攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T.2TVサントラ / Gabriela Robin / 菅野よう子 / ORIGA / Tim Jensen / Ilaria Graziano
発売日: 2004/05/26
amazon で詳しく見る
主に攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 2nd GIG の曲を収録したサントラ。コピーコントロール CD (CCCD) ではなかったので購入。
前作に比べるとテクノやアンビエント系の雰囲気は少なめだが、今回はボーカル曲が大豊作。素晴らしい出来。演奏時間の合計は64分で、前作の69分に比べればちょっと短めだけど、その分繰り返し聞けばOK。
以下、感想のメモ。曲名はライナーノートから。
- 1曲目 サイバーバード cyberbird
スピード感のある曲。イントロがすごく印象的で、ボリュームが大きめになってるとびっくりするかも。歌詞はロシア語なのかな。ライナーには words: gabriela robin vocal: gabriela robin って書いてあるけど、誰? Google で gabriela robin を検索するとヒット。おお、菅野よう子自身説が有力、か。菅野よう子が歌ってる東京電力の「いっちじー よじー」って曲を聴いたことがあるけど、こんな声だったかなー。
菅野よう子 FAQ1
http://www5f.biglobe.ne.jp/~wanna/faq1.html#q5
Q5. 「Gabriela Robin」って、どんな人? update 2001.04
… 一言でいうと「わかりません。」
数ある菅野さんに関する質問の中でこれほどみんなが知りたがっているものは
ないのではないでしょうか?
でも仮説として「菅野さんイコールGabriela Robin説」があり、もはや定説
にまでなっています。これが今一番可能性が高いと思われます。
(以下略)
- 2曲目 rise
攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG のオープニング曲。origa がボーカル。i'm a soldier, までが英語で、あとはしばらくロシア語、そのあとまた英語と言語がくるくる変わる。ゼンハイザーのヘッドホン HD580を使っても歌詞を聴き取れなくて、わかんないよーとライナーを見たらキリル文字(?)が並んでた。これじゃ解るわけないって。
さびの save your tears の部分は広がりを感じられて良い。車の中で聴きながら歌うのが好き。同乗者がいるときは歌わないけどね。友達はイントロを「I'm soldier さっちんが」って歌ってた。さっちんて誰?
- 3曲目 ride on technology
ボーカルなしのインストゥルメンタル曲。とってもスピード感というか加速感があってファンキーだ。信号が青になったときにちょうどこの曲が始まるとグッドタイミング。- 6曲 3tops
これもインストゥルメンタル。ジャズっぽさが良い。管楽器にも目を引かれるが、しっかり管楽器をサポートしてるピアノもすごく好き。- 8曲目 GET9
日本テレビ系深夜でやってた 攻殻機動隊 S.A.C. の地上波放送のオープニング曲。テレビでやってたときはあまり良い印象を受けなかったんだけど、車で聴いてたらバッチリはまった。- 9曲目 Go DA DA
車でこの曲を流していたら、助手席にいた同乗者に「・・・何これ?」と言わしめた曲。たしかに怪しさたっぷりな曲。まあ2分程度の短い曲だし、このくらい我慢して聴きましょう。曲名は内閣情報庁の合田からか。- 15曲目 to tell the truth
車だと小さい音を聞き取りにくいんだけど、この曲、いい。静かな雨の日を思い起こさせる。- 16曲目 i do
ボーカル曲。ピアノがすごく綺麗。 攻殻機動隊 S.A.C. の地上波放送のエンディング曲だったような気もするけど、もう忘れちゃった。- 17 曲目
煽るような曲調が続いた後に唐突に終わる。この曲を聴いてると、将来が不安になる。間違ってもこの曲で再生を終えてはいけない。必ずリピート再生モードにしておくこと。なぜなら、この曲が終わった後にリピートにしていれば、1曲目のサイバーバードに戻って未来が開けるからだ。リピートを計算に入れた曲なんだな、これは。
- ちなみに前作
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T.+(プラス)TVサントラ / HIDE / Tim Jensen / 菅野よう子 / Gabriela Robin / Ilaria Graziano / TROY
発売日: 2004/02/25
amazon で詳しく見る
私が持ってるサウンドトラックは + じゃない方。後からプラスが発売されるなんて思わなかったし。まあ + で追加収録された rise と GET9 は今作でも聴けるので満足してる。
今作の演奏時間合計は64分ほどで、2曲分くらいを追加収録する余裕はある。もしかしたら今作も + が出るのかなあ? 3rd GIG 制作発表と同時にリリースされたりして。
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T.菅野よう子 / HIDE / Tim Jensen / Gabriela Robin / Ilaria Graziano
発売日: 2003/01/22
amazon で詳しく見る
- すべての記事の見出し (全1029件)
 
