Landscape トップページ | < 前の日 2004-05-26 2004-05-27 次の日 2004-05-28 >

Landscape - エンジニアのメモ 2004-05-27

生地から作るピザのレシピ


* 生地から作るピザのレシピ

この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: []

昔ピザを生地から作ったときに参考にしたレシピ。

私のホームディレクトリの「レシピ」ディレクトリを整理してたら見つけた。あのとき焼いたピザは美味しかったし、何より料理するのが楽しかったなあ。空中に生地を放り投げて伸ばしていく「ハンドトス」は一回はやってみるべし。映画「少林サッカー」で趙薇(ヴィッキー・チャオ) 扮するムイがやってたようなやつね。私も太極拳が使えればあんな風にできるのになあ。

>ピザ生地のお話が出ているので、
>作り方を教えていただけますか。
>いろいろお教えください。よろしくお願いします

ピザってもともと、パン生地のあまったものに、適当にトッピングして焼いて
食べてたものですから、好き勝手に作って良いものなんですね。

で、大昔スペイン人(?)がアメリカで発見した、トマトがヨーロッパで大流
行して、スパゲティのソースにしたり、ピザソースにしたりしたものなので、
ピザソースはトマト入れてなくても当たり前。

お好みで、ソースを作って、お好みのチーズを乗っけて、お好みでトッピング
を乗せて、オーブンに掘り込めばそれでOK。

アッチッチの所を手掴みでバクバクと食べれば、満足満足な食べ物ですね。気
取りたいときは、ナイフにフォークですか?

我が家のレシピ(ピザ生地)

1.強力粉(日清ならばカメリアだったかな?)
2.塩    適量
3.水    適量(耳たぶ程度の柔らかさになるように加減しましょう)
4.砂糖    少々(イースト菌の活性化用)あまりたくさん入れると、イースト菌が
満腹になって働きが悪くなります。ほんの少しで良いですよ。
5.イースト(パン用:なまのイースト菌があれば良いですが、ドライで十分)
ぬるま湯で、イースト菌を活性化させるなら、ぬるま湯の中に砂糖を少々入れ
ると良いですね、小麦粉に入れなくても良くなります。

後はオプション。

クラスト(焼きあがったピザ生地)を軽い感じ(パリ、カリッ)にしたければ、
これに植物性のショートニング或いは、オリーブオイルを適量。

#なんか適量ばっかりですね。でも料理は遊びですから、数字に縛られず、指の
#感覚とか、舌の感覚とかでやりましょう。(^_^)

日清のカメリアは、さらっとした小麦粉で、小麦の味上品というかあまりしな
いようでね。ピザ生地の味は、小麦粉で決まりますので、こだわって探してみてく
ださい。良い小麦粉がありましたら、教えてくれるとうれしいな。この間新宿の
高島屋に行ったら、製菓製パンコーナーがあって小麦粉を何種類か置いてま
したね。

用意した水を除いた、上の材料をボールに入れ、後から水を少しずつ入れます、
一度に入れて小麦粉が手に付いてべとついたら、しょうがないので小麦粉を
足しましょう。耳たぶくらいの柔らかさになったら、35Cくらいの所で、発酵させま
す。今の季節ならこたつの中でOKですね。

さて、この発酵ですが、捏ねあがったものを、そのまま小さくピザ一枚分に分
割し小さな玉を作って、発酵させるやり方と。
大きな塊のまま発酵させ、一時発酵が終わったら、小さくピザ一枚分に分けて、
二次発酵させるやり方とが代表的です。

私は、生地には塩しか基本的には入れませんので、捏ね上げ、分割、丸め、
一時発酵、即、生地を伸ばしてトッピング焼き上げです。

でも、ピザにバターとか、ミルクとか入れて、リッチな生地の場合には一次発
酵、二次発酵のほうが良いかもしれませんね。

もっとリッチな生地をとか、滑らかな生地を作りたい場合には、一時発酵が終
わったら、分割丸めで、二次発酵を冷蔵庫内で低温発酵させましょう。8時間
〜16時間くらいかな。

発酵した生地は、簡単に伸ばせます。簡単に伸ばせないときは発酵不足です。
もう少し待ちましょう。35Cだと30分くらい?ですね。
冷蔵庫発酵させた生地は、焼く前に生地が室温までもどるよう、生地を乾かさ
ないようにしながら置いておきます。

最初に分割して丸め、玉にしたときの倍くらいの大きさと言いますが、生地が
発酵すると柔らかくなり、球の状態から、円盤状態になるので、直径が3倍か
ら4倍くらいになるかも。

そうしたら、回転を加えトスアップして生地を伸ばしましょう。何回か練習
すれば、できるようになると思います。これを人前でやると、受けますよ!頑
張って練習してくださいね!

ソースとチーズ、トッピングはお好みで。

>我が家のレシピ(ピザ生地)
>1.強力粉(日清ならばカメリアだったかな?)

