1.2m のステレオミニジャック延長コードを使っている。音質の面では不利だが致し方ない。amazon の画像はコード長が1.2メートルの MDR-E888 LP だ。ポータブルオーディオ機器に繋ぐのでなければ、MDR-E888 LP の方が取り回しやすいだろう。

購入3年ほど前。価格は六千数百円だったかな。売っているところが少なく、入手性は良くない。店頭でもこのモデルだけは並べられておらず、店員に言わないと出てこなかった。店売りのインナーイヤーヘッドホンの中では比較的高価な物だから、盗難を避けるためかな。ゼンハイザー MX400 や E931 に心変わりして一時期全く使っていなかった時期もあるが、ここ半年以上はもっぱら E888 を使っている。試聴した結果、私の環境では E888 を使う方が好みの音で聴けることも確認できたし。

- 試聴環境

あくまでも、以下の私の環境でそれぞれの機種がどんな音を出し、どう異なるかを見るのが目的。普遍的で絶対的な E888 と E931 の比較と評価ではない。たとえば聴く場所が電車だったら聞こえ方が変わるし、音楽の種類によってもまた変わるだろう。

マシン: Fujitsu FMV E600。このマシンの前面ヘッドホン端子に接続。
プレイヤー: Winamp 5.03a
サウンドカード: SoundMAX Digital Audio

試聴に使う音楽はすべて無圧縮の WAVE ファイル。CDex や Exact Audio Copy などでリッピングしたもの。リッピング時のエラーなどは無し。

ボリュームコントロールのマスターボリュームスライダーは 40%の位置。WAVE のボリュームは曲によって増減。

周辺の騒音は図書館の貸し出しカウンター程度かなあ。キーボードを叩く音やちょっとした話し声はある。

E888 にはスポンジが付属しているが、私は使っていない。低域が強調されるようになるのだが、その反面解像度が落ちてしまうからだ。

- Homogenic / bjork

HomogenicHomogenic

Björk
発売日: 1997/09/29


amazon で詳しく見る

2曲目の「Joga」。WAVE ボリューム 50%。ビョーク姉さんのボーカル、ストリングス、バスドラムで構成された曲。

E888。音が混じらず、純粋に聞こえる。ボーカルの息づかい、声の響き具合も手に取るようにわかる。ストリングスが綺麗。

E931も悪くない。バスドラは響くが、決して締まりが悪い音ではない。

- レイディアント・シルバーガン サウンドトラック+


3曲目の「RETURN」。スネア、ストリングス、鐘の音、ティンパニ(?) などで構成された曲。WAVE ボリューム 80%。

E888。鐘の音の響き合いとストリングスが綺麗。888 はストリングスが得意なんだな。

E931 は全体的に少しこもった感じで、低域が間延びしている。ストリングスも高域が伸びなくて少し苦しそう。

- Emotional Technology / BT


4曲目の「Somnambulist」。 夢遊病患者という意味だそうだ。エフェクトがかかったボーカル。スネア、バスドラム。

E888 は解像度が高く、鳴ってる音を細かく分析的に聴ける。ただ、低音、とくにバスドラがちょっと弱く感じる。

E931。この曲についてはこもった感じがバスドラとボーカルによく合う。E931の欠点と思える部分が欠点と感じられない。相性が良いとはこのことだな。

- 三日月ロック / スピッツ

三日月ロック三日月ロック

スピッツ / 草野正宗 / 亀田誠治 / クジヒロコ
発売日: 2002/09/11


amazon で詳しく見る

5曲目の「ババロア」。WAVE ボリューム 60%。打ち込み。ボーカル、ベース、スチールギター、バスドラ、ハイハット、ストリングスで構成されたスピッツらしくない曲。私はそのスピッツらしくないところが好き。

E888 は解像度の高さを生かしている。ストリングスも綺麗だが、ハイハットを緻密に鳴らしているのが良い。

E931 はバスドラに迫力がある。響かせるようにミックスしてある曲のせいか、931のこもった感じが軽減されている。

- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T.2

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T.2攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T.2

TVサントラ / Gabriela Robin / 菅野よう子 / ORIGA / Tim Jensen / Ilaria Graziano
発売日: 2004/05/26


amazon で詳しく見る

2004-07-24 で書いた、攻殻機動隊のサントラ。
8曲目の「GET9」。ブラスとヒップホップ系のボーカル、ギター。

E888 は破綻無くブラスを聞ける。楽器がごちゃごちゃにならず、気持ちよく聴ける。

E931 はベースがこもった感じ。ローファイなリズム系の音がちょっと汚くなる。

- Dreamland / Robert Miles

DreamlandDreamland

Robert Miles
発売日: 1996/07/30


amazon で詳しく見る

1曲目の「Children」。Robert Miles の代表曲。「エピック」や「トランス」といったジャンルに分類される。私の中ではこのジャンルの中で最高の評価。この美しく哀しげなピアノの音は一度聴いたら忘れられない。車に乗るときは欠かせない曲。

E931。こもった感じがする。ベースライン・バスドラが際だつ。スネアやシンバルの細かい部分が潰れる。

E888。ピアノが綺麗。破綻のない音。レゾナンスしていく音も無理なく聞かせる。

この曲はスピーカーで聴いた方がいい気もする。その方が開放感と締まったバスドラを楽しめるし。

- ピヤノアキコ。 / 矢野顕子


8曲目の「雷が鳴る前に」。作詞作曲は槇原敬之だが、まっきー独特のパラノイアな歌詞も、矢野顕子が歌うと柔らかな感じがする。この二面性が実に良い。

E888。 この曲はボーカルにちょっと響きが加えられてるんだけどそれがすごくきれいに響く。ピアノも伴奏としてボーカルを支える。

E931。やはりピアノがこもる。また、ボーカルも888に比べると少しぼやけた感じがする。

2004-09-03 (Fri)

* FF12 の音楽は崎元さん。超期待!

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [ゲーム] [音楽]

とらねこ放浪記 - Final Fantasy XII
http://yamaguch.sytes.net/~tora/diary/?date=20040903#p01
む、作曲が植松伸夫ではない。植松が曲を提供しないFFなんて、久石譲が音楽監督じゃない宮崎駿アニメみたいなもんじゃないかorz

Mirage Tower - 作曲が植松伸夫ではない
http://bernie.s14.xrea.com/tdiary/20040903.html#p01
げーっまじか...。正直魅力半減ですよ。
FFの曲はやっぱり植松さんがいいなぁ。


植松さんの曲は私も好きだ。FF4 のサントラなんて買ってから13年くらい経つが未だに聴いているし。でも、今回の FF はオウガバトルシリーズを手がけた松野泰己さんの作品だ。それなら、植松さんよりももっと相性の良いアーティストがいる。それが FF12 の音楽を担当する崎元仁さんだ。2004-02-28 で書いた「レイディアント シルバーガン」の曲も崎元さんの作品。

私は FF12 を松野さんが作ると聞いたとき、「お願いだから音楽は崎元さんと岩田さんになってくれ」と願った。その後崎元さんに決まったときは嬉しかったし安心した。「伝説のオウガバトル」や「タクティクスオウガ」、「ファイナルファンタジータクティクス」などで松野さんの作品との相性の良さは折り紙付きだし、今までと違う FF を見せてくれると期待した。

FF12 には植松さんの曲も入っているようだ。松野さんと崎元さんの世界に坂口さんの世界が融合した作品を見せてくれるだろう。

スクウェア・エニックス「FF新作制作発表会」を開催 「ファイナルファンタジーXII」がヴェールを脱ぐ!!
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20031119/ff12.htm
都合によりビデオで登場となった「FF」のサウンドの生みの親である植松伸夫氏は、「どこかはいえないが、歌を中心にして曲を作っている」と現況を報告。この「歌」に関しては、松野氏が「“エンドテロップで流れるだけ”といった使い方はしない」と「歌」の効果と、その役割の重要さに関してのこだわりを見せた点からも、「FF X」以上の「何か」を期待したいところだ。

また、「今回は才能のある崎元仁氏と一緒にやっているので、期待してほしい」と崎元氏を紹介した。崎元氏は植松氏のコメントに「さらに緊張してきた(笑)」としながらも、「自分がプレイしていたゲームの音楽を担当するのは不思議」と、「FF」シリーズに対する感想を述べた。

- 試聴

雑誌付録の DVD やフラッシュ、その他ウェブにあった音源などで聴いた曲もあるが、いずれも良い出来だ。崎元さんらしい厚みのある重い曲。この3曲とは別に前半が勇壮なブラスで終盤に弦が盛り上げる曲があったと思うけど収録されてない。2分くらいの曲だったので収録しなかったのかな。

http://www.ff12.com/music/mu01.html
http://www.ff12.com/music/mu02.html
http://www.ff12.com/music/mu03.html

2004-08-20 (Fri)

* 音楽配信の Rhapsody がオリンピック期間中 無料!

