先日 2004-09-08 の 「ErrorDocument を利用した mod_rewrite の代替」に続き、mod_rewrite を使えない環境でのパス変換の話。
モジュール一覧 - Apache HTTP サーバ
http://httpd.apache.org/docs-2.1/ja/mod/
役に立ちそうなのは、mod_actions かなあ。Apache CORE ではないけど。
mod_actions - Apache HTTP サーバ Action ディレクティブ
http://httpd.apache.org/docs-2.1/ja/mod/mod_actions.html#act ...
core - Apache HTTP サーバ ForceType ディレクティブ
http://httpd.apache.org/docs-2.1/ja/mod/core.html#forcetype
もちろん FilesMatch は Files と ~ でもいい。
これで正規表現にマッチした場合は text/html として取り扱われて read.cgi に処理が振り分けられる。
- ErrorDocument 法はエラーログに出力されてしまうことが悩みの種
ErrorDocument を使うことでリダイレクトというかパス変換は実現できたのだが、やはりエラーログにエラーが山ほど書かれるのは精神衛生上良くない。今まで「何かあったら access_log と error_log をすぐ確認すること。」と口を酸っぱくして教えてきたのに、肝心のログがノイズだらけでは原因追及もままならない。access_log には 200 OK のステータスコードで記録されてるのに、error_log には しっかりと 404 が記録されるという矛盾もあるしね。- そこで Action ですよ
ErrorDocument を使ったのは、とりあえず Google で調べたらすぐ見つかったから。でも、もっと良い方法があるかもしれない。Apache のマニュアルを読んでみよう。幸いなことに日本語訳されたマニュアルもあるし。モジュール一覧 - Apache HTTP サーバ
http://httpd.apache.org/docs-2.1/ja/mod/
役に立ちそうなのは、mod_actions かなあ。Apache CORE ではないけど。
mod_actions
メディアタイプやリクエストメソッドに応じて CGI スクリプトを実行する機能を提供
mod_actions - Apache HTTP サーバ Action ディレクティブ
http://httpd.apache.org/docs-2.1/ja/mod/mod_actions.html#act ...
このディレクティブは action-type がリクエストされたときに cgi-script が実行されるという動作を追加します。cgi-script は ScriptAlias や AddHandler によって CGI スクリプトに設定されたリソースへの URL-path です。 Action-type には handler か MIME コンテントタイプを指定できます。リクエストされたドキュメントの URL とファイルのパスは標準 CGI 環境変数 PATH_INFO と PATH_TRANSLATED を使って伝えられます。 特定のリクエストに対して使用されるハンドラへは、 REDIRECT_HANDLER 変数を使って渡せます。
- ForceType で MIME タイプを強制する
なるほど。.html がリクエストされたら特定のスクリプトに振り分けられるわけだ。ただ、私の場合はリクエストに拡張子がない。拡張子がない場合でも text/html として扱ってやれれば良いんだけど・・・。あ、この ForceType を組み合わせればいいかな。core - Apache HTTP サーバ ForceType ディレクティブ
http://httpd.apache.org/docs-2.1/ja/mod/core.html#forcetype
ForceType ディレクティブこれを使えば、あらゆるリクエストを任意の MIME タイプに固定できる。
説明: すべてのマッチするファイルが指定の MIME コンテントタイプで送られるようにする
構文: ForceType MIME-type|None
コンテキスト: ディレクトリ, .htaccess
上書き: FileInfo
ステータス: Core
モジュール: core
互換性: Apache 2.0 で core に移動
.htaccess や <Directory> セクション、 <Location> セクション、 <Files> セクションに 書かれた場合、このディレクティブはそこにあるすべてのファイルが MIME-type で指定されたコンテントタイプとして扱われるようにします。たとえば、 GIF ファイルばかりのディレクトリがあって、すべてのファイルを .gif で終わらせたくはないときに、以下のものを使用します:
