とあるページを見ていたら、amazon のバナーが目にとまった。ホーム & キッチンカテゴリのバナーだった。書籍や CD や電気製品のバナーはよく見かけるが、このカテゴリは珍しい。バナーに表示されていたのは、象印のポットとリーデルのビール用グラス。へえ、最近の amazon ってリーデルも扱ってるんだ。そういえば、シングルモルトを飲むためのグラスが欲しいな、と思ってたっけ。ちょっと見てみよう。
amazon で Riedel を検索
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/external-search?tag=linu ...
なるほど、結構いろんな種類があるんだね。値段も思ったほど高くない。「オヴァチュア ビールペア 4408/11」って2脚で3000円位だ。先輩が結婚祝いの品としてリーデルを贈ろうとしていたんだけど、予算が足りなくて品物の選定にすごく悩んでいたみたいだったから、もっと高いのかなーと思ってたよ。どの型番の品だったかは覚えてないけど。
えーと、値段は・・・みんな一脚一万円くらいするよ・・・。種類によっても多少異なるが、ソムリエシリーズ (Sommeliers) はヴィノムシリーズ (Vinum) のだいたい5倍以上の値段がついている。ダイヤでも入ってるの? それともどこかの人間国宝が作ってるの?
どう違うのかをウェブで調べてみる。素材は同じだが、ソムリエシリーズは職人の手作りの品で、ヴィノムシリーズは機械による大量生産品とのこと。その他に、リーデルの良さも書かれていた。といっても、リーデルのグラスで飲むと美味しいとか、贅沢な気分になるとか、そういった賛美がいくつかのページにあった。
うーん、リーデルのグラスだと美味しいって言われても、根拠が書いてないな。結局は気分の問題なんじゃないのかな。科学的根拠がないんだったら、ダイソーの100円のグラスでも良いような気がする。ガラスが薄いので唇に触れたときの感触が良いというのはちょっと説得力あるけど。
リーデルのソムリエシリーズのシングルモルト。変わった形だけど、意味があるのかな。再びウェブを見て回る。
リーデル、シングルモルト・ウィスキー
http://member.nifty.ne.jp/~tanida/my_home_bar/kokowa_doko/98 ...
ふーむ、こう書かれるとなんだか説得力があるね。他のページでは、「グラスの形状によってアルコールの蒸発の仕方が変わるので、スコッチの香りの立ち方も変わる」とも書かれている。なるほど。
amazon はヴィノムシリーズのシングルモルトを6脚セットでしか取り扱っていないうえに在庫切れ。
仕方がないので、楽天でヴィノムシリーズのシングルモルトの検索結果リンクをメモ。
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/0019f8e7.6599e1d6/?url=http%3a ...
- リーデルって思ったほど高くないんだ
はっきり言って私は食器についての知識がない。リーデルについても、なんとなく高級なブランドという程度の認識。amazon で Riedel を検索
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/external-search?tag=linu ...
なるほど、結構いろんな種類があるんだね。値段も思ったほど高くない。「オヴァチュア ビールペア 4408/11」って2脚で3000円位だ。先輩が結婚祝いの品としてリーデルを贈ろうとしていたんだけど、予算が足りなくて品物の選定にすごく悩んでいたみたいだったから、もっと高いのかなーと思ってたよ。どの型番の品だったかは覚えてないけど。
- リーデルって、高っ! (死神のリューク風に)
って、オヴァチュア (Ouverture) って一番手頃なシリーズなの? 最高級はソムリエシリーズ? じゃあもう一度検索。今度はソムリエシリーズだけ。http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/external-search/249-7930 ...えーと、値段は・・・みんな一脚一万円くらいするよ・・・。種類によっても多少異なるが、ソムリエシリーズ (Sommeliers) はヴィノムシリーズ (Vinum) のだいたい5倍以上の値段がついている。ダイヤでも入ってるの? それともどこかの人間国宝が作ってるの?
どう違うのかをウェブで調べてみる。素材は同じだが、ソムリエシリーズは職人の手作りの品で、ヴィノムシリーズは機械による大量生産品とのこと。その他に、リーデルの良さも書かれていた。といっても、リーデルのグラスで飲むと美味しいとか、贅沢な気分になるとか、そういった賛美がいくつかのページにあった。
うーん、リーデルのグラスだと美味しいって言われても、根拠が書いてないな。結局は気分の問題なんじゃないのかな。科学的根拠がないんだったら、ダイソーの100円のグラスでも良いような気がする。ガラスが薄いので唇に触れたときの感触が良いというのはちょっと説得力あるけど。
- シングルモルト用のリーデル
リーデルのソムリエシリーズのシングルモルト。変わった形だけど、意味があるのかな。再びウェブを見て回る。
リーデル、シングルモルト・ウィスキー
http://member.nifty.ne.jp/~tanida/my_home_bar/kokowa_doko/98 ...
オーストリアのリーデル社が開発したシングルモルト用グラス。同社数あるシリーズ
中でも異彩を放つ「シングルモルトウィスキー」がそれだ。 *1)
僅か1cm程の何とも短いステム(脚)に底部に強く丸みを持たせたシリンダ状のボディ。
開口部に向かっての微妙なくびれ。芳香を集中させ、外に若干開いた口がウィスキー
の甘みを舌先に強調する。
このグラス。発表にあたっては専門家を集め、既存のグラスと共に各種モルトを利き酒。
その結果、圧倒的支持を得たという。
ふーむ、こう書かれるとなんだか説得力があるね。他のページでは、「グラスの形状によってアルコールの蒸発の仕方が変わるので、スコッチの香りの立ち方も変わる」とも書かれている。なるほど。
amazon はヴィノムシリーズのシングルモルトを6脚セットでしか取り扱っていないうえに在庫切れ。
仕方がないので、楽天でヴィノムシリーズのシングルモルトの検索結果リンクをメモ。
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/0019f8e7.6599e1d6/?url=http%3a ...
- また騙されたのね?
リーデルのシングルモルト、結構欲しくなってきたぞ。って、ちょっと待って。このリーデルの「ウォーター」って何なの? 器の形状によって酒の味が変わるという理論には説得力があったけど、このグラスで飲むのは水でしょ、水。器で水の味も変わるのかもしれないけど、そんなの看破できるのは海原雄山くらいだろう。私は騙されないぞー。まあ、シングルモルト用のグラスは買おうと思っていたから、リーデルにこだわらずにもうちょっと調べて、良いグラスを一つ買ってみることにしよう。- すべての記事の見出し (全1029件)
 