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽]

RHAPSODY - Digital Music Service
http://www.listen.com/

音楽配信サービス Rhapsody (ラプソディ) がオリンピック期間中の 8/29 まで無料開放中。つまり、数十万曲の音楽が無料で聴き放題。

Rhapsody でサービスしているアーティストの一例。Trance のジャンルでは少なくとも以下のアーティストの曲があった。CD 買おうか迷ってたアーティストの曲をこのチャンスに試聴し尽くす予定。あー、常時接続で良かったー!
The Chemical Brothers
Deep Dish
Hybrid
Leftfield
Paul Oakenfold
Sasha
Paul Van Dyk
Way Out West

今まであまり聴くチャンスがなかった 808 State や Orbital の古めの曲なんかも聴きたい。アテネオリンピック開会式でプレイしていた DJ TIESTO の曲もあった。Robert Miles に至っては、2004-04-12 に買った Miles_Gurtu をはじめとして、Dreamland, 23 AM, Organik, と歴代のアルバムを大開放。すごい。

音楽配信メモから。
音楽配信メモ - xtc.bz 超久しぶりに米国聴き放題型音楽配信サービス「Rhapsody」が無料開放中
http://xtc.bz/data/2004/08/20.html
超久しぶりに米国聴き放題型音楽配信サービス「Rhapsody」が無料開放中

オリンピック期間中無料開放するそうです(クレジットカードもいらないです)。現在の配信楽曲73万曲が高音質で聴き放題なので、米国の音楽配信サービスがどんなものか知りたい人はぜひ使ってみましょう。感動しますよ。ひとしきり感動したら、日本でもこういう便利なサービスが始まるよう、ユーザーサイドからコンテンツサイドに圧力をかけていくべきですね。

- 聴き方

1. Rhapsody クライアントをダウンロードする。http://www.listen.com/ の右側にあるオレンジ色の GET IT NOW! というアイコンをクリックするとダウンロードページに行ける。ただし、IP アドレスによる制限を掛けている模様。回避方法は後述。

2. ユーザー登録
好きなユーザ名とパスワードを入力し、メールアドレスを登録するだけ。

3. 好きなアーティストの曲を聴く
一日中好きな曲に浸れる。

- Rhapsody クライアントダウンロードページでは日本からの接続を弾いている

ここが問題。Rhapsody は専用クライアントをダウンロードして配信サーバに接続して利用するサービス。で、クライアントダウンロードページは IP アドレスによる制限がかかっている模様。.jp のプロバイダを利用している私も同様のエラーに見舞われた。解決方法は アメリカの proxy を使うこと。クライアントさえダウンロードできてしまえば、あとは jp からのアクセスでも大丈夫だった。

音楽配信メモBBS 批判・要望・感想スレッド
http://xtc.bz/cgi-bin/bbs/test/read.cgi/bbs/1035997376/l50
167 名前:名無しさん 2004/08/20 14:49
トップ記事読んでRapsody さっそく使ってみようと思ったのですが
GET IT NOWボタンをクリックすると

We're sorry.
Rhapsody is not yet offered in your country or region. Please check back later, and thanks for your interest in Rhapsody.

ってメッセージ出ちゃいました。やっぱり日本はハジかれちゃうの?私がマカ−だから?


168 名前:津田 ★ 2004/08/20 16:46
>167
接続時のIPを見ているみたいですね。
http://www.cybersyndrome.net/country.html

で米国のプロクシを探してそれをかましてからGETE IT NOWボタン
を押したらダウンロードできました。ダウンロードできる
プロクシとそうでないプロクシがあるのでいろいろ試してみて
ください。クライアントの方からの接続制限はない模様です。

フォーマットは mp3 なのか WMV なのか Real なのか Ogg Vorbis なのか AAC なのかわからないが、専用クライアントがあるのでそんなことを気にせず音楽に浸れる。将来的にはにビデオクリップなどの動画もダウンロードできるとうれしいんだけどな。・・・と思ったら、一部アーティストについては PV (プロモーションビデオ) を見ることもできるようだ。

あー幸せ。日本でもこういうサービスをぜひやって欲しい。

2004-08-14 (Sat)

* ルパン三世 劇場版 サウンドトラック一覧

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽] [アニメ]

TV スペシャルの次は劇場版でしょう、ということでルパン三世 劇場版 サウンドトラック一覧。
「ルパン三世 TV スペシャル サウンドトラック一覧」は 2004-08-11

劇場版サントラも「ルパン三世クロニクル MUSIC FILE」というかたちで復刻されていて、手に入れやすくなっている。

- 劇場版ってあんまり見た記憶がない

劇場版はたぶん新しめの作品しか見てないだろうし、公開年などがよくわからなかったので Wikipedia で調べてきた。

ルパン三世 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%B3%E4% ...
劇場映画
1978年 第1作 ルパン三世 ルパンVS複製人間
1979年 第2作 ルパン三世 カリオストロの城
1985年 第3作 ルパン三世 バビロンの黄金伝説
1987年 第4作 ルパン三世 風魔一族の陰謀
1995年 第5作 ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス
1996年 第6作 ルパン三世 DEAD OR ALIVE

あれ? 劇場版ってこれだけなんだ。「バビロンの黄金伝説」と「風魔一族の陰謀」は見てないけど、それ以外は見てるな。

- ルパン vs 複製人間

ルパンVS複製人間(クローン)MUSIC FILEルパンVS複製人間(クローン)MUSIC FILE

サントラ / ユー&エクスプロージョン・バンド / 大野雄二
発売日: 2003/11/19


amazon で詳しく見る


あ、これは最近 TV で放送されてるのを見たぞ。ルパン音頭が聴ける作品だよね。アラレちゃん音頭やドラえもん音頭とタメを張れるくらいの音頭っぷりだった。

- カリオストロの城


カリオストロは何度も見たなあ。でも音楽はあまり記憶に残ってないな。ストーリーや演出がすごく良かったせいかな。


この「完全収録盤」と銘打ったカリオストロの城のサントラ、友達が持っていた。聴かせてもらったところ、中身はまさにサウンドトラック。映画の音声トラックをそのまま収録したような内容だった。

このサントラ、どう楽しんでるの? と友達に聴いたところ、「サントラを再生しながらビデオを見るわけだよ。そうするとだんだん同期がずれてきて、サントラの方が数十秒先を再生するという状態になる。そうやってセリフを先取りするようにビデオを見るんだよ。」と、わけのわからない楽しみ方を教わった記憶がある。

- バビロンの黄金伝説

ミュージックファイルシリーズ/ルパン三世クロニクル ルパン三世 バビロンの黄金伝説 MUSIC FILEミュージックファイルシリーズ/ルパン三世クロニクル ルパン三世 バビロンの黄金伝説 MUSIC FILE

サントラ / 河合奈保子 / 秋元康 / 大野雄二 / ユー&ザ・エクスプロージョン・バンド
発売日: 2004/01/21


amazon で詳しく見る

この作品はまだ見てないはず。

- 風魔一族の陰謀


この作品もまだ見てないはず。サントラが見つからなかったので DVD へリンク。

- くたばれ!ノストラダムス



映画館で見た。内容は・・・子供たちは喜んで見てた。音楽は覚えてないなあ。

- DEAD OR ALIVE


これも映画館で見た。くたばれ!ノストラダムスより面白いと感じた。

2004-08-11 (Wed)

* ルパン三世 TV スペシャル サウンドトラック一覧

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽] [アニメ]

最近、ルパンのサントラを集めている。2000年頃にテレビスペシャルのサントラの一部が再発売されたようで、手に入りやすくなっている。そのことを友達に話したら「じゃあ「バイバイリバティー」のサントラもあるかな」と聞かれた。

amazon で探してみるとあった。今ならテレビシリーズ全部のサントラが買える。ということで放映年順で全部列挙。

- バイバイリバティー危機一発!


1989年の作品。常にノートパソコンを持ち歩く男の子の話。「ロシアより愛を込めて」よりも後に見たせいか、今でもバイバイリバティーが TV スペシャルの最初の作品という感覚がない。

- ヘミングウェイ・ペーパーの謎


1990年の作品。TV スペシャルで一番好き。

エンディングにも使われてるボーカル曲は、イントロを一回聴いただけで覚えてしまうくらい印象的だった。劇中のジュークボックスでも流れてたしね。劇中のニュース番組のオープニング曲も秀逸。サントラで聴けて満足だ。

- ナポレオンオンの辞書を奪え


1991年の作品。サントラはまだ未購入。湾岸戦争ネタや海辺首相ネタは覚えてるけど、曲は覚えてない。曲を聴けば「こんな曲あったなー」と思い出すだろうけど。

- ロシアより愛をこめて


1992年の作品。テーマ曲をアレンジした劇中曲は覚えてた。TV スペシャルではこのあたりまでが好きだな。細かいギャグとかも未だに覚えてるくらいだし。作品全体に漂うユーモアというか余裕がいいんだろうな。

- ルパン暗殺指令


1993年の作品。この作品からは音楽はもとより、ストーリーさえあんまり覚えてない。自分の中で TV スペシャルにマンネリを感じ始めていたのかもしれない。あとはとりあえず列挙だけ。

ルパン三世~ルパン暗殺指令ルパン三世~ルパン暗殺指令

TVサントラ / 大野えり
発売日: 1993/11/01


amazon で詳しく見る

こっちのサントラは amazon によると収録曲数が12曲しかないんだけど、前述のものとは別なんだろうか? 単に復刻前の版?

