ルパンVS複製人間(クローン)MUSIC FILE
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
曲目リスト
1 | 生きていたルパン <映画BGM-M-1> ■映画使用順主要BGM集■ |
2 | ルパン三世’79 |
3 | 賢者の石 <映画BGM-M-18> ■映画使用順主要BGM集■ |
4 | 「銭形マーチ」 ヴァリエーション <映画BGM-M-5T2> ■映画使用順主要BGM集■ |
5 | 「スーパーヒーロー」 ヴァリエーション <映画BGM-M-7> ■映画使用順主要BGM集■ |
6 | 不二子 <映画BGM-M-8> ■映画使用順主要BGM集■ |
7 | ルパン三世 愛のテーマ <映画BGM-M-9> ■映画使用順主要BGM集■ |
8 | ラヴ・スコール <映画BGM-M-10> ■映画使用順主要BGM集■ |
9 | 「ルパン音頭」 ヴァリエーション <映画BGM-ルパン音頭B> ■映画使用順主要BGM集■ |
10 | 死への手引き <映画BGM-M-13T2> ■映画使用順主要BGM集■ |
11 | 全力疾走 <映画BGM-M-15T2> ■映画使用順主要BGM集■ |
12 | 「ルパン三世のテーマ」 ヴァリエーション <映画BGM-M-19T2> ■映画使用順主要BGM集■ |
13 | デンジャラス・ゾーン DANGEROUS ZONE <台詞無し> ■映画使用順主要BGM集■ |
14 | TRAP IN THE DARK 2 <ルパン三世1977-M18> ■映画使用順主要BGM集■ |
15 | 確執 <映画BGM-M-4> ■映画使用順主要BGM集■ |
16 | 燃える水 <映画BGM-M-24> ■映画使用順主要BGM集■ |
17 | 荒野は果てしなく <映画BGM-M-23Slow> ■映画使用順主要BGM集■ |
18 | 凌辱 <映画BGM-M-4短いもの> ■映画使用順主要BGM集■ |
19 | よれよれルパン <映画BGM-M-100T2> ■映画使用順主要BGM集■ |
20 | コロシアム <映画BGM-M-29T5> ■映画使用順主要BGM集■ |
21 | 悪の足跡 <映画BGM-M-29AT2> ■映画使用順主要BGM集■ |
22 | 迷い道 <映画BGM-M-101B> ■映画使用順主要BGM集■ |
23 | 黒い陰謀 WILD CRISIS <短縮版> ■映画使用順主要BGM集■ |
24 | わが身は永遠に part1 <映画BGM-ハープOnlyT2> ■映画使用順主要BGM集■ |
25 | 分析される賢者の石 <映画BGM-M-37> ■映画使用順主要BGM集■ |
26 | マモーの偏愛 <映画BGM-M-43> ■映画使用順主要BGM集■ |
27 | 「銭形マーチ」 ヴァリエーション <映画BGM-M-44T2> ■映画使用順主要BGM集■ |
28 | 「銭形マーチ」 ヴァリエーション <映画BGM-マーチD> ■映画使用順主要BGM集■ |
29 | 「銭形マーチ」 ヴァリエーション <映画BGM-M-44B> ■映画使用順主要BGM集■ |
30 | わが身は永遠に part4 <映画BGM-M-53> ■映画使用順主要BGM集■ |
31 | わが身は永遠に part2 <映画BGM-M-55> ■映画使用順主要BGM集■ |
32 | 奪還へ <映画BGM-M-57T2> ■映画使用順主要BGM集■ |
33 | わが身は永遠に part5 <映画BGM-M-59ハープDB> ■映画使用順主要BGM集■ |
34 | ワイルド・クライシス <映画BGM-M-30T3> ■映画使用順主要BGM集■ |
35 | 大疾走 <映画BGM-M-61> ■映画使用順主要BGM集■ |
36 | 光線 <映画BGM-M-63T2> ■映画使用順主要BGM集■ |
37 | 燃えるマモー <映画BGM-シンセ&ソリーナ> ■映画使用順主要BGM集■ |
38 | マモーの断末魔 <映画BGM-M-23> ■映画使用順主要BGM集■ |
39 | 私がオリジナルだ <映画BGM-M-66T2> ■映画使用順主要BGM集■ |
40 | 道は魔の世界へ <映画BGM-M-67T3> ■映画使用順主要BGM集■ |
41 | ルパン三世のテーマ <映画BGM-M-69T3> ■映画使用順主要BGM集■ |
42 | ルパン音頭・バリエーション <映画BGM-ルパン音頭> ■映画使用順主要BGM集■ |
43 | わが身は永遠に part3 <映画BGM-M-34> ■LP 『映画「ルパン三世」BGM集』 収録曲より映画未使用曲■ |
44 | 夢とたわむれて (ラヴ・スコール) <映画BGM-M-27> ■LP 『映画「ルパン三世」BGM集』 収録曲より映画未使用曲■ |
45 | トルネイド (次元大介のテーマ) <映画BGM-M-104> ■LP 『映画「ルパン三世」BGM集』 収録曲より映画未使用曲■ |