- 全カテゴリの一覧と記事の数
 - カテゴリごとに記事をまとめ読みできます。記事の表題だけを見たい場合は、すべての記事の見出し (カテゴリ別表示) へ。
- .net (57件)
 - 2ch (19件)
 - amazon (5件)
 - Apache (22件)
 - bash (13件)
 - Bookmarklet (9件)
 - C# (45件)
 - chalow (18件)
 - ChangeLog メモ (20件)
 - coLinux (2件)
 - CSS (5件)
 - Delphi (5件)
 - DVD (6件)
 - Excel (1件)
 - F-ZERO (4件)
 - FF12 (31件)
 - ftp (8件)
 - Google (21件)
 - gpg (7件)
 - HTML (19件)
 - http (19件)
 - IE (10件)
 - IIS (4件)
 - iPod (2件)
 - JavaScript (14件)
 - Linux (63件)
 - MCP (6件)
 - Mozilla (14件)
 - MS SQL Server (30件)
 - MySQL (4件)
 - Namazu (3件)
 - PC (48件)
 - Perl (58件)
 - PHP (2件)
 - Postgres (36件)
 - proftpd (2件)
 - qmail (1件)
 - RFC (4件)
 - RSS (33件)
 - Ruby (15件)
 - samba (3件)
 - sonic64.com (6件)
 - SQL (15件)
 - Squid (3件)
 - ssh (7件)
 - Subversion (3件)
 - unix (31件)
 - VSS (2件)
 - Windows (34件)
 - winny (9件)
 - XML (9件)
 - xyzzy (17件)
 - おいでよ どうぶつの森 (19件)
 - お菓子 (5件)
 - アスキーアート (13件)
 - アニメ (9件)
 - クレジットカード (2件)
 - ゲーム (120件)
 - シェルスクリプト (18件)
 - シレン2 (8件)
 - セキュリティ (9件)
 - ソフトウェア (21件)
 - デザインパターン (2件)
 - ネットワーク (30件)
 - バックアップ (17件)
 - プログラミング (14件)
 - マリオカートDS (3件)
 - メール (26件)
 - メモ (116件)
 - ラーメン (11件)
 - 音楽 (59件)
 - 給油 (3件)
 - 三国志大戦 (13件)
 - 車 (7件)
 - 書斎 (4件)
 - 食 (30件)
 - 買い物 (17件)
 - 簿記 (8件)
 - 本 (32件)
 - 漫画 (9件)
 
 
- 2007-04-23 (Mon)
 - 2007-03-07 (Wed)
 - 2007-02-27 (Tue)
 - 2007-01-17 (Wed)
 - 2007-01-15 (Mon)
 - 2007-01-14 (Sun)
 - 2007-01-08 (Mon)
 - 2006-12-01 (Fri)
 - 2006-11-22 (Wed)
 - 2006-11-20 (Mon)
 - 2006-11-19 (Sun)
 - 2006-09-30 (Sat)
 - 2006-08-29 (Tue)
 - 2006-08-04 (Fri)
 - 2006-07-27 (Thu)
 - 2006-07-23 (Sun)
 - 2006-07-17 (Mon)
 - 2006-07-10 (Mon)
 - 2006-07-06 (Thu)
 - 2006-07-03 (Mon)
 - 2006-06-29 (Thu)
 - 2006-06-28 (Wed)
 - 2006-06-27 (Tue)
 - 2006-06-25 (Sun)
 - 2006-06-19 (Mon)
 - 2006-06-18 (Sun)
 - 2006-06-15 (Thu)
 - 2006-06-11 (Sun)
 - 2006-06-01 (Thu)
 - 2006-05-30 (Tue)
 
- プロファイル
 - 斎藤 宏明。エンジニアです。宇都宮市に住んでいます。
 - リンク
 - RSS
 - スポンサードリンク
 - Powered by
 - 
☆さくらインターネット☆