- 燃えよ斬鉄剣


1994年の作品。

- ハリマオの財宝を追え!


1995年の作品。

- トワイライト☆ジェミニの秘密


1996年の作品。ずっと「トワイライト☆ジェミニの秘宝」だと思ってた・・・。

- ワルサーP38


1997年の作品。

- 炎の記憶〜TOKYO CRISIS


1998年の作品。

- 愛のダ・カーポ

ルパン三世 愛のダ・カーポルパン三世 愛のダ・カーポ

TVサントラ / 大野雄二
発売日: 1999/09/22


amazon で詳しく見る

1999年の作品。

- 1$マネーウォーズ

ルパン三世 : 1$マネーウォーズ ― オリジナル・サウンドトラックルパン三世 : 1$マネーウォーズ ― オリジナル・サウンドトラック

大野雄二 / DJ よしお / You & Explosion Band・フィーチャリング・リレット / 奈良橋陽子
発売日: 2000/09/21


amazon で詳しく見る

2000年の作品。

- アルカトラズ コネクション

ルパン三世 アルカトラズ コネクション ― オリジナル・サウンドトラックルパン三世 アルカトラズ コネクション ― オリジナル・サウンドトラック

TVサントラ / 大野雄二トリオ・フィーチャリングakiko
発売日: 2001/09/21


amazon で詳しく見る

2001年の作品。

- EPISODE0 ファーストコンタクト


2002年の作品。

- お宝返却大作戦!!


2003年の作品。



- 盗まれたルパン


2004年の作品。

2004-07-24 (Sat)

* 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T.2 レビュー

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽] [アニメ]

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T.2攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T.2

TVサントラ / Gabriela Robin / 菅野よう子 / ORIGA / Tim Jensen / Ilaria Graziano
発売日: 2004/05/26


amazon で詳しく見る

主に攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 2nd GIG の曲を収録したサントラ。コピーコントロール CD (CCCD) ではなかったので購入。

前作に比べるとテクノやアンビエント系の雰囲気は少なめだが、今回はボーカル曲が大豊作。素晴らしい出来。演奏時間の合計は64分で、前作の69分に比べればちょっと短めだけど、その分繰り返し聞けばOK。

以下、感想のメモ。曲名はライナーノートから。

- 1曲目 サイバーバード cyberbird

スピード感のある曲。イントロがすごく印象的で、ボリュームが大きめになってるとびっくりするかも。

歌詞はロシア語なのかな。ライナーには words: gabriela robin vocal: gabriela robin って書いてあるけど、誰? Google で gabriela robin を検索するとヒット。おお、菅野よう子自身説が有力、か。菅野よう子が歌ってる東京電力の「いっちじー よじー」って曲を聴いたことがあるけど、こんな声だったかなー。

菅野よう子 FAQ1
http://www5f.biglobe.ne.jp/~wanna/faq1.html#q5
Q5. 「Gabriela Robin」って、どんな人?   update 2001.04

 … 一言でいうと「わかりません。」
 数ある菅野さんに関する質問の中でこれほどみんなが知りたがっているものは
 ないのではないでしょうか?
 でも仮説として「菅野さんイコールGabriela Robin説」があり、もはや定説
 にまでなっています。これが今一番可能性が高いと思われます。
(以下略)

- 2曲目 rise

攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG のオープニング曲。origa がボーカル。
i'm a soldier, までが英語で、あとはしばらくロシア語、そのあとまた英語と言語がくるくる変わる。ゼンハイザーのヘッドホン HD580を使っても歌詞を聴き取れなくて、わかんないよーとライナーを見たらキリル文字(?)が並んでた。これじゃ解るわけないって。

さびの save your tears の部分は広がりを感じられて良い。車の中で聴きながら歌うのが好き。同乗者がいるときは歌わないけどね。友達はイントロを「I'm soldier さっちんが」って歌ってた。さっちんて誰?

- 3曲目 ride on technology

ボーカルなしのインストゥルメンタル曲。とってもスピード感というか加速感があってファンキーだ。信号が青になったときにちょうどこの曲が始まるとグッドタイミング。

- 6曲 3tops

これもインストゥルメンタル。ジャズっぽさが良い。管楽器にも目を引かれるが、しっかり管楽器をサポートしてるピアノもすごく好き。

- 8曲目 GET9

日本テレビ系深夜でやってた 攻殻機動隊 S.A.C. の地上波放送のオープニング曲。テレビでやってたときはあまり良い印象を受けなかったんだけど、車で聴いてたらバッチリはまった。

- 9曲目 Go DA DA

車でこの曲を流していたら、助手席にいた同乗者に「・・・何これ?」と言わしめた曲。たしかに怪しさたっぷりな曲。まあ2分程度の短い曲だし、このくらい我慢して聴きましょう。曲名は内閣情報庁の合田からか。

- 15曲目 to tell the truth

車だと小さい音を聞き取りにくいんだけど、この曲、いい。静かな雨の日を思い起こさせる。

- 16曲目 i do

ボーカル曲。ピアノがすごく綺麗。 攻殻機動隊 S.A.C. の地上波放送のエンディング曲だったような気もするけど、もう忘れちゃった。

- 17 曲目

煽るような曲調が続いた後に唐突に終わる。この曲を聴いてると、将来が不安になる。間違ってもこの曲で再生を終えてはいけない。必ずリピート再生モードにしておくこと。

なぜなら、この曲が終わった後にリピートにしていれば、1曲目のサイバーバードに戻って未来が開けるからだ。リピートを計算に入れた曲なんだな、これは。

- ちなみに前作

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T.+(プラス)攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T.+(プラス)

TVサントラ / HIDE / Tim Jensen / 菅野よう子 / Gabriela Robin / Ilaria Graziano / TROY
発売日: 2004/02/25


amazon で詳しく見る

私が持ってるサウンドトラックは + じゃない方。後からプラスが発売されるなんて思わなかったし。まあ + で追加収録された rise と GET9 は今作でも聴けるので満足してる。

今作の演奏時間合計は64分ほどで、2曲分くらいを追加収録する余裕はある。もしかしたら今作も + が出るのかなあ? 3rd GIG 制作発表と同時にリリースされたりして。
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T.攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T.

菅野よう子 / HIDE / Tim Jensen / Gabriela Robin / Ilaria Graziano
発売日: 2003/01/22


amazon で詳しく見る

2004-07-07 (Wed)

* F-ZERO GX/AX サントラが発売

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽] [F-ZERO]

F-ZERO GX/AX オフィシャルサイトに情報があった。2004年7月22日発売らしい。

『F-ZERO GX/AX』 オリジナル・サウンド・トラックス 発売決定!
http://f-zero.jp/soundtrack.html

サイトロンウェブシティ - サイトロンディスク ステーション
http://www.webcity.jp/ds/detail.php?pid=SCDC-00358
レーベルの公式サイト。全82曲の曲目リストがある。


「エレクトーンのお姉さん」佐宗綾子(AYA)氏の Big Blue がボーナストラックとして収録・・・って、もしかしてあのゲーム内のおまけとしてもらえる Big Blue って AYA さんの作曲だったの? あ、違うな。

ゲーム内のおまけの Big Blue は 2枚目の "30.Cover Of Big Blue's Theme (アイテムソング2) " のことだ。それとは別にサウンドトラックCD のおまけとして AYA さんの Big Blue " 41.F-ZERO GX/AX Arrange Version 「BIG BLUE」(F-ZERO GX/AX アレンジバージョン 「ビッグブルー」) " が付く、ということか。

嬉しいなあ。ドクタースチュアートのいぶし銀なトランス (一枚目2曲目) とかもちゃんと入ってる。ゲームの発売からもう一年近く経つから、もう発売されることはないと思ってた。速攻で購入して、車で聴きたいな。夜にベガスパレスの曲聴きながら走ったりしたい。

F-ZERO GX の曲って良くできてて、ファイナルラップに入るとちょっと曲の展開が変わるんだけど、それも収録されてると嬉しいな。ゲームでは規定周回数が3周なので、最初の2周は標準の曲展開を楽しみ、ファイナルラップでちょっと違ったアレンジを楽しむ、ということができた。サウンドトラックでもそれができると良いんだけど、収録時間の関係上難しいかな。