46 | ユートピア <映画BGM-M-105FI> ■LP 『映画「ルパン三世」BGM集』 収録曲より映画未使用曲■ |
47 | ホップ・ステップ・スキップ・アベニュー <映画BGM-M-102> ■LP 『映画「ルパン三世」BGM集』 収録曲より映画未使用曲■ |
48 | 砂漠に夕焼け <映画BGM-M-21> ■LP 『映画「ルパン三世」BGM集』 収録曲より映画未使用曲■ |
49 | オアシスへ <映画BGM-M-106B> ■LP 『映画「ルパン三世」BGM集』 収録曲より映画未使用曲■ |
商品の説明
メディア掲載レビューほか
大野雄二が作曲を担当した、アニメ『ルパン三世』の第2期TVシリーズの音源を録音年順に系統立てた`ミュージックファイル/ルパン三世クロニクル`シリーズ。本作は劇場版第1作『ルパンVS複製人間(クローン)』の音楽を収録。 (C)RS
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 14.09 x 12.63 x 1.37 cm; 100.36 g
- メーカー : 日本コロムビア
- EAN : 4988001976233
- 時間 : 1 時間 14 分
- レーベル : 日本コロムビア
- ASIN : B0000DJW7O
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 389,155位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 9,472位キッズアニメ・テレビ音楽
- - 30,600位アニメ音楽
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中4.8つ
5つのうち4.8つ
13グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年1月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
現在容易に手に出来る「vs複製人間」のBGM集は物足りなく、ルパン音頭が聞けることくらいしか満足出来なかったが、こちらのBGM集は選曲や曲数に十分満足出来る物でした。値段は少々高くなっていますが、自分は購入して良かったと思っています。
2019年11月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
このサントラは現在非常にプレミア価格になっていますが、個人的には買う価値はあるんじゃないか
ルパンが移動床を乗って追いかけるシーンに流れたBGMはここにしか収録されていない超レア曲
他にも多くあります
ルパンが移動床を乗って追いかけるシーンに流れたBGMはここにしか収録されていない超レア曲
他にも多くあります
2014年5月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
金額面で少々悩みましたが、発売時に購入出来ずに後悔していたので思い切って入手しました。
結果はやはり映画のシーンを彷彿させる素晴らしいものでした。ずっと持っていたいCDとなりました。
結果はやはり映画のシーンを彷彿させる素晴らしいものでした。ずっと持っていたいCDとなりました。
2013年4月10日に日本でレビュー済み
劇場版ルパン三世として人気を上げると、多くの人が「カリオストロ」を上げがちですが自分はやはり
第一作目のマモー編が後にも先にも最高傑作だと思います。(興行成績でも公開当事は、カリオストロより
マモー編がずっと上なんですけどね。)
確かにカリオストロは、マモー編に比べスケール的にもこじんまりしているし公開当事はパッとせず一部の
マニア浮けしたのみに留まってしまい興行的にマモー編を上回る事ができなかったのですがその後の何度かの
TV放送や監督の宮崎氏の活躍によって作品評価の見直しの機運が高まり現在に至る名作となりました。
カリオストロも当然好きですけど個人的に思う事は、宮崎氏による緻密な演出と知名度で大人から子供まで
楽しめる第一級の作品なんだけど元来ルパン三世と言うキャラクターを鑑みれば優等生過ぎるんですよねぇ。
その点、本作品のルパンはより原作に近くルパンらしいしストーリーもTVシリーズとは比較できない
くらいのスケールで劇場版ならではの作品だと思うからです。
さて、音楽面でもマモーを演出する上で重要な「わが身は永遠に」の各バリエーションは大野氏が
手がけたルパン音楽としては凄く印象に残る屈指の名曲ですし、他の方のレビューにもありますが本
CDにて初収録された「大疾走」も使用シーンが印象的な傑作曲のひとつですね。
個人的には、本編ミニクーパーとトレーラーのカーチェイスで使用された「デンジャラス・ゾーン」、マモー
の不死に固執する悲しき性を表したシーンで使用した「わが身は永遠に part 5」と未使用曲なのですが「オアシスへ」
がお気に入りですねぇ。