うちは、薄2:強1位で使ってます。
1回分だと、薄:100gに強:50g位かな。

>2.塩  適量

小匙1/2位かなぁ?

>3.水  適量(耳たぶ程度の柔らかさになるように加減しましょう)

だいたいカップ半分位。が、数値的分量よりも、出来を見て加減する方が大事。

>4.砂糖 少々(イースト菌の活性化用)あまりたくさん入れると、イースト菌が
>満腹になって働きが悪くなります。ほんの少しで良いですよ。

うちは入れません。

>5.イースト(パン用:なまのイースト菌があれば良いですが、ドライで十分)
>ぬるま湯で、イースト菌を活性化させるなら、ぬるま湯の中に砂糖を少々入れ
>ると良いですね、小麦粉に入れなくても良くなります。

ドライで大匙1。

水に、塩+イーストを溶かして、良く混ぜた粉に注ぎ入れ、大きく混ぜて全体を
1つになるようにまとめていきます。この時点で固さを水加減で調整します。
で、ひたすら(10分位)練る。
室温で1時間(季節で加減のこと)置いて、イーストを起こし、あとは冷蔵庫で。
1晩寝かすと結構いい感じになりますが、朝練って夕食に、っていう程度でも
十分行けます。

>発酵した生地は、簡単に伸ばせます。簡単に伸ばせないときは発酵不足です。

ですな。だいたい2倍位の大きさになっています。
あとは、手で薄く伸ばしていくわけですが、縁を太めで、内側からだんだん外に
向かって伸ばしていくようにすると、厚みを均等にしやすいような気がします。
途中で、
>そうしたら、回転を加えトスアップして生地を伸ばしましょう。何回か練習
>すれば、できるようになると思います。これを人前でやると、受けますよ!頑
>張って練習してくださいね!
ってのもたまにやります。:-)
最後に打ち粉をして、アルミホイルの上に置き、具をトッピング。
うちは具がテンコ盛りなのを常食にしてます。
チーズ+オニオン+ピーマン+マッシュルーム+プチトマト+アンチョビ+
ベーコン+ソーセージ+胡椒+パプリカ+バジル+粉チーズ、ってとこかな?

あとは300度のオーブンで20分位。(余熱ゼロの状態から)

少林サッカー デラックス版少林サッカー デラックス版

ジェネオン エンタテインメント
発売日: 2002/11/22


amazon で詳しく見る


- 出典はどこ?

ところで、このレシピは出典が不明。テキストファイルの中身は上に記載したもので全部。ファイルのタイムスタンプは1999年1月20日って書いてあるが、それ以外の情報はない。

ひとまず特徴的な文章をGoogle 検索してみる。Google で満足満足な食べ物ですねを検索。ヒットなし。Google でオーブンに掘り込めばを検索。これもヒットなし。なかなか手強いな。

- 出典を推理する

・時期が1999年
・冒頭三行の引用記号
・34行目から35行目の # によるコメント文
・かなり長文
・半角70文字で改行が入っている
・77行目で別の記事になっている? (上記においては引用の切れ目の部分)

これらから推察するに、NetNews の記事だろう。時期から考えて、fj.rec.food もしくは japan 系のニュースグループかな。Google のウェブ検索ではなく、グループ検索でさっきの特徴的文章を検索してみる。うーん、やっぱりヒットしない。推理は外れなのかなあ? テキストを見ただけでその文書の出典がわかる念能力とかあればいいのに。

すべての記事の見出し (全1029件)
全カテゴリの一覧と記事の数
カテゴリごとに記事をまとめ読みできます。記事の表題だけを見たい場合は、すべての記事の見出し (カテゴリ別表示) へ。

直近30日分の記事
2007-04-23 (Mon)
2007-03-07 (Wed)
2007-02-27 (Tue)
2007-01-17 (Wed)
2007-01-15 (Mon)
2007-01-14 (Sun)
2007-01-08 (Mon)
2006-12-01 (Fri)
2006-11-22 (Wed)
2006-11-20 (Mon)
2006-11-19 (Sun)
2006-09-30 (Sat)
2006-08-29 (Tue)
2006-08-04 (Fri)
2006-07-27 (Thu)
2006-07-23 (Sun)
2006-07-17 (Mon)
2006-07-10 (Mon)
2006-07-06 (Thu)
2006-07-03 (Mon)
2006-06-29 (Thu)
2006-06-28 (Wed)
2006-06-27 (Tue)
2006-06-25 (Sun)
2006-06-19 (Mon)
2006-06-18 (Sun)
2006-06-15 (Thu)
2006-06-11 (Sun)
2006-06-01 (Thu)
2006-05-30 (Tue)
プロファイル
斎藤 宏明。エンジニアです。宇都宮市に住んでいます。
リンク
RSS
スポンサードリンク
Powered by
さくらインターネット

© 斎藤 宏明 Saito Hiroaki Gmail Address
Landscape - エンジニアのメモ http://sonic64.com/
Landscape はランドスケープと読みます。
ひらがなだと らんどすけーぷ です。