F-ZERO GXF-ZERO GX

任天堂
発売日: 2003/07/25
NINTENDO GAMECUBE

amazon で詳しく見る

そういえば、ゲームはどこまでやったんだっけ。ストーリーモードが結構手つかずで、たしか7話か8話で止まってたような。そろそろ夏だし、また F-ZERO で遊ぼうかな。

2004-06-18 (Fri)

* 宮崎吐夢記念館 宮崎吐夢が CD デビュー

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽]

「ねぇ〜、かーいこくして くださぁいよぉ〜」のペリーでお馴染みの宮崎吐夢 (みやざきとむ) のメジャーデビュー CD。
宮崎吐夢記念館宮崎吐夢記念館

宮崎吐夢
発売日: 2004/06/23


amazon で詳しく見る

所属事務所である「大人計画」の通信販売コーナー http://www9.big.or.jp/~otona/page014.html と公演会場で「男社会」という CD を売っているが、今回は amazon でも買える。CCCD (コピーコントロール CD) かどうかは不明。amazon の曲目一覧は不完全なもので、JBOOK にあるリストはおそらく全曲網羅しているもののようだ。

JBOOK 商品詳細:音楽CD:宮崎吐夢記念館
http://www.jbook.co.jp/product.asp?product=2422351
メジャー・デビュー作
1-1(2:14) 宮崎吐夢記念館ご案内1

演奏:宮崎吐夢
1-2(2:45) mini mini chinpo
1-3(2:08) D.N.A
1-4(4:50) あの女のハウス〜彼を返して、お金貸して〜
1-5(1:46) ビーチクビーチ
1-6(2:15) チン斬り寺
1-7(3:38) 島根?OR鳥取?
1-8(3:30) First Chimpo Liquid
1-9(3:50) Me mets pas de l’ocaca sur mon oqueque!〜オケケにオカカをまぜないで〜
1-10(4:09) 私事
1-11(3:31) 麻薬犬に生まれて
1-12(2:09) 毎日、寿司でもかまわない
1-13(2:11) ディナーは炎のそばで
1-14(2:20) イクって何?
1-15(3:08) 猫飼いたい、でも犬飼いたい
1-16(1:36) 宮崎吐夢記念館ご案内2

演奏:宮崎吐夢
1-17(1:46) アイツはDOG FOOD
1-18(1:47) 倦怠期なんて怖くない
1-19(1:30) モンデモンデマンボ
1-20(5:20) DEKI−GOCOLO?
1-21(2:54) ナマハゲトラウマガール
1-22(2:37) 裸のスチュワーデス
1-23(1:45) アゲマンvsサゲマン
1-24(1:32) She’s a HIGO−MOCCOSS!
1-25(3:52) お酒女優
1-26(2:10) コリコリ乳首 フニャフニャ乳首
1-27(2:32) 犬が私を噛むんです
1-28(1:32) 宮崎吐夢記念館ご案内3

演奏:宮崎吐夢
1-29(2:11) バスト占いのうた
1-30(1:25) 一生うんち出ないかも音頭

HMV にも曲目リストがあった。ジャケットの画像もある。

HMV.co.jp - 宮崎吐夢 / 宮崎吐夢記念館
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1859602

この中で聴いたことがあるのは、4曲目の「あの女のハウス」と、「バスト占いの歌」かな。どちらも面白いし好き。他は聴いたことがない。「ここがあの女のハウスね」は友達も気に入っていた。遊びに行くときにドアの前で「マコトいるんでしょ? 出しなさいよ」と言うのがちょっと流行った。「バスト占いの歌」はウェブ上で人気になってた。これはどっちかというと映像もあった方がいい。あの変な目をした外国人の先生は見ておくべき。

改めて曲目一覧を見ると、なんだかエッチ系のタイトルばっかりだな。宮崎吐夢はエッチ系も多いけど、それ以外のネタも色々あったと思うんだけどなあ。聞き分けのない女の子のミキコにピアノを教える「ピアノレッスン」とか、ベートーベンが「エリーゼのために作ったぁのに〜」と嘆く「エリーゼのために」とか、陽気なマンボを楽しめる「ロックは死なない」とか、ハードロック・メタル系ダジャレ連発の「メタリカ音頭」とか。あ、でもそれは DVD に入ってるんだっけ。


2003-07-19 で書いた「今夜で店じまい」のウェブサイトは店じまいした。そこで公開されてた作品を DVD に収録したもの。なぜか書籍扱いだけど、DVD。

2004-06-08 (Tue)

* 最近の mp3 エンコーダは変換エンジンが別途必要

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽] [ソフトウェア]

「mp3 を無料で簡単に作りたい。いいソフト知ってたら教えて。」という相談を受けた。議事録やプレゼンを録音した音声ファイルを圧縮して公開したいらしい。「Winamp はどう?」と言ったら、日本語のツールがいいとのことで却下になった。あとは SCMPX や「午後のこ〜だ」とか位しか知らない、と言ったところ、結局「午後のこ〜だ」が採用になった。業務で使うらしいのに、こんなファンシー(?)なキャラのイラストが満載のツールでいいのかな・・・。

- ライブラリ系サイトを散策

今時の mp3 変換ツールってどんなものがあるか興味があったので、ライブラリ系のサイトで探してみることにした。

窓の杜の mp3 カテゴリ。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/mp3/
mp3 変換ツールは「午後のこ〜だ」と「AudioEncoder」くらいしかないようだ。これでは少なすぎる。こんな時は Vector だ。

Vector Download: Windows > 画像&サウンド > 音声 録音・再生 > MP3オーディオ
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/sound/mp3/
Vector には173ものツールが公開されていた。人気順に並んでいるとのことなので、上位のツールのうちで「フリー」と表示されているものをいくつかダウンロードして試してみた。

- ほとんどのツールが変換エンジンのフロントエンド

試していて気づいたのは、ツール単体では mp3 に変換できないものが多いということ。たいていのソフトが Lame 、BladeEnc、gogo.dll のいずれかを必要としている。どうやらほとんどのツールは変換エンジンのフロントエンド、つまりラッパーのようだ。ラッパー全盛の理由はたぶん以下の2つだろう。mp3 がらみの特許のせいでエンジンを作成して配布するにはリスクを伴うので、それを回避するため。出来の良い API を持ったエンジンがあるため。フロントエンドが多数出回るというのは、多種多様なユーザのニーズに合ったツールが開発されているということだし、良い傾向だ。

2004-05-21 (Fri)

* WinampにURLをドラッグ & ドロップでストリーミング

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [ソフトウェア] [音楽]

Winamp のプレイリストにブラウザから mp3 ファイルのリンクをドラッグアンドドロップすると、ストリーミングで再生してくれる。デスクトップにショートカットを作るのと同じ要領。

・・・知らなかった。いままでずっと、一度 mp3 をデスクトップとかにダウンロードしてから、プレイリストに mp3 ファイルをドラッグ & ドロップしてたよ・・・。直接ブラウザで mp3 のリンクをクリックして「開く」とかもやってたけど、プレイリストがクリアされるのが嫌だったからあまり使ってなかった。

再生するたびに HTTP セッションを張りに行くから、キャッシュしてない場合は転送量が増えてしまうというデメリットはあるけど、便利だー。ちょっと富豪的でもあるね。

- Let's try!

そう聞いたら、ドラッグ & ドロップを試してみたくなるでしょ? そんなあなたと私のために mp3へのリンクをたくさん用意しておいた。心ゆくまでドラッグアンドドロップ!
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/synth/motif/mp3/iss ...
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/synth/motif/mp3/gen ...
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/synth/motif/mp3/p_g ...
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/synth/s90/mp3/latin ...
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/synth/motifes/mp3/r ...
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/synth/motifes/mp3/o ...

今の私は、mp3 のリンクがあればとりあえずドラッグ & ドロップしたくなる。まさに「ハンマーを持った人は、目に入る物すべてが釘に見える」状態。

欲を言えば、「選択範囲の音楽ファイルへのリンクを Winamp のプレイリストに入れる」とかの機能がブラウザに付けばもっと便利になる。そんなプラグインとか拡張ってどこかにないかな。

2004-05-19 (Wed)

* USF Nintendo64 サウンドフォーマット

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽] [ゲーム]

USF はニンテンドウ64の音楽演奏データファイルフォーマット。

USF Central
http://hcs.freeshell.org/usf.html

USF の再生にはドライバが必要。Winamp プラグインとして動作するドライバが 64th Note。

dextrose.com v.4 - the mother is back
http://www.dextrose.com/index.php?s=3&m=7&ng=&p= ...