- .htaccess サンプル
<FilesMatch "^[0-9]{5}$">
ForceType text/html
Action text/html /cgi-bin/read.cgi
</FilesMatch>
もちろん FilesMatch は Files と ~ でもいい。
これで正規表現にマッチした場合は text/html として取り扱われて read.cgi に処理が振り分けられる。
- mod_actions 様々
私が使っているサーバでは上記設定で問題なくパス変換できた。しかも ErrorDocument を使った方法と違って、エラーログに 404 が延々と記録されることもない。mod_actions が使えるならこれがいいな。- すべての記事の見出し (全1029件)
- 全カテゴリの一覧と記事の数
- カテゴリごとに記事をまとめ読みできます。記事の表題だけを見たい場合は、すべての記事の見出し (カテゴリ別表示) へ。
- .net (57件)
- 2ch (19件)
- amazon (5件)
- Apache (22件)
- bash (13件)
- Bookmarklet (9件)
- C# (45件)
- chalow (18件)
- ChangeLog メモ (20件)
- coLinux (2件)
- CSS (5件)
- Delphi (5件)
- DVD (6件)
- Excel (1件)
- F-ZERO (4件)
- FF12 (31件)
- ftp (8件)
- Google (21件)
- gpg (7件)
- HTML (19件)
- http (19件)
- IE (10件)
- IIS (4件)
- iPod (2件)
- JavaScript (14件)
- Linux (63件)
- MCP (6件)
- Mozilla (14件)
- MS SQL Server (30件)
- MySQL (4件)
- Namazu (3件)
- PC (48件)
- Perl (58件)
- PHP (2件)
- Postgres (36件)
- proftpd (2件)
- qmail (1件)
- RFC (4件)
- RSS (33件)
- Ruby (15件)
- samba (3件)
- sonic64.com (6件)
- SQL (15件)
- Squid (3件)
- ssh (7件)
- Subversion (3件)
- unix (31件)
- VSS (2件)
- Windows (34件)
- winny (9件)
- XML (9件)
- xyzzy (17件)
- おいでよ どうぶつの森 (19件)
- お菓子 (5件)
- アスキーアート (13件)
- アニメ (9件)
- クレジットカード (2件)
- ゲーム (120件)
- シェルスクリプト (18件)
- シレン2 (8件)
- セキュリティ (9件)
- ソフトウェア (21件)
- デザインパターン (2件)
- ネットワーク (30件)
- バックアップ (17件)
- プログラミング (14件)
- マリオカートDS (3件)
- メール (26件)
- メモ (116件)
- ラーメン (11件)
- 音楽 (59件)
- 給油 (3件)
- 三国志大戦 (13件)
- 車 (7件)
- 書斎 (4件)
- 食 (30件)
- 買い物 (17件)
- 簿記 (8件)
- 本 (32件)
- 漫画 (9件)
- 2007-04-23 (Mon)
- 2007-03-07 (Wed)
- 2007-02-27 (Tue)
- 2007-01-17 (Wed)
- 2007-01-15 (Mon)
- 2007-01-14 (Sun)
- 2007-01-08 (Mon)
- 2006-12-01 (Fri)
- 2006-11-22 (Wed)
- 2006-11-20 (Mon)
- 2006-11-19 (Sun)
- 2006-09-30 (Sat)
- 2006-08-29 (Tue)
- 2006-08-04 (Fri)
- 2006-07-27 (Thu)
- 2006-07-23 (Sun)
- 2006-07-17 (Mon)
- 2006-07-10 (Mon)
- 2006-07-06 (Thu)
- 2006-07-03 (Mon)
- 2006-06-29 (Thu)
- 2006-06-28 (Wed)
- 2006-06-27 (Tue)
- 2006-06-25 (Sun)
- 2006-06-19 (Mon)
- 2006-06-18 (Sun)
- 2006-06-15 (Thu)
- 2006-06-11 (Sun)
- 2006-06-01 (Thu)
- 2006-05-30 (Tue)
- プロファイル
- 斎藤 宏明。エンジニアです。宇都宮市に住んでいます。
- リンク
- RSS
- スポンサードリンク
- Powered by
- ☆さくらインターネット☆