「オアシスへ」は、大野氏お得意のモダンジャズ全開の珠玉の最高の一曲です。
音質はと言えば、マモー編として新規音源は劇伴としてレコーディングされた物で予め一般販売目的でのマルチレコ
ーディングによる観賞用のステレオではなく所謂、2chモノラル(左チャンネルには主にリズム、右チャンネルには
主にメロディーを録音する方式)と言う録音方法を取っているが為に音の広がりの迫力はイマイチです。
一応、左右の音が異なる為サウンドジャンルではステレオになるらしい。
2chモノラルは普通に聴く分より、ヘッドホンで聴くとより如実に違和感を感じます。(マルチの様に、真ん中をベースに
左右の音が重なるのと違い左右違いの音のみで真ん中が無音である為、凄く聴いてて変な感覚を憶えます)
後、既存の流用音源ではマルチレコーディングされた曲も数曲収録されていますがこちらは流石に迫力のある物になっています。
過去にアナログでリリースされた本作品のサントラは、音楽監督を手がけた鈴木清司氏が音源を観賞用として聴き易く
する為にセレクトした2chモノ音源を一旦モノラルに落し、ミキシング加工を施し(所謂、擬似ステレオに近い方式)た物でした。
元々、異なる左右チャンネル音声なので混ぜる事でライン録音っぽい音になり観賞用としては非常に聴き易くなります。
今回のシリーズコンセプトはオリジナルでのリリースを目的とした為、最低限の音質リマスタリング処理のみでレコーディング
された音源方式をそのまま忠実再現する方法を取っていますので致し方ない所です。
元々このクロニクルシリーズは、資料性としての意味合いの色が濃いシリーズなのでコレクター性で言えば正解なんです。
個人的に次回は観賞用重視で是非、全2chモノ音源を旧サントラと同じ加工方式で再リリースして欲しいですね。
多少コスト面で値が張っても、オーディオで聴いたら凄く聴き易くなるので。
旧サントラ盤のCD版も自分は所持していますが、本作品と旧盤でセレクトされた同名曲を聴き比べても音の迫力に差がかなりあるから。
とは言いつつも、本CDは内容的には一曲の捨て曲もなくルパンファンなら是非聴いて頂きたいと思います。
恐らく、大野氏が一番ノッている頃の楽曲なので。
特に、劇場第一作のファンなら絶対マストアイテム。
長らく再販がない状態が続き(廃盤?)、入手しづらい商品となっていますが多少のプレミア価格で買っても絶対損だとは
思わないアイテムです。(定価で買えるのが一番良いんですけどね)
コロムビアさん、再販の折には音源のマルチ・ステレオ加工化をお願いします。
超お勧め。
第一作目のマモー編が後にも先にも最高傑作だと思います。(興行成績でも公開当事は、カリオストロより
マモー編がずっと上なんですけどね。)
確かにカリオストロは、マモー編に比べスケール的にもこじんまりしているし公開当事はパッとせず一部の
マニア浮けしたのみに留まってしまい興行的にマモー編を上回る事ができなかったのですがその後の何度かの
TV放送や監督の宮崎氏の活躍によって作品評価の見直しの機運が高まり現在に至る名作となりました。
カリオストロも当然好きですけど個人的に思う事は、宮崎氏による緻密な演出と知名度で大人から子供まで
楽しめる第一級の作品なんだけど元来ルパン三世と言うキャラクターを鑑みれば優等生過ぎるんですよねぇ。
その点、本作品のルパンはより原作に近くルパンらしいしストーリーもTVシリーズとは比較できない
くらいのスケールで劇場版ならではの作品だと思うからです。
さて、音楽面でもマモーを演出する上で重要な「わが身は永遠に」の各バリエーションは大野氏が
手がけたルパン音楽としては凄く印象に残る屈指の名曲ですし、他の方のレビューにもありますが本
CDにて初収録された「大疾走」も使用シーンが印象的な傑作曲のひとつですね。
個人的には、本編ミニクーパーとトレーラーのカーチェイスで使用された「デンジャラス・ゾーン」、マモー
の不死に固執する悲しき性を表したシーンで使用した「わが身は永遠に part 5」と未使用曲なのですが「オアシスへ」
がお気に入りですねぇ。
「オアシスへ」は、大野氏お得意のモダンジャズ全開の珠玉の最高の一曲です。
音質はと言えば、マモー編として新規音源は劇伴としてレコーディングされた物で予め一般販売目的でのマルチレコ
ーディングによる観賞用のステレオではなく所謂、2chモノラル(左チャンネルには主にリズム、右チャンネルには
主にメロディーを録音する方式)と言う録音方法を取っているが為に音の広がりの迫力はイマイチです。
一応、左右の音が異なる為サウンドジャンルではステレオになるらしい。
2chモノラルは普通に聴く分より、ヘッドホンで聴くとより如実に違和感を感じます。(マルチの様に、真ん中をベースに
左右の音が重なるのと違い左右違いの音のみで真ん中が無音である為、凄く聴いてて変な感覚を憶えます)
後、既存の流用音源ではマルチレコーディングされた曲も数曲収録されていますがこちらは流石に迫力のある物になっています。
過去にアナログでリリースされた本作品のサントラは、音楽監督を手がけた鈴木清司氏が音源を観賞用として聴き易く