- 試聴

マリオ64を聴いてみたが、再現性はかなり高いと思う。マリオ64のカートリッジもサントラも実家に置いてあるはずなので、あとで聴き比べをしてみる予定。
スーパーマリオ64スーパーマリオ64

任天堂
発売日: 1996/06/23
NINTENDO 64

amazon で詳しく見る


64th Note はまだ公開されてから日が浅いようで、細かい機能やオプションは用意されていない。たとえばトラックごとに発音をオン・オフする機能が欲しい。

マリオ64の「かいぞくのいりえ (英語名 Dire, Dire Docks、サントラだと9曲目の『ウォーターランド』)」は、海岸にいるときはメロディのみが演奏されているが、海に入るとバックのシンセが流れ始め、海の奥深くまで行くとリズムが鳴り出すという素晴らしい演出があった。これを再現できるようになると嬉しい。

ところで、何で出力が 16bit 32KHz なんだろう? 64って32KHz までだっけ? それとも、リップするときに32KHz でリップしたとか? 64th Note が32KHz までしか対応していないとか?
スーパーマリオ64スーパーマリオ64

ゲーム・ミュージック / チャールズ・マルティニー
発売日: 1996/07/19


amazon で詳しく見る

2004-05-06 (Thu)

* Technology / BT

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽]

2003年夏に発売された アルバム Emotional Technology 収録曲のリミックス。


- 試聴

以下のサイトで試聴できる。

Walmart.com - Technology (EP), The
http://www.walmart.com/catalog/product.gsp?product_id=261803 ...
mp3。CD 音源。長尺な曲が多いのに、30秒しか試聴できないのは辛い。

CISCO|The Technology EP
http://www.cisco-records.co.jp/cgi/item_detail.php?qId=10256 ...
アナログ盤の試聴ができる。CD 盤とは収録曲が一部異なる。試聴ファイルの音質は 40kbps と良くないけど。

- 元曲を収録したアルバム Emotional Technology

何度見てもこのアルバムのジャケットに写っている男性は奇妙な感じがする。曲はすごく良いんだけどね。え、この写真の人 BT なの?

2004-04-12 (Mon)

* Miles_Gurtu - Robert Miles の新曲を発注

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽]

Miles_GurtuMiles_Gurtu

Robert Miles / Trilok Gurtu
発売日: 2004/02/10


amazon で詳しく見る

新曲と言っても発売は2004年2月なので、もう2か月も経ってることになる。amazon から新譜のお知らせが来ていたみたいだけど、まったく気づかなかった。

前作 Organik の路線を踏襲しているアルバムとのこと。ということは、あのダーク路線ってことか。アルバム Dreamland で奏でていた、あの美しいピアノとストリングスはもう聴けないのかなあ・・・。

amazon で5曲くらい試聴したけど短すぎて何とも言えない。まあ悪くはなさそうなので発注。

DreamlandDreamland

Robert Miles
発売日: 1996/07/30


amazon で詳しく見る

OrganikOrganik

Robert Miles
発売日: 2001/05/22


amazon で詳しく見る

2004-04-04 (Sun)

* サイヴァリア2 サウンドトラック レビュー

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽] [ゲーム]


「コピーコントロールCD (CCCD) ではない」と判明したので、2004-03-25 に発注したサイヴァリア2のサントラ。3月28日頃に届いてからというもの、車でも自分の部屋でもずっと流しっぱなし。完全にヘビーローテーション状態。

前作サイヴァリアのサントラ CD は全体的にノイズっぽく音圧も低めにマスタリングされていたが、今回はガラッと趣を変えてクリアな音。音圧も前作よりも高めになっている。聴きやすくて良い感じ。どこまで本当かはわからないけど、「前作はスタジオを使わずにどこかの音楽室で録音した」といった噂を2ちゃんねるで読んだ覚えがある。前回は予算がが無くてあんまりお金をかけられなかったけど、今回はちゃんとお金をかけることができた、って感じ。

- 前作は微妙に売れたし

ライナーノートに書かれていた WASI303 氏のコメント
前作は微妙に売れたし
にちょっと笑った。確かに一時祭りになってたもんね。

- 前作はサントラ発売まで大変だったんだよ

今作のサントラは一般販売されていて amazon でも買えるので容易に入手できるが、前作「サイヴァリア」のアーケード版が発売された頃は、曲を気に入ってもゲームセンターでプレイする以外に聴く方法が無かったので大変だった。その上、サクセスの公式サイトの FAQ には「サイヴァリアのサントラの発売予定はありません」と明記されるという有様。そんな状況をなんとか打破するために、ファンが「お願いだからサイヴァリアのサントラ CD 発売してください」とサクセスの webmaster 宛にメールを送ったりするなどして、やっとのことでインディーズながらもサントラが発売になった。

しかし、「サクセス公式サイトの通販や一部ショップでサントラ発売」との告知が出た後も、「インディーズ扱いだからあまり生産量は多くないはず」とファンは予想していた。それに加えて、「サクセス公式サイトで予約した先着100名様には、サクセスオリジナルのサイヴァリアグッズをプレゼント」なんて告知も出たものだからさあ大変。予約開始は確か 2000年12月11日の正午だったんだけど、11:50 頃から予約開始ページをリロードしまくるファンのためにサーバが重くなり始め、12:00 には接続はできるもののレスポンスが返らなくなり、12:10 にはサーバダウンしていた。結局、私が予約できて注文確認メールを受け取ったのは 14:20 頃だった。予約No は015で、なんとか予約特典ももらえることになった。

ただ、この時点ではまだ先着予約特典の詳細は明らかになっていなくて、そもそも何がもらえるのかもわからなかった。ここまで苦労して予約したにもかかわらず、特典が「行くぽーん」とか書いてある「コットン湯飲み」とかだったらブチ切れるところだった。結局、特典はサイヴァリアのロゴが入ったキーホルダーだった。いまでも大切に保管してある。

この様に前作はサントラを入手するのはなかなか大変だった。その後 PS2 移植版にはサントラを同梱したパッケージもあって入手は多少容易になったけどね。

- 感想

全20曲の中から、気に入った曲を何曲かメモ。

- 1曲目 Opening

ゆったりして落ち着いた曲調。リズムとベースにおかずを添えてあるだけの構成で、メロディをあえて全面に出していない。そのため、次の曲に入ったときにメロディが心地よく感じる。つまり、2曲目の 「Select」 を引き立てるための曲。助演男優賞をあげたいくらい。

- 2曲目 Select

さわやかな曲。演奏時間は40秒と短い。PS2の「サイヴァリア コンプリートエディション」のローディングの時に流れるピアノのフレーズが入ってる。

- 3曲目 WeakBoson-GorgeCity

すごくポップになってる Weakboson。前作の Weakboson のメロディも所々に散りばめられている。ハイハットが曲を盛り上げようと頑張っているところがけなげ。

- 4曲目 Boss#01

ドラムンベース。おかずとして入るブレイクビーツが気持ちいい。アドリブっぽいピアノをシンセパッドが補う。王道な曲。車でよく聴いているが、ついついアクセルを踏み込みがちになってしまう。

- 7曲目 Earth

ピアノがメインの曲。1ループが終わるときの一瞬の静寂と、その後に響くピアノの音が綺麗。

- 10曲目 StageClear

前作と同じほっとするメロディ。「ああ、ステージを無事クリアできたなあ。でも BUZZ 数は振るわなかったなあ。」などというゲームの情景を思い出させてくれる。

- 11曲目 Eta

安心して聴けるトランス。

- 12曲目 Last Boss

前作サイヴァリアのグルーオンの曲かな。
5秒付近からささやくような女性の声が入るんだけど、それがどう聞こえるかについての議論があった。

サイヴァリア総合スレ6BUZZ〜導かれし者たち〜
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1079576326/176-217
176 :ゲームセンター名無し [sage] :04/03/25 10:55 ID:???
ラスボスの曲の最初のボイス、何喋ってるんだろ…と思っていたが、サントラ聞いてみて納得…(ブックレットの裏表紙参照)
でも、なぜフランス語?


187 :ゲームセンター名無し [sage] :04/03/25 23:56 ID:???
>>176
まだサントラ買えてないんだが、あれってフランス語だったの?
「エータ」とか「トレビアン・・・(トリビア?)」って聞こえる部分が
あったから、てっきり英語だと思ってた。


188 :ゲームセンター名無し [sage] :04/03/26 00:14 ID:???
>「エータ」とか「トレビアン・・・(トリビア?)」って聞こえる部分が
>あったから、てっきり英語だと思ってた。

フランス人に殴られると思う。


189 :(゚д゚)シメジ ◆CURRy.K8kA [sage] :04/03/26 00:27 ID:???
おいらもトリビア〜ンって聞こえてたよw
っていうかサントラこねえ・・・聞きたいよう!!

やればやるほど0面が下手になっていきます。
でも今日やっと2面終了時1390万行ったよ。
今3400Buzzなのであと100Buzz上乗せで1400行けると思われ。

最近ガルーダばっかでサイヴァリア2やってないのは内緒だ!


