「mp3 を無料で簡単に作りたい。いいソフト知ってたら教えて。」という相談を受けた。議事録やプレゼンを録音した音声ファイルを圧縮して公開したいらしい。「Winamp はどう?」と言ったら、日本語のツールがいいとのことで却下になった。あとは SCMPX や「午後のこ〜だ」とか位しか知らない、と言ったところ、結局「午後のこ〜だ」が採用になった。業務で使うらしいのに、こんなファンシー(?)なキャラのイラストが満載のツールでいいのかな・・・。
窓の杜の mp3 カテゴリ。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/mp3/
mp3 変換ツールは「午後のこ〜だ」と「AudioEncoder」くらいしかないようだ。これでは少なすぎる。こんな時は Vector だ。
Vector Download: Windows > 画像&サウンド > 音声 録音・再生 > MP3オーディオ
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/sound/mp3/
Vector には173ものツールが公開されていた。人気順に並んでいるとのことなので、上位のツールのうちで「フリー」と表示されているものをいくつかダウンロードして試してみた。
- ライブラリ系サイトを散策
今時の mp3 変換ツールってどんなものがあるか興味があったので、ライブラリ系のサイトで探してみることにした。窓の杜の mp3 カテゴリ。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/mp3/
mp3 変換ツールは「午後のこ〜だ」と「AudioEncoder」くらいしかないようだ。これでは少なすぎる。こんな時は Vector だ。
Vector Download: Windows > 画像&サウンド > 音声 録音・再生 > MP3オーディオ
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/sound/mp3/
Vector には173ものツールが公開されていた。人気順に並んでいるとのことなので、上位のツールのうちで「フリー」と表示されているものをいくつかダウンロードして試してみた。
- ほとんどのツールが変換エンジンのフロントエンド
試していて気づいたのは、ツール単体では mp3 に変換できないものが多いということ。たいていのソフトが Lame 、BladeEnc、gogo.dll のいずれかを必要としている。どうやらほとんどのツールは変換エンジンのフロントエンド、つまりラッパーのようだ。ラッパー全盛の理由はたぶん以下の2つだろう。mp3 がらみの特許のせいでエンジンを作成して配布するにはリスクを伴うので、それを回避するため。出来の良い API を持ったエンジンがあるため。フロントエンドが多数出回るというのは、多種多様なユーザのニーズに合ったツールが開発されているということだし、良い傾向だ。- すべての記事の見出し (全1029件)
 
- 全カテゴリの一覧と記事の数
 - カテゴリごとに記事をまとめ読みできます。記事の表題だけを見たい場合は、すべての記事の見出し (カテゴリ別表示) へ。
- .net (57件)
 - 2ch (19件)
 - amazon (5件)
 - Apache (22件)
 - bash (13件)
 - Bookmarklet (9件)
 - C# (45件)
 - chalow (18件)
 - ChangeLog メモ (20件)
 - coLinux (2件)
 - CSS (5件)
 - Delphi (5件)
 - DVD (6件)
 - Excel (1件)
 - F-ZERO (4件)
 - FF12 (31件)
 - ftp (8件)
 - Google (21件)
 - gpg (7件)
 - HTML (19件)
 - http (19件)
 - IE (10件)
 - IIS (4件)
 - iPod (2件)
 - JavaScript (14件)
 - Linux (63件)
 - MCP (6件)
 - Mozilla (14件)
 - MS SQL Server (30件)
 - MySQL (4件)
 - Namazu (3件)
 - PC (48件)
 - Perl (58件)
 - PHP (2件)
 - Postgres (36件)
 - proftpd (2件)
 - qmail (1件)
 - RFC (4件)
 - RSS (33件)
 - Ruby (15件)
 - samba (3件)
 - sonic64.com (6件)
 - SQL (15件)
 - Squid (3件)
 - ssh (7件)
 - Subversion (3件)
 - unix (31件)
 - VSS (2件)
 - Windows (34件)
 - winny (9件)
 - XML (9件)
 - xyzzy (17件)
 - おいでよ どうぶつの森 (19件)
 - お菓子 (5件)
 - アスキーアート (13件)
 - アニメ (9件)
 - クレジットカード (2件)
 - ゲーム (120件)
 - シェルスクリプト (18件)
 - シレン2 (8件)
 - セキュリティ (9件)
 - ソフトウェア (21件)
 - デザインパターン (2件)
 - ネットワーク (30件)
 - バックアップ (17件)
 - プログラミング (14件)
 - マリオカートDS (3件)
 - メール (26件)
 - メモ (116件)
 - ラーメン (11件)
 - 音楽 (59件)
 - 給油 (3件)
 - 三国志大戦 (13件)
 - 車 (7件)
 - 書斎 (4件)
 - 食 (30件)
 - 買い物 (17件)
 - 簿記 (8件)
 - 本 (32件)
 - 漫画 (9件)
 
 
- 2007-04-23 (Mon)
 - 2007-03-07 (Wed)
 - 2007-02-27 (Tue)
 - 2007-01-17 (Wed)
 - 2007-01-15 (Mon)
 - 2007-01-14 (Sun)
 - 2007-01-08 (Mon)
 - 2006-12-01 (Fri)
 - 2006-11-22 (Wed)
 - 2006-11-20 (Mon)
 - 2006-11-19 (Sun)
 - 2006-09-30 (Sat)
 - 2006-08-29 (Tue)
 - 2006-08-04 (Fri)
 - 2006-07-27 (Thu)
 - 2006-07-23 (Sun)
 - 2006-07-17 (Mon)
 - 2006-07-10 (Mon)
 - 2006-07-06 (Thu)
 - 2006-07-03 (Mon)
 - 2006-06-29 (Thu)
 - 2006-06-28 (Wed)
 - 2006-06-27 (Tue)
 - 2006-06-25 (Sun)
 - 2006-06-19 (Mon)
 - 2006-06-18 (Sun)
 - 2006-06-15 (Thu)
 - 2006-06-11 (Sun)
 - 2006-06-01 (Thu)
 - 2006-05-30 (Tue)
 
- プロファイル
 - 斎藤 宏明。エンジニアです。宇都宮市に住んでいます。
 - リンク
 - RSS
 - スポンサードリンク
 - Powered by
 - 
☆さくらインターネット☆