する為にセレクトした2chモノ音源を一旦モノラルに落し、ミキシング加工を施し(所謂、擬似ステレオに近い方式)た物でした。
元々、異なる左右チャンネル音声なので混ぜる事でライン録音っぽい音になり観賞用としては非常に聴き易くなります。
今回のシリーズコンセプトはオリジナルでのリリースを目的とした為、最低限の音質リマスタリング処理のみでレコーディング
された音源方式をそのまま忠実再現する方法を取っていますので致し方ない所です。
元々このクロニクルシリーズは、資料性としての意味合いの色が濃いシリーズなのでコレクター性で言えば正解なんです。
個人的に次回は観賞用重視で是非、全2chモノ音源を旧サントラと同じ加工方式で再リリースして欲しいですね。
多少コスト面で値が張っても、オーディオで聴いたら凄く聴き易くなるので。
旧サントラ盤のCD版も自分は所持していますが、本作品と旧盤でセレクトされた同名曲を聴き比べても音の迫力に差がかなりあるから。
とは言いつつも、本CDは内容的には一曲の捨て曲もなくルパンファンなら是非聴いて頂きたいと思います。
恐らく、大野氏が一番ノッている頃の楽曲なので。
特に、劇場第一作のファンなら絶対マストアイテム。
長らく再販がない状態が続き(廃盤?)、入手しづらい商品となっていますが多少のプレミア価格で買っても絶対損だとは
思わないアイテムです。(定価で買えるのが一番良いんですけどね)
コロムビアさん、再販の折には音源のマルチ・ステレオ加工化をお願いします。
超お勧め。
2003年11月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
劇場版では最高傑作と思う本作品のサントラは期待大!ハートボイルドとヌケ作的な風合いがミックスされていたのはサウンドにも反映されていたはず。エンディングテーマに三波の春チャンを持ってきたのは心憎い。
2012年6月27日に日本でレビュー済み
「ルパンVS複製人間(クローン)」の大ファンなので「こんなCDもあるんだな」と視聴させて頂きましたが、6.「不二子」と8.「ラヴ・スコール」を視聴しただけで、背筋がぞくっとしました。
視聴しただけで「背筋がぞくっとする」などと言う体験は滅多に無いので、これは「怖いCD」。言葉を代えれば、「とても『凄い』CD」なのだと思います。やはり他のレビュアーの方々が書かれている通り、昭和の時代のこの映画の「質の高さ」そして「この作品の持つ、大人の冷酷さ、残酷さ、妖艶さ」が音楽を視聴しただけで蘇って来ました。
もし私がこのCDを購入して聴くならば「余程体調を良くして聴かないと、私がノックアウトされるだろうな」そんな予感がしました。ですので体調不良の今、6と8だけ視聴してやめました。(苦笑)
49曲もあるこのCDの、たった二曲視聴しただけで「畏怖を連想させる妖しい艶っぽさ」に躰がゾクゾクッとしたのですから、このCDを購入して聴いたら、一気にあの「昭和の重厚な映画『ルパンVS複製人間』」の畏怖にも似た感覚が蘇って来るでしょうね・・・。
こんな凄いCDがあるとは知りませんでした。でも、視聴させて頂いて良かったです。
大野雄二さんの実力を改めて思い知らされた感じです。
いつかこのCDを手にして「音楽だけ」じっくり聴いてみたいと思いました。
視聴しただけで「背筋がぞくっとする」などと言う体験は滅多に無いので、これは「怖いCD」。言葉を代えれば、「とても『凄い』CD」なのだと思います。やはり他のレビュアーの方々が書かれている通り、昭和の時代のこの映画の「質の高さ」そして「この作品の持つ、大人の冷酷さ、残酷さ、妖艶さ」が音楽を視聴しただけで蘇って来ました。
もし私がこのCDを購入して聴くならば「余程体調を良くして聴かないと、私がノックアウトされるだろうな」そんな予感がしました。ですので体調不良の今、6と8だけ視聴してやめました。(苦笑)
49曲もあるこのCDの、たった二曲視聴しただけで「畏怖を連想させる妖しい艶っぽさ」に躰がゾクゾクッとしたのですから、このCDを購入して聴いたら、一気にあの「昭和の重厚な映画『ルパンVS複製人間』」の畏怖にも似た感覚が蘇って来るでしょうね・・・。
こんな凄いCDがあるとは知りませんでした。でも、視聴させて頂いて良かったです。
大野雄二さんの実力を改めて思い知らされた感じです。
いつかこのCDを手にして「音楽だけ」じっくり聴いてみたいと思いました。
2010年1月20日に日本でレビュー済み
だがしかし、CD-BOX part1 2にも入っていなかった大疾走が入っていたので、それだけで大満足です。
その他、未収録、未使用曲等もありますが今まで自分的には幻の曲だった大疾走が聞けただけで星5つです。
その他、未収録、未使用曲等もありますが今まで自分的には幻の曲だった大疾走が聞けただけで星5つです。
2007年5月7日に日本でレビュー済み
いい。最高。買ってよかった。大満足だよ。
初期のルパンは本当に音楽がよかったんだな、というのがよく分かった。