192 :ゲームセンター名無し [sage] :04/03/26 04:55 ID:???
俺には「エータ、水臭ぇで」って聞こえる…

病院行ってこようかな…


216 :187 [sage] :04/03/28 01:36 ID:???
あ、シメジタンもやっぱそう聞こえたんだw
ちなみに全部空耳チックに聞いてみるとこう聞こえるんだが・・・。

えーと おっとこいつら スコール見て
夫はドリブル 淡口 アメリカ人
エータ シックスセブン おっとこいつ
トレビアン スマートボム
えっとえっと こいつらすぐコンティニュー
リコール 妹 あと1分で
ビコーズ ビコーズ イット


217 :ゲームセンター名無し [sage] :04/03/28 01:42 ID:???
>えっとえっと こいつらすぐコンティニュー
ワロタ


489 :ゲームセンター名無し [sage] :04/04/13 23:25 ID:???
サントラのラスボス曲のイントロって声入ってるけどなんて言ってるの?
ηしか聞こえん


490 :ゲームセンター名無し [sage] :04/04/13 23:30 ID:???
>489

η おんどれどこいっとるんでぃすか と聞こえる気がします


491 :ゲームセンター名無し [sage] :04/04/13 23:58 ID:???
>>489

えーと おっとこいつら スコール見て
夫はドリブル 淡口 アメリカ人
エータ シックスセブン おっとこいつ
トレビアン スマートボム
えっとえっと こいつらすぐコンティニュー
リコール 妹 あと1分で
ビコーズ ビコーズ イット


492 :ゲームセンター名無し [sage] :04/04/14 00:46 ID:???
>>489
マジレスすると、

Biento`t notre pense`e sera ane`antie au dela` de I'foubile par I'fintention de fabrication
Eta... Succe`dez notre pensee, Purifiez ce monde faux Et puis, ressuscitez Grand Dieu, Recre`ez le mond avec le glaive de vrai signification...

仏語。意味はなんとなく察してほしい。

- 13曲目 Ending

レイストームもそうだけど、シューティングゲームのエンディングにはピアノ曲がよく似合う。「レイストーム ノイ・タンツ ミックス」はどうかって? あれはあれで良い。

- 14曲目 StaffCredit

Honky Tonk っぽい音色で、前向きな気分にさせてくれるメロディ。

- 15曲目 Gameover - NameEntry

この曲は良い。四つ打ちとピアノが奏でるメロディがすごく気持ちいい。覚えやすいメロディで、つい口笛を吹きたくなる。

- 16曲目 Unused Sound#1

ベースがかっこいい。ピアノやドラムはいい。ベースを聴くんだ。

- 17曲目 Unused Sound#2

PS2の「サイヴァリア コンプリートエディション」のオープニングムービーのフレーズが入っているトランス。

- 18曲目 Last Boss [Litoate Mix]

イントロの矩形波の音はファミコン版「グーニーズ」にそっくり。特に 3秒から5秒 のあたり。「だっだ だーだーだぁっ」のボイスは一度聴いたら忘れられない。

- 19曲目 Colony [4AMBootleg re_Mix]

前作のサイヴァリアの AREA 4 コロニー のアレンジだけど、前作の AREA 1 Earth のフレーズも入っていてサービス満点。

- 20曲目 Asteroid [PianoSolo]

前作サイヴァリアの AREA 3-A アステロイド で流れる曲をアレンジしたピアノソロ。

前作では AREA 3-B CLOUDBANK や AREA 3-C CITY を選んだ方がスコアや BUZZ 数を稼げるのだが、この曲を聴きたいためにあえて AREA 3-A ASTEROID を選んだりしたなあ。

演奏時間は16:41もあるが、ピアノは 4:55 あたりで鳴り止む。その約10分ほど無音状態が続き、15:40 あたりから、PS2の「サイヴァリア コンプリートエディション」のローディングの時の音楽が流れる。車用の CD を焼くときにこの無音状態をどうしようか迷ったが、結局オリジナルのまま収録してしまった。ちなみに、CD ケースの CD を収めてある側のトレイを分解すると、この曲についての秘密のメッセージが書かれている。

2004-03-25 (Thu)

* サイヴァリア2サントラは CCCD ではない

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽]

昨日3月24日はサイヴァリア2のサウンドトラックの発売日。コピーコントロール CD (CCCD) でないなら欲しいなーと 2004-02-28 に書いたが、結局どうだったんだろう。


2ちゃんねるのサイヴァリアスレに情報がきっとあるはずなので読んでみる。前スレの「サイヴァリア統合スレ5BUZZ〜そしてDCへ〜」は dat 落ちし、新スレ「サイヴァリア総合スレ6BUZZ〜導かれし者たち〜」に移行していた。なんで副題がドラクエなんだろう?

http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1079576326/138-141
138 :ゲームセンター名無し [sage] :04/03/24 07:56 ID:???
サントラはCCCDじゃねーよな?


141 :ゲームセンター名無し [sage] :04/03/24 15:37 ID:???
>>138
サクセスのサイトの方に「CCCDではありません」とはっきり書かれてるよ。
つーかCCCDじゃないのが売りになるってのは面白いねー。

購入決定!
だけど、サントラのオフィシャルサイトにそんなこと書いてあったっけ?

PSYVARIAR2 ORIGINAL SOUNDTRACK PLUS | 2004.3.24 OUT
http://www.success-corp.co.jp/news/cd_2/
\2,940(TAXin) KDSD-00032 *CCCDではありません。

あ、ホントだ。もっと大きな字で書いておけばいいのに。

2004-03-07 (Sun)

* 疲れたときは酒と音楽

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [メモ] [音楽] []

今週はとても忙しかった。来週はもっと忙しくなるはず。幸いなことに、明日の日曜日は休みだ。今夜と明日はゆっくり休んで、好きなことをたくさんやって、来週に備えよう。

- 酒を楽しむ

疲れているときには、ウイスキーを飲むと良い。生命の水の力で疲れを癒そうというわけだ。部屋にはちょうど Glenfiddich 12年 Special Reserve がある。ただ、残念なことにミネラルウォーターがない。まあ、たまには地元の宇都宮の水道水で割って飲むのも良いだろう。結構乱暴な事を書いている気もしないでもない。まあ疲れてるから、ということで。

グレンフィディック12年は緑色の三角のボトルだ。キャップを取り、琥珀色のスコッチをグラスに注ぎ、水で割る。ウイスキーと水の比率は1:1。2:1 くらいを好む人もいるが、私はあまり酒に強い方ではないので、このくらいで十分。私はこのグレンフィディックの香りが好きだ。じつにさわやかな良い香りだ。一口飲む。素晴らしい香りが広がり、口の中が少し熱くなる。旨い。

- 音楽を聴く

酒の次は音楽だ。こんな時はくつろげる曲が良いな。何にしよう。アコースティックな音色を楽しみたいが、本当の生音ばかりだとかえって辛いかな。そうだな、クロノクロスのサントラがいいかな。

クロノ・クロスクロノ・クロス

ゲーム・ミュージック / 光田康典
発売日: 1999/12/18


amazon で詳しく見る

なんだか在庫が無いせいか amazon ではプレミアム価格になってしまっているが、2枚目を購入するつもりはないし、まあ気にしないでおこう。それに私は基本的に CD は売らないし捨てないから、既に買ったタイトルの価格が高くなっても関係ない。

クロノクロスのディスク1を再生する。4曲目の「時の草原 ホーム・ワールド」は素晴らしいな。前作クロノトリガーのときは、確かエンハーサという国の曲だったよね。


追記。クロノクロスは再発売された。

- ChangeLog を書く

そして、いまこの CangeLog メモを書いている。スコッチと音楽のおかげで、ゆったりとした気分で書けている。もう少ししたら眠るとしよう。おやすみなさい。

2004-02-28 (Sat)

* レイディアントシルバーガンのサントラが復刻

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [ゲーム] [音楽]

amazon の「サイヴァリア2 オリジナルサウンドトラック PLUS」のページを見ていたら、「このCDを買った人はこんなCDも買っています」の欄になぜかレイディアントシルバーガン (銀銃) のサントラへのリンクがあった。発売されたのはずいぶん前だし、2年くらい前に再販されたけど確かそれも既に在庫切れになってたはずなのに、なんでリンクが表示されるんだろう? と思いつつリンクをたどると、発売年が2004年。どうやら、復刻するようだ。


オークションなどではプレミアが付いていたが、前回の再販、今回の復刻版でそれもなくなるだろう。もっとも、サントラの品不足が解消されたとしても、セガサターンのゲーム自体は復刻も再販もされていないので、ゲームは定価の数倍のプレミアムがまだ続く模様。