- 全カテゴリの一覧と記事の数
 - カテゴリごとに記事をまとめ読みできます。記事の表題だけを見たい場合は、すべての記事の見出し (カテゴリ別表示) へ。
- .net (57件)
 - 2ch (19件)
 - amazon (5件)
 - Apache (22件)
 - bash (13件)
 - Bookmarklet (9件)
 - C# (45件)
 - chalow (18件)
 - ChangeLog メモ (20件)
 - coLinux (2件)
 - CSS (5件)
 - Delphi (5件)
 - DVD (6件)
 - Excel (1件)
 - F-ZERO (4件)
 - FF12 (31件)
 - ftp (8件)
 - Google (21件)
 - gpg (7件)
 - HTML (19件)
 - http (19件)
 - IE (10件)
 - IIS (4件)
 - iPod (2件)
 - JavaScript (14件)
 - Linux (63件)
 - MCP (6件)
 - Mozilla (14件)
 - MS SQL Server (30件)
 - MySQL (4件)
 - Namazu (3件)
 - PC (48件)
 - Perl (58件)
 - PHP (2件)
 - Postgres (36件)
 - proftpd (2件)
 - qmail (1件)
 - RFC (4件)
 - RSS (33件)
 - Ruby (15件)
 - samba (3件)
 - sonic64.com (6件)
 - SQL (15件)
 - Squid (3件)
 - ssh (7件)
 - Subversion (3件)
 - unix (31件)
 - VSS (2件)
 - Windows (34件)
 - winny (9件)
 - XML (9件)
 - xyzzy (17件)
 - おいでよ どうぶつの森 (19件)
 - お菓子 (5件)
 - アスキーアート (13件)
 - アニメ (9件)
 - クレジットカード (2件)
 - ゲーム (120件)
 - シェルスクリプト (18件)
 - シレン2 (8件)
 - セキュリティ (9件)
 - ソフトウェア (21件)
 - デザインパターン (2件)
 - ネットワーク (30件)
 - バックアップ (17件)
 - プログラミング (14件)
 - マリオカートDS (3件)
 - メール (26件)
 - メモ (116件)
 - ラーメン (11件)
 - 音楽 (59件)
 - 給油 (3件)
 - 三国志大戦 (13件)
 - 車 (7件)
 - 書斎 (4件)
 - 食 (30件)
 - 買い物 (17件)
 - 簿記 (8件)
 - 本 (32件)
 - 漫画 (9件)
 
 
- 2007-04-23 (Mon)
 - 2007-03-07 (Wed)
 - 2007-02-27 (Tue)
 - 2007-01-17 (Wed)
 - 2007-01-15 (Mon)
 - 2007-01-14 (Sun)
 - 2007-01-08 (Mon)
 - 2006-12-01 (Fri)
 - 2006-11-22 (Wed)
 - 2006-11-20 (Mon)
 - 2006-11-19 (Sun)
 - 2006-09-30 (Sat)
 - 2006-08-29 (Tue)
 - 2006-08-04 (Fri)
 - 2006-07-27 (Thu)
 - 2006-07-23 (Sun)
 - 2006-07-17 (Mon)
 - 2006-07-10 (Mon)
 - 2006-07-06 (Thu)
 - 2006-07-03 (Mon)
 - 2006-06-29 (Thu)
 - 2006-06-28 (Wed)
 - 2006-06-27 (Tue)
 - 2006-06-25 (Sun)
 - 2006-06-19 (Mon)
 - 2006-06-18 (Sun)
 - 2006-06-15 (Thu)
 - 2006-06-11 (Sun)
 - 2006-06-01 (Thu)
 - 2006-05-30 (Tue)
 
- プロファイル
 - 斎藤 宏明。エンジニアです。宇都宮市に住んでいます。
 - リンク
 - RSS
 - スポンサードリンク
 - Powered by
 - 
☆さくらインターネット☆
 
Riedel <オヴァチュア> ビールペアー 4408/11
Riedel <ソムリエ> シングル・モルト・ウイスキー 4400/80
Riedel <ヴィノム> シングル・モルト・ウイスキー (6セット) 416/80
Riedel <ソムリエ> ウォーター 4400/23
Riedel <ソムリエ> ウォーター 4400/20