雰囲気があるんだよね。切なくて哀愁があって、聞いていると懐かしいような心地よい気持ちにさせてくれる。
部屋の電気を落としてこのアルバムを聞いていると、懐かしさでたまらなくなり、泣きそうになるよ。こんなにエモーショナルに感情を揺さぶってくるアルバムは他に知らないよ。
一生ものの名作です。
初期のルパンは本当に音楽がよかったんだな、というのがよく分かった。
雰囲気があるんだよね。切なくて哀愁があって、聞いていると懐かしいような心地よい気持ちにさせてくれる。
部屋の電気を落としてこのアルバムを聞いていると、懐かしさでたまらなくなり、泣きそうになるよ。こんなにエモーショナルに感情を揺さぶってくるアルバムは他に知らないよ。
一生ものの名作です。
他の国からのトップレビュー

dragonpellet
5つ星のうち5.0
Secret of Mamo Soundtrack
2012年9月30日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
This cd was labeled used but arrived in immaculate condition! =)
I am so happy to finally have this soundtrack since this movie
is my alltime favourite, all categories.
The soundtrack mixes jazz, funk, and romantic tunes in a awesome
moody kind of way. It has cheesy "loveboat"-ish tunes, action
packed funky tunes but also incredible beautiful melodies.
The musicians do a fantastic job creating the right atmosphere
for all the parts of the movie.
The music has a lot of depth and it is nice to listen to it apart
from the movie. This way you can really give it the full attention
it deserves. Aslo, if you know the movie by heart like me, scenes
will replay themselves in your head while listening. =)
This is an amazing soundtrack from back in the days and to me it
musically defined Lupin and his gang. If you like Lupin or great
music in general, don't loose out on this great soundtrack!
I am so happy to finally have this soundtrack since this movie
is my alltime favourite, all categories.
The soundtrack mixes jazz, funk, and romantic tunes in a awesome
moody kind of way. It has cheesy "loveboat"-ish tunes, action
packed funky tunes but also incredible beautiful melodies.
The musicians do a fantastic job creating the right atmosphere
for all the parts of the movie.
The music has a lot of depth and it is nice to listen to it apart
from the movie. This way you can really give it the full attention
it deserves. Aslo, if you know the movie by heart like me, scenes
will replay themselves in your head while listening. =)
This is an amazing soundtrack from back in the days and to me it
musically defined Lupin and his gang. If you like Lupin or great
music in general, don't loose out on this great soundtrack!