- 作曲者は崎元 仁

レイディアント・シルバーガンの作曲者は、タクティクスオウガをはじめとするオウガバトルシリーズや、ファイナルファンタジータクティクスを手がけた崎元 仁だ。最近では、PS2のファイナルファンタジー12の音楽も担当しているとのこと。壮大な曲が特徴で、弦楽器と打楽器を前面に打ち出したオーケストラの様な味わいが良い。

2004-02-27 (Fri)

* 坂本龍一の9年ぶりのアルバム CHASM

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽]

chasm ってなに? ってことで辞書をひいてみる。

goo 辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%43%48%41%53%4D&am ...
chasm
chasm n. (岩・地面の)深い割目; すき間 (gap); (感情・意見などの)隔り.
ああ、ちょっと前に話題になってたキャズムのことか。チャズムって読むのかと思っちゃった。
CHASMCHASM

坂本龍一 / MC SNIPER / Arto Lindsay / David Sylvian
発売日: 2004/02/25


amazon で詳しく見る


- 試聴

坂本龍一オフィシャルサイトで試聴可能。要 flash。
http://wmg.jp/sakamoto/

2004-02-08 (Sun)

* 生オーディオカセットテープを買う

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽]

去年の9月に家族で東儀秀樹のライブに行った。演奏を聴いて東儀秀樹をいたく気に入った両親は、東儀秀樹の曲を車で聴きたいと言い出した。
フロム・エイジアフロム・エイジア

東儀秀樹
発売日: 1999/03/25


amazon で詳しく見る

母の車には CD プレイヤーが付いているので、CD をそのままコピーしてあげれば良い。オリジナルをそのまま貸してあげても良かったのだが、傷が付いたり、夏場で高温になった車内に放置されたりすると取り返しが付かないので、CD-R に焼いてあげた。

- 父の車には CD プレイヤーがない

問題は父の車だ。父の車には CD プレイヤーは付いていない。「CD なんて聴いてられるか、俺の耳は DAT じゃないと満足しないんだよ。」と言って DAT を積んだ車に乗っている父だったら良かった(?)のだが、そうではない。父はそれほど音楽好きという訳ではないので、車に CD プレイヤーを付けていないだけ。結局、父の車で再生できる音楽メディアは、アナログカセットテープというやつだけだ。ウォークマンで聴くアレである。

私はカセットテープの生メディアなんてストックしてないので、買いに行かなければならない。しかし、今でも売ってるんだろうか? コンビニやドラッグストアでさえ 生 DVD を売ってる時代だ。アナログカセットテープなんて、既に MD や CD-R に駆逐されているんじゃないだろうか?

- 家電売り場でカセットテープを探す

まずはトステムビバ若松原店の家電品売り場へ行って探してみる。商品棚を見てみると、デジタルメディアが幅をきかせている。CD-R に MD、DVD、DV。アナログなのは VHS テープくらいか。カセットテープは・・・あった! 目立たない下の方の段にひっそりと置かれたテープたち。メーカーはソニーのみ。私がまだ若かった頃はハイポジだのメタルだの色々種類があったが、今はノーマル一種類しか置いていない。選べるのは録音時間だけだ。80分のテープを買うことにする。税込み199円。一枚数十円の CD-R に比べるとずいぶん割高な様な気がする。

パッケージの詳細を見てみる。品名は CDixI、型番は C80CDX1L だ。原産国は、テープ部分がアメリカで、組み立てがタイ。CD-R でも日本製が少なくなってるようだが、テープは完全に日本から撤退しているんだなあ。

- あとはダビングするだけ

よし、メディアも手に入ったし、あとはダビングするだけ。今日中に父にカセットをプレゼントできるな。

- 東儀秀樹 CCCD 情報

余談だが、2003/07/30 に発売された東儀秀樹のアルバム PICTURES は、コピーコントロールCD (CCCD) だ。
東儀秀樹オフィシャルサイトのディスコグラフィ http://www.toshiba-emi.co.jp/togi/disco/10/ には記述がないが、ジャケットには CCCD のシールが貼ってある。購入するなら覚悟の上で。アマゾンの商品紹介ページでも「この商品は CCCD です」の記述がないのでリンクしないでおく。

このアルバム、曲目としては魅力的なので非常に惜しい。5曲目の Focus Point を聴きたいんだけど、CCCD 以外の音源が無い。京セラ「CONTAX T3」の CM ソングで、結構気に入ってたしライブでもイイ演奏だったのになあ・・・。

2004-01-24 (Sat)

* 北島三郎のアルバムの曲目リストが間違ってるのでアマゾンに報告

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [amazon] [音楽]


北島三郎のアルバムの曲目リストに間違いがあるのでアマゾンに通報、いや報告した。

商品紹介ページの下の方に以下のような報告用のフォームへのリンクがあるので、記入して送信するだけ。送信時にはアマゾンにログインしなければならないので、アカウントが必要。
このカタログの誤り、表記漏れを修正する

こんな感じのメールがアマゾンに送られるようだ。
氏名: 斎藤宏明
Eメールアドレス: example@example.com
件名: 音楽(CD)
ASIN/ISBN: B00005J3U0
商品タイトル: 北島三郎〜ファンが選んだベストヒット〜
修正箇所:
曲目リストが間違っています。

・曲順が正しくありません
・「まつり」が曲目リストに入っていません
・「年輪」はこのアルバムに収録されていません

他にも曲目の過不足があります。

しばらくして自動返信が来た。
Amazon.co.jpにカタログの修正依頼をお送りいただきありがとうございます。各プロダクトのカタログ担当がご
指摘の箇所を調査のうえ、適宜修正させていただきます。なお、修正箇所が当サイトのオンラインカタログに
反映されるまで、7営業日ほどかかりますので、しばらくお待ちくださるようお願いいたします。

送信いただいたEメールアドレスでは、カタログの誤りに関するご指摘のみ承っております。また、同アドレス
にお問い合わせをいただきましても、お返事を送信することができませんので、あらかじめご了承ください。

注意: このEメールは当サイトのシステムにより自動的に返信されています。このEメールアドレスにメッセージ
を返信しないようお願いいたします。


Thank you for your message regarding an Amazon.co.jp Catalog revision. Our
Catalog Specialists will review your message. Changes that are accepted will
appear in the online Amazon.co.jp Catalog within 7 business days. We're sorry
but we cannot answer any question sent to this email address.

Note: This message was sent to you by an automated e-mail system.  Please don't
reply to it. Thank you.

一部サブちゃんの顔で隠れてしまってるけど、ジャケットの左端には「まつり」って書いてあるのに、曲目リストに入ってないのっておかしいよ。曲目リストの管理担当者はジャケットに書かれてる文字なんかはチェックしないというのはわかってるんだけど、なんだかやりきれない。

2004-01-19 (Mon)

* DECO / 西村雅彦

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽]

DECODECO

西村雅彦 / フリップ・マクドナルド・レイク・ガイルズ・シンフィールド / 吉俣良 / 良池まもる / 亀田誠治 / 松井五郎 / 三谷幸喜 / 南寺祥吉 / 伊藤俊人 / 白井晃
発売日: 1996/10/18


amazon で詳しく見る

西村雅彦さんのアルバム。正確に言うと、西村雅彦、水原範朝、今泉慎太郎のアルバムだ。

王様のレストランで「おっかねもちーは、かっなしいなー♪」と哀しげに歌った「下り坂」のフルバージョンも収録されている。というか、下り坂を聴きたくて買ってきたのだ。古畑任三郎のオープニングテーマをバックに、「光るデコのかがやきー」と白井晃さんと故 伊藤俊人さんが歌う「今泉君を讃える歌」も入っているが、私にとってはこっちはおまけだ。

- 作詞・作曲 三谷幸喜

「下り坂」と「無縁仏」の作曲は三谷幸喜さんだったのか! ライナーノートを読んで知った。王様のレストランのために作られた曲なので、作詞は三谷幸喜さんなのはわかるが、曲まで三谷さんだとは思わなかった。

- 「下り坂」はオリジナルの方がいいなあ


個人的にはドラマで歌ってたバージョンの方が好きだな。ドラマ版は伴奏はアコースティックギターだけなのだが、それが逆に良かった。お金持ちの悲哀と、下り坂の諸行無常な雰囲気が良く出ていた。このアルバムでは、どちらかというと下り坂を転がり落てもう吹っ切れた人を表現しようとしているように思える。ドラマ版の下り坂は、王様のレストランの9話で聴ける。

2004-01-12 (Mon)

* One Night Carnival の歌詞の元ネタ

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽]

One Night CarnivalOne Night Carnival

氣志團 / 綾小路翔
発売日: 2001/06/22


amazon で詳しく見る

2004-01-11 で書いた氣志團の One Night Carnival の歌詞について。

読書記録ChangeLog
http://www.h6.dion.ne.jp/~osamu03/diary/2004-01-11.html#2004 ...
> 歌詞が変わったのは、教育的配慮からだろうか?
変更前の歌詞は尾崎豊の歌詞をそのまんまとってる気がしますが…

そーだったのかー! 尾崎豊ってほとんど聴いたことなかったので知りませんでした。ありがとうございます。

よし、こんな時こそ Google で尾崎豊の歌詞について調べてみよう。
Google で 尾崎豊 もう 学校や家には 帰りたくない を検索
Google で 尾崎豊 俺達 まるで 捨て猫みたい を検索
Google で 尾崎豊 今だけは 悲しい歌 聴きたくないよ を検索

なるほど、そのまんま使ってるなあ。しかし尾崎豊の詩って凄いな。氣志團もしばらくはネタに困らないんじゃないかって思えるくらい。そういえばしばらく前に、メディアがこぞって尾崎豊を社会現象として報じてたような気がする。なんでここまで若者に受けるのか、とかいった切り口で。そのときは全然興味なかったので完全に忘れてたけど、詩を見て納得。これなら他の曲で歌詞を使いたくなるのもわかる気がする。

あと調べてわかったんだけど、「悲しい歌」ではなくて「哀しい歌」が正しいようだ。「哀」の方が哀愁で世露死苦って感じが出てる。2004-01-11 を早速修正、と。「歌」を「唄」とする記述もあったんだけど、これは雰囲気的にあまり変わらなさそうなので「歌」のままにしておこう。

2004-01-11 (Sun)

* One Night Carnival / 氣志團

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽]

One Night CarnivalOne Night Carnival

氣志團 / 綾小路翔
発売日: 2001/06/22


amazon で詳しく見る

昨年末の職場の先輩の結婚式二次会で、有志が踊ってた曲。出演者は皆当然リーゼントに学ランで「アフー!」「アフー!」と叫びまくっており、一発で気に入った。「なんだか聞き覚えがあるような曲だなあ」と思って先輩に話したところ、「有名な曲だしめちゃイケでもよく使われてるので、そのとき聴いたんじゃないか」と言われた。

One Night Carnival は2種類ある。冒頭で紹介しているインディーズ時代のものと、メジャーデビュー後にレコーディングからやり直したものだ。それぞれ微妙に違う。気づいた点を列挙しておく。

- インディーズ盤 One Night Carnival

・硬派でツッパリ感あふれる歌詞
・シンプルながらも飽きの来ない編曲
・心の奥から絞り出すようなセリフの語り方
・アフー!

- メジャー盤 One Night Carnival

One Night CarnivalOne Night Carnival

氣志團 / 綾小路翔
発売日: 2002/05/29


amazon で詳しく見る

・全体的になんとなく音が大きいような気がする
・歌い方が柔らかくなり、セリフもさらっと言う
・ルゥーーーーーッ アフー!!! のタイミングが違う
・Can you master baby? master baby! のあとのかけ声が違う
・恋しているのさぁー のタイミングが違う

上記に加え、歌詞が一部変わってる。歌詞カードじゃなくて聞いたものから起こしてるので、微妙に異なるかも。
・もう学校や家には、帰りたくない! -> とにかくもう、行儀良くまじめなんて、うんざりなんだ!
・俺達まるで、捨て猫みたい! -> 捨て猫みたいな俺達に、帰る場所なんてもうどこにも無かった
・ 今だけは、今だけは哀しい歌聴きたくないよ -> 焼けたアスファルトに打った鼓動を、俺たちは確かに聞いたんだ!

- One Night Carnival はインディーズ盤のシングルがおすすめ

歌詞が変わったのは、教育的配慮からだろうか? 自然派の私としては、インディーズ盤をおすすめする。「俺たちがやさぐれたことに、理由なんてねぇんだよ」とまるで血を吐くような語り口も最高。インディーズ盤のシングルはジャケットがリーゼントで良いしね。ちなみに、One Night Curnival を収録したアルバムもあるが、コピーコントロール CD (CCCD) なのでおすすめしない。アフー!

2003-09-12 (Fri)

* スーパーファミコンを改造してデジタル出力

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [ゲーム] [音楽] [メモ]

http://www.alpha-ii.com/Info/snes-spdif.html

これでダンジョンマスターなどの CD 化されていない音源をデジタルで保存できる。改造は大変だろうけどね。

VORC
http://www.vorc.org/cgi/log_reader.cgi?cmd=day&cate=& ...
2003/8/20
スーパーファミコンのサウンドをデジタル出力

SNESampでお馴染みのAlpha-II Productionsが、Super NES (Super FAMICOM) に
S/PDIF端子を取り付け、そのサウンドをデジタル出力させる方法を紹介しています。
Cirrus LogicのCS8405A-CSというチップを配線するだけのごくシンプルな改造で
実現できるのが興味深いところです。

Alpha-II - Information: SNES + S/PDIF
http://www.alpha-ii.com/Info/snes-spdif.html
Adding a digital audio out to the SNES isn't difficult.  (Well, if you're not afraid of a soldering iron.)  The DSP in the SNES outputs a raw 32kHz 16-bit stereo signal.  In order to get this signal into a consumer digital receiver it needs to be reformatted to the S/PDIF standard.

To create an S/PDIF out I'm using a digital transmitter made by Cirrus Logic.  In particular the CS8405A-CS (SOIC), which you can get for around 3 USD.  The CS8405A will take a raw data stream and reformat it to the IEC60958 specification.

2003-07-18 (Fri)

* プレステの str/xa 吸い出しツール

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [ゲーム] [音楽]

2003-07-13 (Sun)

* Behind the Sun / Chicane

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽]

Behind the SunBehind the Sun

Chicane
発売日: 2005/11/14


amazon で詳しく見る

amazon のウィッシュリストに追加。収録曲は旧版と同じだが、PV の入った DVD が付いている。

2003-07-08 (Tue)

* SPC

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽]

SPC Archive
http://www.zophar.net/zsnes/spc/

zophar さんのところには nsf や gym や psf などもある。

2003-06-14 (Sat)

* バブルバスガール

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽]

フジテレビ系で放送されていたポンキッキーズの曲。コニーちゃんが歌う。作曲がカジヒデキで、とてもポップで楽しい曲。ポンキッキーズ・メロディ(2) というアルバムに収録されている。シングルは入手困難な模様。
ポンキッキーズ・メロディ(2)ポンキッキーズ・メロディ(2)

ディック・リー / 和田アキ子 / 森高千里 / 糸井重里 / 米米CLUB / コニーちゃん / カジヒデキ / Folder / 小林和子 / 小森田実
発売日: 1998/12/01


amazon で詳しく見る


- シングルの情報

S 1997.7.1 PONY CANYON
PCDA-00952 476円
1 バブルバスガール 作詞(カジ&obata)・作曲・編曲
販売元:ポニーキャニオン
発売日: 1997年 7月 1日 商品番号:PCDA 982 JAN:4988013789333
価格(税抜き):476円 TSUTAYA online販売価格(税抜き):476円

2003-06-12 (Thu)

* mod アーティスト elwood の曲

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [音楽]

Terminus and kiste present: Elwood's MP3-s
http://www.scene.ee/elwood/

mod は以下のページにある。SweetDreams とか DeadLock とか、超懐かしいな。hornet.org のアーカイブを漁って聴いてたなあ。

The Mod Archive - elwood
http://www.modarchive.com/artists/elwood/

すべての記事の見出し (全1029件)
全カテゴリの一覧と記事の数
カテゴリごとに記事をまとめ読みできます。記事の表題だけを見たい場合は、すべての記事の見出し (カテゴリ別表示) へ。

直近30日分の記事
2007-04-23 (Mon)
2007-03-07 (Wed)
2007-02-27 (Tue)
2007-01-17 (Wed)
2007-01-15 (Mon)
2007-01-14 (Sun)
2007-01-08 (Mon)
2006-12-01 (Fri)
2006-11-22 (Wed)
2006-11-20 (Mon)
2006-11-19 (Sun)
2006-09-30 (Sat)
2006-08-29 (Tue)
2006-08-04 (Fri)
2006-07-27 (Thu)
2006-07-23 (Sun)
2006-07-17 (Mon)
2006-07-10 (Mon)
2006-07-06 (Thu)
2006-07-03 (Mon)
2006-06-29 (Thu)
2006-06-28 (Wed)
2006-06-27 (Tue)
2006-06-25 (Sun)
2006-06-19 (Mon)
2006-06-18 (Sun)
2006-06-15 (Thu)
2006-06-11 (Sun)
2006-06-01 (Thu)
2006-05-30 (Tue)
プロファイル
斎藤 宏明。エンジニアです。宇都宮市に住んでいます。
リンク
RSS
スポンサードリンク
Powered by
さくらインターネット

© 斎藤 宏明 Saito Hiroaki Gmail Address
Landscape - エンジニアのメモ http://sonic64.com/
Landscape はランドスケープと読みます。
ひらがなだと らんどすけーぷ です。